旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    広島県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    22553351_s

    1: 名無しの旅人 2024/06/01(土) 12:34:44.098 ID:EbE06sL10
    「広島焼き」への拒否反応は強かった。「広島風は百歩譲って我慢するが、広島焼きは絶対許せない」。広島市東区の会社員男性(50)は抗議する。「そんな食べ物はない。この呼び名ではキャベツや麺を重ねて焼く広島のお好み焼きをイメージできない」とおかんむりの様子だ。

    西区の公務員男性(45)も県外の知人から「広島のは広島焼きで、大阪のものがお好み焼きでは?」と言われるたび、カチンとくるという。「悪気はなくても地元民の感情を逆なでする言葉。『広島を焼いた』みたいに聞こえるのも気分が悪い」と憤る。

    「広島風」に納得いかないのは東区の主婦(62)。「本流に対して亜流というニュアンス。関西のものがスタンダードと言われているようで…」。南区の40代男性も「大阪人に広島風と言われたら、必ず大阪風と言い返す」と、鼻息荒い。

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1717212884/

    【【悲報】広島人「広島焼きは絶対許せない」「そんな食べ物はない」「広島を焼くのか?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/08/26(月) 23:55:14.97 ID:JZ9Qo1Kh9
    広島県呉市・音戸大橋を渡ったところに、牡蠣がデザインされたラッピングポストが設置されています。

    音戸の海・大和などをイメージした背景の緑と青のグラデーションが綺麗なポストに、地元・音戸の特産品である牡蠣がデザインされています。

    このポストは、音戸町魅力化推進協議会が地元の音戸高校に依頼し、学生がデザインしたもの。手書き感が味のある可愛いポストで、「うん!おいしい!」「いいよ!こいよ!」と音戸に遊びに来ることを呼びかけ。呉市のラッピングポストとしてはここが2例目で、第1号は大和ミュージアム前に設置されています。

    続きはソースで
    https://tabetainjya.com/archives/cat_15/ondo-post/

    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1724684114/

    【牡蠣ポスト「いいよ!こいよ!」呉市・音戸大橋】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4582219_s

    1: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:02:14 ID:GsEn
    中四国一の都会なのは間違いないが、その地方の首都的な立ち位置になりきれてない。
    九州や東北の人にとっては福岡市や仙台に"上京する"感じで憧れの都になっとるんやが、
    中四国の人たちが広島市に上京するかって言ったら、まずそれは無い。
    香川や島根、岡山の人たちが遊びや買い物、進学や就職で
    まず広島を選ばない。それが福岡と比べて悔しすぎてたまらん

    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716177734/

    【わい広島市民、悔しすぎて咽び泣く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/08/14(水) 13:21:37.53 ID:ZafFrOrs9
    江戸一が7日、同社が運営する、焼肉・スイーツ・寿司をメインに多彩なメニューが食べ放題のバイキングレストラン「すたみな太郎」の「広島大原店」(広島県広島市安佐南区伴東七丁目56番55号)を諸般の都合により、2024年9月16日(月・祝)をもって閉店すると発表しました。

    同社では「当店でございますが諸般の都合により誠におそれ入りますが、2024年9月16日(月・祝)をもちまして閉店をさせていただきます。残り僅かとなりますが、皆様のご来店を心よりお待ちしております」としています。

    「すたみな太郎」は2019年1月には、バイキングレストランとしては国内最多の142店舗を展開していましたが、新型コロナウイルス感染症流行の影響により大量閉店し、2020年11月には富山県・奈良県・和歌山県・徳島県から撤退。
    2023年4月に山口県から、5月に大分県と鹿児島県から撤退しています。
    2024年9月16日に「すたみな太郎 広島大原店」が閉店すると64店舗体制(「すたみな太郎 PREMIUM BUFFET」も含む)となり、2019年1月から78店舗減少することになります。

    ねたとぴ
    https://netatopi.jp/article/1615592.html

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1723609297/

    【「すたみな太郎」の広島県の唯一の店舗「広島大原店」が9月16日に閉店 約5年8カ月で78店鋪減少し64店鋪体制に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2024/07/21(日) 20:31:59.44 ID:m/rPUmRt9
    「地球の歩き方」編集チームが製作段階で広島県民や出身者などを対象に「よく使う広島弁」についてアンケートを行ったところ、第1位は、疲れた・面倒くさいという意味の「たいぎい」でした。

    ということで、今回のキキコミは、「よく使う広島弁」。
    街のみなさんはいかがでしょうか?

    【70代男性】
    「たいぎいとかよく使うね」
    Q:どういったときに?
    「仕事のときとか」
    Q:仕事たいぎいと?
    「内容によってね(笑)」。

    【40代と10代の母娘】。
    「じゃけえとかしかない。気に入っています。使いやすいところ」
    「〇〇だよね、とか言われたらむずむずする…」

    【10代男性】
    「じゃけぇはよく使う」
    Q:1位たいぎいでした
    「たいぎい。使いますね。面倒くさいときによく使います。あれせにゃいけんのんか~たいぎいな~とか、よく使います」。

    【40代男性】
    「たいぎいね。これね伝わらないですね。僕、関東にずっといたけど、『あーもう、たいぎい』とか言っても、『え、なに?』。
    あとは、たわん。これ取ってくれる?と言って、ちょっと、手がたいませんね(届きませんね)。『えったわんってなに?』って。これもう、標準語だと思っていたので」。

    【20代男性】
    「じゃけぇ。便利じゃないですか?使います。気に入ってます。県外に行ったときも、じゃけぇって言ってよって言われるし、それで喜ばれるので」

    【40代男性】
    「離合です。車が細い道で譲り合うとき。私行きますちょっと待ってくださいみたいな。
    あれ離合っていうけど、県外の人に言ったら全く通じない」
    Q:漢字?
    「離れるの離に合で。離合」
    Q:1週間に何回くらい離合は?
    「地元が東区の馬木のほう、山なので、まあまあ離合するので、離合は結構使いますね」

    広島ニュースTSS
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9587467f020959eac1404d4fe44a35f4e995b37c

    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721561519/

    【広島県民がよく使う広島弁…第1位「たいぎい」】の続きを読む

    このページのトップヘ