1: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:33:05.13 ID:1l5AwJd+9
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC137770T10C25A6000000/
東京都は13日、2024年の外国人旅行者数が前年比27%増の約2479万人だったと発表した。過去最多を2年連続で更新した。円安を背景に増加傾向が続いた。外国人の観光消費額も過去最高を更新し、前年比44%増の約3兆9625億円だった。
一方、日本人旅行者数は約4億7941万人で前年比1%増にとどまり、新型コロナウイルス禍前の19年比では12%減となった。(略)
※全文はソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC137770T10C25A6000000/
東京都は13日、2024年の外国人旅行者数が前年比27%増の約2479万人だったと発表した。過去最多を2年連続で更新した。円安を背景に増加傾向が続いた。外国人の観光消費額も過去最高を更新し、前年比44%増の約3兆9625億円だった。
一方、日本人旅行者数は約4億7941万人で前年比1%増にとどまり、新型コロナウイルス禍前の19年比では12%減となった。(略)
※全文はソースで。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749803585/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:34:20.01 ID:jBBlOF7X0
どこに行っても人混みで息苦しい
7: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:35:40.10 ID:1KV+b/aw0
大阪のが楽しいで
13: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:37:18.29 ID:9gIZCfb80
もう東京は外国人だらけ
22: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:44:54.33 ID:DkEhsa2v0
日本人も外国人も東京大好き
24: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:46:52.99 ID:AMt3G/vp0
今日、新宿のスシロー行ったら両隣外国人グループだった
27: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:50:56.38 ID:MyLjZfLg0
>>24
それが当たり前になって来たよね
よく渋谷センター街のマックで食べるけど
カウンターに座るといつも両隣が外国人
隣が日本人だと珍しいなって思うほど
それが当たり前になって来たよね
よく渋谷センター街のマックで食べるけど
カウンターに座るといつも両隣が外国人
隣が日本人だと珍しいなって思うほど
26: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:49:12.10 ID:qWBob8E20
なんの観光資源も無いのに飛行場が有るだけで儲けて酷い話だな
28: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:51:23.41 ID:hfw7PZBv0
東京はいずれロンドンみたいになってしまうのだろうか。あぁいやだなーw
30: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 17:52:53.32 ID:cnJIPUeV0
アメ横は8割以上が外国人
34: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:00:01.32 ID:qWBob8E20
関空からの入国者数が1892万人だしな
35: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:04:29.74 ID:qB697l3Y0
テレビでたまにロケされるような商店街のところに住んでるけど、スーツケースの外国人ちょこちょこいるもんな
36: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:07:32.03 ID:ckAW1EOf0
もうええでしょ
ホテルや観光地が儲かるシステム
もうええでしょ
ホテルや観光地が儲かるシステム
もうええでしょ
37: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:09:37.54 ID:HWlYPu9C0
外国人の増え方が尋常じゃない と、実感としても感じるしなぁ
40: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:13:04.95 ID:4PvedVhm0
雨でも降らない限り、帰りの時間帯外国人のカート集団ほぼ毎日見る、多い時は10台ぐらい連なってる、昼の飲食店は小諸やゆで太郎あたりのチェーンにも外国人が増えた
42: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:13:40.39 ID:0nHBThjg0
もっと増やしてもいいけど
京都はキャパオーバーしてるから
もっと公に混雑情報を提供したらいいと思う
京都はキャパオーバーしてるから
もっと公に混雑情報を提供したらいいと思う
46: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 18:23:24.05 ID:5OH6R/cI0
田舎に行かせろ ホテルも高くなるし迷惑が多い
成田羽田からの入国は特別税でも取れ
成田羽田からの入国は特別税でも取れ
74: 名無しの旅人 2025/06/13(金) 20:28:27.51 ID:o6gyxCm20
観光客多いなと思ってて
気づいたら実は移民だらけになってそう
気づいたら実は移民だらけになってそう
101: 名無しの旅人 2025/06/14(土) 10:35:28.62 ID:AVrbc2Y30
95: 名無しの旅人 2025/06/14(土) 01:56:03.16 ID:1xa4ZrpR0
人数重視の弊害が出まくってるのに国はアホなのか?
重要なのは金額やろがい
重要なのは金額やろがい
スポンサーリンク
コメントする