旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    静岡県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/06/02(月) 15:42:17.28 ID:0+oMPDhE9
    バンダイスピリッツ(東京)は、静岡市葵区長沼に新設する工場内に、プラモデルの製造工程などを見学できるミュージアムを9月2日に開業すると発表した。
    入場は完全予約制で、6月2日正午から受け付けを開始する。

    新工場は地上3階建てで、7月24日から稼働を開始。人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)などの生産を担う。

    ミュージアムは工場の2~3階部分に設けられ、プラモデルの製造工程を窓越しに見学できる。エントランスには、組み立て前のガンプラを模したモニュメント(高さ約3・6メートル、幅約14メートル)が展示される。

    また、来場者がプラモデルの色や形、パッケージ箱のデザインなどを考える体験コーナーも用意。自身で企画したパッケージ箱は持ち帰ることができるという。

    同社の広報担当者は「静岡から世界のファンへ高品質のプラモデルを届ける拠点となる。プラモデルの魅力やものづくりの面白さを伝える情報発信地にもしていきたい」と話した。

    入場料はいずれも税込みで、大人(13歳以上)2860円、子ども1100円。未就学児は無料。
    詳細や予約は公式サイトへ
    https://bhcpdii.bandai-hobby.net

    [読売新聞]
    https://news.yahoo.co.jp/articles/34c480f9e2b1db16de58f8ed5e8f8c05813858db

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1748846537/

    【【静岡】「見せてもらおうか、ガンプラの製造工程とやらを…」見学可能なミュージアムが9月2日オープン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    31605448_s

    1: 名無しの旅人 2025/01/06(月) 16:25:41.648 ID:Qr1DRUFL0
    災害のこと考えたら富士宮市なんだけど商業施設が少ないのが気になる

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736148341/

    【静岡に移住したいんだが、沼津市・富士宮市・静岡市のどれがいいと思う?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:15:07.59 ID:??? TID:realface
    アルピニスト野口健氏(51)が10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
    世界最高峰エベレスト(8848メートル)の入山料金を引き合いに、日本最高峰の富士山(3776メートル)の入山料金は「安すぎる」と指摘し、私案を披露した。

    野口氏は、エベレストの入山料金について、ネパール政府が9月以降、現行の1万1000ドル(約160万円)から1万5000ドル(約218万円)に値上げする案を検討していることを伝える報道を引用。

    「エベレストは入山料金は来年から5000ドル上げる事になりそうな流れ。また7000m峰への登頂経験があるかも条件になるのか検討中。それでも本当に登りたい人は登る」と指摘した。

    続く投稿で「くどいようですが、富士山の入山料金が1万円以下というのはいかにも安すぎる。これでは、入山者抑制には繋がらないだろう」と、オーバーツーリズムが問題化している日本最高峰について言及。
    「日本人1万円、外国人3万円、この辺がスタートラインだろう。状況によっては更に上げる必要があるでしょう」と私案を示すと「そして違反者に対しては罰金などの罰則強化。富士山レンジャーに逮捕特権を与えるなど」と補足した。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/11c6df7f4ff8dfc5c0f013f3449b955959e8e8e9

    関連ニュース
    「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd432e0b2c0dce4decd17cfe6af8182899694a88

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746857707

    【【X】野口健氏「安すぎる」富士山入山料で私案「日本人1万円、外国人3万円が…」海外の高額罰金例も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    31561850_s

    1: 名無しの旅人 2025/05/09(金) 16:17:08.91 ID:gzgzcEDW9
    Impress Watch
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2012866.html

    佐々木 翼

    5月9日から、富士山の静岡県側登山口(富士宮・御殿場・須走ルート)では、入山前の事前登録と入山料の納付が義務化される。
    対象は、県が定める基準点から山頂側に立ち入るすべての登山者で、同日より運用を開始する「静岡県富士登山事前登録システム(静岡県FUJI NAVI)」での登録が必要となる。入山料は1人1回4,000円。

    新たな制度では、事前登録に加え、富士山の保全や安全登山に関するルール・マナーの事前学習をeラーニング形式で受講。その後、「入山証(二次元コード)」を取得できる。(略)

    ※全文はソースで。

    ※関連スレ
    富士山の登山客から“入山料4000円”を徴収 静岡県議会が条例案を可決 山梨県と足並みそろえる形に [首都圏の虎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742292501/

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746775028/

    【【静岡】富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 25/05/06(火) 15:49:36 ID:tfVa
    答えられる範囲で答えるで

    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746514176/

    【「さわやか」きたけど質問ある?】の続きを読む

    このページのトップヘ