旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    群馬県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/10/07(土) 09:45:41.48 ID:??? TID:taylor
    群馬県は6日、観光客が温泉地への長期滞在で心身を癒やす「リトリート」の旅を推進するため、初めて大手旅行サイトで提供した「リトリート3泊旅」の旅行プランが3カ月で1件も売れなかったと明らかにした。

    県は「リトリートの聖地」化を県勢発展や県民幸福度向上に向けた重要戦略の三本柱の一つに位置づけており、山本一太知事は「極めて残念。反省してきちんと利用されるものにしたい」と述べた。

    (続きは以下URLから)
    https://mainichi.jp/articles/20231007/k00/00m/010/024000c

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1696639541

    【【群馬】力入れたが…3カ月で利用者ゼロ 群馬県企画「リトリート旅」売れず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/06/26(月) 21:24:11.31 ID:eVADxu9i9
    読売新聞

    富岡製糸場(群馬県富岡市)や田島弥平旧宅(同県伊勢崎市)などの4資産が「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界文化遺産に登録されてから、25日で9年となった。コロナ禍で激減した入場者数は回復傾向にあるが、4資産を抱える自治体は、活用と保存をどう両立させるか、模索を続けている。

    富岡製糸場は2022年度の入場者数が31万4583人だった。フィーバーに沸いた14年度(133万7720人)の4分の1ほどだったが、コロナ禍前の19年度(44万2840人)と比べると、7割まで戻った。市の富岡製糸場課は「回復の兆しが見えてきた」と手応えを口にする。

    入場料収入は運営や保存に不可欠で、入場者数の増減は死活問題だ。年間運営費約6億円は入場料と国や県の補助金などで賄っているほか、保存・整備に充てる基金も入場料の一部を原資とする。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230625-OYT1T50204/

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1687782251/

    【【群馬】世界遺産「富岡製糸場」入場者がピークの4分の1に…集客へ魅力作り「回復の兆し見えてきた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    23291217_s

    1: 名無しの旅人 2023/02/25(土) 06:22:38.831 ID:p1Iz6XgC0
    ちなみに焼きまんじゅうはあんまり美味くない

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677273758/

    【群馬県って煽り抜きでどんなイメージがある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2023/03/02(木) 18:51:33.99 ID:b8jJATkP9
    群馬県東吾妻町は、JR吾妻線で使われていたレールを薄く切断した「カットレール」の販売会を三、四両日町内の吾妻峡周辺地域振興センターで開く。
    二日間で計四百個を二千五百円で限定販売する。(小松田健一)

    同線は八ッ場(やんば)ダムの建設に伴い、二〇一四年十月に岩島?長野原草津口間を新路線に切り替えた。
    町は譲り受けた旧路線のレールを二十五ミリの厚さで切り、通し番号が書かれたプレートを付けた。
    アクセサリーとしたり文鎮代わりにしたりなど、用途は購入者のお好みだ。
    既に町は旧路線のうち二・四キロを活用し、電動アシスト自転車型のトロッコ観光施設「アガッタン」を整備。
    眼下に流れる吾妻峡の景観を楽しみながら、ダム本体の真下まで行けるアトラクションで、二一年十二月にアガッタンのPRを兼ねて初めて販売した年には好評で完売。二回目の開催を計画した。

    今回の購入者は、アガッタンの先行予約特典を受けられる。今季の営業開始は二十五日で、五月三十日までの分を予約できる。
    販売は両日とも午前十時?午後三時。両日とも二百個ずつを用意し、購入は一人二個までできる。先着順で事前に予約しての取り置きはできない。アガッタンをかたどったキーホルダー(五百円)も販売する。

    no title

    東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/234105?rct=metropolitan

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677750693/

    【【群馬】JR吾妻線「カットレール」販売 用途はお好みで 1人2個まで 計400個を2500円で販売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    vegetable_shimonita_negi

    1: 名無しの旅人 2022/08/14(日) 20:08:25.179 ID:hz/uqfKrd
    なくね?

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1660475305/

    【群馬の名物グルメってなに?】の続きを読む

    このページのトップヘ