【画像】富山駅前、流石に大都会すぎる 2024年05月01日 カテゴリ:富山県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2024/03/17(日) 14:21:27.782 ID:M26Qv5fT0 スクランブル交差点あんじゃん 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1710652887/ 【【画像】富山駅前、流石に大都会すぎる】の続きを読む
【富山】ホタルイカ記録的な豊漁 海岸埋め尽くし…すくい放題 都内でも激安 2024年04月10日 カテゴリ:富山県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2024/04/10(水) 12:26:09.12 ID:??? TID:choru 春の味覚・ホタルイカの記録的な豊漁が続いています。富山県内の海岸には、波打ち際のホタルイカを求めて人々が集まりました。 暗闇の中、青白く輝く無数の神秘的な光。その正体は、波打ち際に大量に押し寄せたホタルイカです。 海を埋め尽くすホタルイカを網ですくうと、大漁です。毎年この時期、産卵のために海岸に近付くホタルイカをとりに来るという男性は、こう話します。 撮影者 「10年ぐらいやっているんですが、一番湧いてましたね。360度ホタルイカしかいないって状態。海岸線200~300メートルぐらいずっとこんな感じ。とって、クーラーいっぱいにして帰る」 男性のこの日の収穫は、なんと2563匹でした。 半分を周りに配り、残りを冷凍やボイル、素干しにしたといいます。 去年は記録的な不漁だったホタルイカ。今年は記録的な豊漁となっています。 続きはこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce276484a74ebc381f58709019a4733dea70d59 引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1712719569 【【富山】ホタルイカ記録的な豊漁 海岸埋め尽くし…すくい放題 都内でも激安】の続きを読む
【富山】黒部ダムへの新観光ルート、地震で鐘釣橋が破損し秋以降に延期…「黒部宇奈月キャニオンルート」 2024年03月07日 カテゴリ:富山県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2024/03/06(水) 17:42:41.66 ID:94jAt4179 6月30日に予定している「黒部宇奈月キャニオンルート」の一般開放が延期されることが5日、分かった。ルートの起点・ 欅平 駅へと向かう黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が能登半島地震の影響で損傷し、その修理でルート開放も秋以降にずれ込む。ルートは北陸新幹線の敦賀延伸を踏まえた旅行商品の目玉だっただけに、富山県にとって大きな打撃となる。 (続きは↓でお読みください) 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20240306-OYT1T50013/ 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1709714561/ 【【富山】黒部ダムへの新観光ルート、地震で鐘釣橋が破損し秋以降に延期…「黒部宇奈月キャニオンルート」】の続きを読む
【富山】定着へ県が本腰も道のり険し 後継者いるすし店はわずか2割…店と職人のマッチングなど後継者不足解消へ 2024年02月26日 カテゴリ:富山県 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2024/02/25(日) 16:27:34.63 ID:gdrwd5k69 チューリップテレビ 富山県が成長戦略のひとつに据える富山のすし。県は、10年後に県外の9割の人が「寿司と言えば富山」と思いうかべるとの目標を掲げますが、足元を見ると後継者不足という深刻な課題も。すし王国への道のりはいかに。 富山県鮨商生活衛生同業組合 山下信夫理事長:「はい、お待ちどうさまです」 県がブランド化を進める「富山の寿司」。 2023年に県が3大都市圏を対象に独自で行った調査ではすしと聞いてイメージする都道府県の順位は北海道、東京、石川に続いて富山は4位で全体の8.9パーセントにとどまりました。 続きは↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1015910?display=1 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708846054/ 【【富山】定着へ県が本腰も道のり険し 後継者いるすし店はわずか2割…店と職人のマッチングなど後継者不足解消へ】の続きを読む
【富山】「牛も喜んでると思う」和牛に青春かけた「高校牛児」たちが店頭販売 3枚1万7878円の”高級”ステーキ肉 2024年02月24日 カテゴリ:富山県土産・食事等 mixiチェック 1: 名無しの旅人 2024/02/23(金) 22:47:37.39 ID:v4UEdCE49 「高校牛児」が青春をかけて育てた、とっておきの「とやま和牛」が販売されています。 高校生:「中農高校生が育てたお肉いかがですか」 松坂肉の老舗「柿安精肉店」で25日まで販売されているこの牛肉は、全国の農業高校生たちが和牛の肉質を競う「和牛甲子園」に出品されたもので、23日は、この牛を飼育した富山県立中央農業高校の「高校牛児」たちが自ら店頭で美味しさをPRしました。 客:「おいしい」 高校生:「酒かすを与えることで牛の食欲が増して、よくごはんを食べるようになるので、その分肉質もよくなります」 【中略】 生徒の母:「自分の息子が育てた牛なので買いに来ました。休みの日も早朝から牛舎に通っているので、すごく牛に対する思いが熱いなと思って」 中央農業高校2年 田中侑美さん:「いろんな方に手にとってもらって、すごいキューイチも嬉しいんじゃないかなと思っています」「その子の番号が91なので」 記者:「91も喜んでる?」 田中さん:「はい、喜んでいると思います」 中略はソース チューリップテレビ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1015576引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708696057/ 【【富山】「牛も喜んでると思う」和牛に青春かけた「高校牛児」たちが店頭販売 3枚1万7878円の”高級”ステーキ肉】の続きを読む