旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    島根県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2021/12/11(土) 16:28:15.60 ID:i94wEMvW9
    ※NHK 島根県のニュース

    アナゴ料理の新レシピ募集 全国有数の漁獲高誇る大田市
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20211210/4030010898.html

    全国有数の漁獲高を誇る大田市のアナゴに親しんでもらおうと、大田商工会議所は、新しいレシピを募集しています。

    大田市はアナゴの漁獲高が全国有数で、商工会議所が中心となってアナゴを特産にしようとブランド化を進めています。
    大田商工会議所は、家庭でも気軽にアナゴ料理を作って親しんでもらおうと、新しいレシピの募集を始めました。
    レシピの条件は、仕込みを含めた調理時間が40分以内で、アナゴ以外の材料費が4人分で3000円以内などとなっていて、完成した料理の写真を、専用の応募用紙に添付してメールか郵送で応募できます。
    締め切りは来年1月31日必着で、1次審査を通過した上位4人には、来年2月に実際に調理してもらって最優秀賞を決めるということです。
    大田商工会議所経営支援課の鎌田晴美経営指導員は、「大田の大アナゴの新たな食べ方や魅力を発掘してどんどん全国に広めていきたいです」と話していました。

    ※関連リンク
    https://facebook.com/story.php?story_fbid=2500845730060237&id=790415451103282

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639207695/

    【【島根】アナゴ料理の新レシピ募集 全国有数の漁獲高誇る大田市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Maruyamacastle03

    1: 名無しの旅人 2021/09/26(日) 13:39:23.980 ID:mXSOTHoG0
    三ヶ月後

    課長「島根に転勤な。多分…4年コースだな」
    俺「えっ?はい…了解です(島根どこだっけ?)」

    同期「俺、山口になったんですよ。なんか申し訳ない…」



    俺、選択ミスったんか?

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632631163/

    【課長「島根と山口、どっちが好きだ?」俺「…!?し、島根です。」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2021/06/28(月) 07:27:13.12 ID:FOmCZF9ga
    山口県民ワイ「まぁ…そうやけど?」
    ザワザワ

    島根県民「あっ、あの!自分は島根県民で!観光地の多い山口に…その、憧れてたっす!出雲そばにサイン頂いてもいいっすか!?」

    山口県民ワイ「…おおーええよええよ、ほい」

    島根県民「おおっ!いっ…一生の宝物にしますっ!」

    山口県民ワイ「…待っちょるからな」

    鳥取県民「え?」

    山口県民ワイ「キミが山口に来るの、『上』で待っちょるから」

    島根県民「は、はい!」

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624832833/

    【島根県民「す、すいません! もしかして……山口県民っすか…?」山口県民ワイ「ん??」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    adpDSC_0236-750x500

    1: 名無しの旅人 2021/05/29(土) 21:44:31.11 ID:L4+8oE7A0NIKU
    いけばわかる

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622292271/

    【「鳥取」「島根」を田舎って言ってるやつって絶対「鳥取市」「米子市」「松江市」に行ったことないよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 06:01:42.77 ID:UE3zHT0p9
    コロナ禍の苦境を乗り切ろうと新たなカフェオープン

    *ソース元にニュース画像あり*

    http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210806/4030009549.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

    新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされ、売り上げが7割減った松江市の飲食店の経営者が、苦境を何とか乗り切ろうと新たなカフェをオープンすることになりました。

    カフェをオープンするのは、すし店などを経営している仙頭文子さんで、ヤギのミルクで作ったジェラートやヤギ肉のハンバーガーを提供するカフェの営業を松江市で7日から始めます。
    仙頭さんは、新型コロナウイルスの影響で1店舗が閉店、別の店舗も休業を余儀なくされ、売り上げがおよそ7割減ったということですが、去年、鳥取県の大山で
    偶然口にしたヤギ料理のおいしさにひかれ、苦境を何とか乗り切ろうと開店に踏み切ったということです。

    ハンバーガーを試食した人は「柔らかくてとてもおいしい」と話していました。
    店の横にはヤギとふれ合えるコーナーも設置されていて、今後、保育所や高齢者施設などへの慰問も検討しているということです。

    仙頭さんは、「以前の状態にいつ戻れるか全く読めず、気分も落ち込んでしまう中、明るくいこうと決断しました。松江の新たな観光名所にしたいです」と話していました。

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628370102/

    【【島根】ヤギとふれあえるカフェオープン ヤギ肉バーガーも食べられます・松江】の続きを読む

    このページのトップヘ