九州旅行するならおすすめの場所ある? 2025年06月21日 カテゴリ:九州地方 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2025/03/06(木) 22:57:05.280 ID:pJsZvMgwr 福岡以外で 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741269425/ 【九州旅行するならおすすめの場所ある?】の続きを読む
2週間くらい掛けて九州旅行行くから良い場所教えて 2025年06月11日 カテゴリ:九州地方 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2025/04/14(月) 13:11:32.239 ID:iWhmx4qo0 まだ阿蘇周辺しかピン刺せてない 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1744603892/ 【2週間くらい掛けて九州旅行行くから良い場所教えて】の続きを読む
「鹿児島」とかいう何もない県 2025年06月03日 カテゴリ:鹿児島県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 24/12/10(火) 14:24:59 ID:97Xw 鹿児島のことについて知ってることあげてけ 引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733808299/ 【「鹿児島」とかいう何もない県】の続きを読む
九州にラーメン食べに行って来たからランク付ける 2025年06月01日 カテゴリ:九州地方土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2025/04/14(月) 00:12:59.198 ID:l1JORur60 SSS 火の国文龍 総本店(熊本) SS ラーメン砦(佐世保)麺屋 玄(小倉) S ラーメン八(久留米)よしみ屋(鹿児島)北熊(熊本)豚とろ 天文館本店(鹿児島)五郎家 山田本店(鹿児島) いちげん(佐賀)ラーメン樹(熊本) A 大砲ラーメン(久留米) 麺屋我ガ 小郡本店(久留米) 元気一杯!!(博多) 一双(博多)ShinShin(博多)天外天(熊本) 元祖別府ラーメン(大分) B ラーメン小金太(鹿児島)ザボンラーメン(鹿児島) 一幸舎(博多) 栄養軒(宮崎) らーめん道 麺志(久留米) C 大平山 門司港本店(小倉)大黒(熊本) 腹パンパン Sランク以上の店は本州には絶対無いと思うわ 九州の人もそれ以外の人も参考にしてくれ 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1744557179/ 【九州にラーメン食べに行って来たからランク付ける】の続きを読む
【経済】九州への「本社」移転続々…TSMC効果で転入超過が全国最多のプラス148社 2025年06月01日 カテゴリ:九州地方 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2025/05/31(土) 21:13:30.01 ID:??? TID:realface 東京商工リサーチは、2024年度に本社機能を他の都道府県に移した全国の企業が、前年度比18・7%増の1万6271社だったと発表した。 転入から転出を差し引いた企業数では九州(沖縄を含む)が148社のプラスと、全国9地域で最多だった。 台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出に伴う関連企業の移転増が背景にあるとみられる。 東京商工リサーチが自社の企業データベースを基に調査した。 九州は全県で「転入超過」となり、製造業や情報通信業の移転が目立った。 全国9地域では次いで中部が1社差の147社となり、北海道の35社が続いた。 関東は転出が転入を上回り、284社のマイナスだった。 九州の県別では福岡が32社のプラスで最も多く、熊本が31社で続いた。 東京商工リサーチは「熊本を中心に周辺の県にも半導体産業の集積効果が波及している」(福岡支社)としており、情報通信業の転入が多かった福岡県では、福岡市などで導入されている新興企業向けの支援策も後押ししたとみられる。 つづきはこちら https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250531-OYT1T50060/ 引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1748693609 【【経済】九州への「本社」移転続々…TSMC効果で転入超過が全国最多のプラス148社】の続きを読む