旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    福島県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/04/13(日) 08:59:51.95 ID:??? TID:Sabakankan
    昨年の夏、世にも珍しい自販機が福島県猪苗代町の中ノ沢温泉に現れた。並ぶのは、地元特産の中ノ沢こけしだ。

    温泉街の一角にある「小西食堂」が設置した。4代目店主の西村和貴さん(47)は「こけし自販機は世界で初めてでは」と胸を張る。

    中ノ沢こけしは、ギョロッと見開いた目、その周りの赤み、獅子鼻という強烈な見かけ。全国12系統ある伝統こけしの中で異彩を放っている。酔っ払いのような赤らんだ顔から「たこ坊主」の愛称で呼ばれる。

    続きはこちら
    https://www.asahi.com/articles/AST4B0FL6T4BUGTB00LM.html

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1744502391

    【【世界初?】こけし自販機 予想以上の売れ行きに設置の老舗食堂も驚き】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/04/12(土) 14:15:50.36 ID:7JZ4+I659
    福島県は11日、国道252号が通り、新潟県境まで3キロにある「出逢橋(であいはし)」(只見町)がなくなっていたと発表した。県の委託を受けた除雪業者が10日に見つけた。会津地方が記録的な大雪に見舞われた今冬、雪崩で失われたとみられる。

    付近は冬は通行止めになり、例年は4月末に解除される。県によると、橋ができる前の旧道があり、除雪したうえで迂回(うかい)ルートとして利用可能かどうかを見極めるという。また、県は対策本部を立ち上げて、今後の対応を検討する。

    橋は2003年に完成し、長さ40メートル、幅8メートル。鋼製の橋桁とコンクリートでできていた。登山客や観光客の利用が中心で、21年の調査では1日701台の車が通行していた。

    付近では22年3月にも、雪崩とみられる被害で、長さ93メートルの「あいよし橋」がなくなり、出逢橋も橋桁が変形して片側1車線通行となっていた。

    県は両橋の被害を受けて23年から、雪崩の恐れのない場所に新たな橋を建設している。だが、冬は雪深くて工事が難しく、終わった工程は2割程度にとどまり、完成時期は未定という。

    朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/AST4C44VDT4CUGTB00CM.html?iref=comtop_7_03

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744434950/

    【【福島】春になったら40メートルの橋なくなっていた 雪崩か 只見町の国道】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/03/06(木) 10:29:41.28 ID:??? TID:kousui
    常磐興産(福島県いわき市)の親会社の米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループで日本のホテル事業を担当し、グループ傘下のマイステイズ・ホテル・マネジメントの代表取締役会長を務める山本俊祐(しゅんすけ)氏(47)が5日、福島民友新聞社の単独インタビューに応じ、100億円以上を投じてスパリゾートハワイアンズの大規模改修に着手する考えを明らかにした。

    山本氏は「実際のハワイを目指すのではなく、日本人の心の中のハワイといった、(前身の常磐ハワイアンセンターが)開業した当初の雰囲気を表現していきたい」と意欲。ダンシングチーム「フラガール」のショーが行われる中心施設の「ウォーターパーク」のステージを、開業当初をイメージしてより開放的なデザインにしたい考えを示した。
    またウォーターパークのフードコートを昔のハワイのマーケットを思わせる雰囲気に変え、「スプリングパーク」と「スパガーデンパレオ」といったエリアもハワイのテーマを前面に出して改修するとした。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c94ee3e5719311bf3cf9efd48f318a7da22442f

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1741224581

    【【福島】「スパリゾートハワイアンズ」、100億円超で開業当初の雰囲気再現へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 25/02/03(月) 13:24:01 ID:JP8O
    冬と言ったらこれやろ

    no title

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738556641/

    【【画像】ワイ、片道3時間かけラーメンを食べに行く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2025/01/22(水) 12:34:08.72 ID:hIUzZfPL
    1月22日、浪江町に震災後初めてとなる24時間営業の飲食店がオープンします。
    そのきっかけをつくったのは子どもたちの声でした。

    浪江町の国道6号沿いにオープンするのは大手牛丼チェーンのすき家です。
    震災、原発事故後初めてとなる24時間営業の飲食店でドライブスルーにも対応しています。

    21日はオープンを前にこども園の園児や中学生たちが訪れ、牛丼がプレゼントされました。

    ■こども
    「楽しかったです」

    復興に向けて歩む浪江町にとって明るいニュースです。
    実はオープンのきっかけは子どもたちの声にありました。

    https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/economy/fcd2c464749a79456e8893991b1e6c0773

    引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1737516848/

    【【福島】まさか自分の提案が実現するとは…24時間営業の牛丼店が浪江町にオープン】の続きを読む

    このページのトップヘ