旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    長崎県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    31760804_s

    1: 名無しの旅人 2025/02/11(火) 09:49:38.873 ID:mkaCdKeh0
    3月上旬、茨城から
    行きは高速バス、帰りは飛行機予定
    だけどまだ軍艦島ツアーしか予約してない😇
    今日中に宿と移動手段を確定させたい

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739234978/

    【3月に「長崎」ひとり旅行くんだけどアドバイスくれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/10/17(木) 01:03:04.38 ID:ElVjs6Or9
    長崎市は道路工事などに伴い必要なくなった「マンホールのふた」12枚を一般販売します。過去には倍率20倍になった人気の「ふた」もあるということです。

    毎年数百枚のふたが鉄くずに
    長崎市によりますと、道路工事などに伴い撤去される「マンホールのふた」は毎年数百枚に上り、昨年度は約580枚、重量にして約23トンを撤去、約120万円で金属回収業者に売却したということです。

    下水道を身近に感じてもらうきっかけ作りとして、2022年度から使用済みマンホールのふたの一般販売を始め、職員が「珍しい」と判断した選りすぐりのふたを保管しておき、年に一回数量限定で販売しています。

    続きは長崎放送
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1488381

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1729094584/

    【【長崎】「マンホールのふた」なぜ人気?誰が買う?スイセン柄は倍率20倍 長崎市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    28991111_s

    1: 名無しの旅人 2024/08/23(金) 19:11:00.422 ID:1u5ZQtRv0
    佐世保ってなんか有名そうだから使えると思ったら使えなかった

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1724407860/

    【佐世保駅ICカード使えなくてワロタ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    28500994_s

    1: 名無しの旅人 24/01/10(水) 08:29:44 ID:dpjN
    山梨県民のわいは出回ってるほうとうはほとんど邪道な感じがする

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704842984/

    【「リンガーハット」ってやっぱりちゃんぽん 的には邪道なのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/04/05(金) 23:16:47.70 ID:iNVjkwKi9
    ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の長崎県内の店舗で3日から《プラスチック製手さげ袋》の有料化が始まりました。有料化は全国で長崎県が初めてです。

    マクドナルド499浪の平店 従業員:
    「本日よりレジ袋が1枚5円と有料になりますが、ご利用ですか?」

    長崎県内のマクドナルドの23店舗では、全国に先駆けて、3日から持ち帰り用のプラスチック製の手提げ袋が有料となりました。

    法律で、2020年7月からコンビニエンスストアやスーパーなどで《プラスチック製の手さげ袋の有料化》が義務付けられています。

    マクドナルドではこれまで無料配布できる《バイオマス素材を25%以上配合》したプラスチック袋を使ってきましたが、より一層プラスチック製品の削減につなげようと、1枚5円で販売することを決定。店舗数や商圏などを検討した結果長崎県で先行して始めました。

    買い物客:
    「マックはずっと無料でやり通していたので残念だなという一方で、時代の流れなのでしょうがないかなと」

    買い物客(ドライブスルーを利用):
    「車だったら大丈夫だと思うんですけど、歩いて帰る人とかは大変かなとは思ったりしますけど」

    プラスチック製の手さげ袋やスプーン、ストローなどが有料化される流れについて市民はどう感じているのでしょうか。

    30代市民「油物はちょっと困りますね。でも、環境のためには仕方ないのかな」

    10代市民「袋が2個あってそのまま渡されたら不便かなと思います」

    70代市民「長崎は早くやるということですから、いいことだと思いますね」

    60代市民「SDGsを考えたらどこもエコバッグ使わないといけないかなと思ってます」

    長崎県内のマクドナルドを経営するフランチャイズ企業 エス・ケイ・フーズの中村伸一郎社長:
    「長崎県民の皆様に関しましては少しご負担いただくとは思います。ですが、この長崎からのチャレンジングな活動を全国に広めるべく、ご協力、ご尽力いただきながらぜひ一緒に頑張っていければと思っております」

    日本マクドナルドは《プラスチック製手さげ袋の有料化》について、長崎県内の利用客や従業員の声を聞いて全国での実施を検討することにしています。

    長崎放送
    https://news.yahoo.co.jp/articles/115139da51c7cf24f9628d2021a13550b14743a4

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1712326607/

    【【長崎】マクドのレジ袋、1枚5円 全国初の有料化 お客の反応は?】の続きを読む

    このページのトップヘ