1: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:15:07.59 ID:??? TID:realface
アルピニスト野口健氏(51)が10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
世界最高峰エベレスト(8848メートル)の入山料金を引き合いに、日本最高峰の富士山(3776メートル)の入山料金は「安すぎる」と指摘し、私案を披露した。
野口氏は、エベレストの入山料金について、ネパール政府が9月以降、現行の1万1000ドル(約160万円)から1万5000ドル(約218万円)に値上げする案を検討していることを伝える報道を引用。
「エベレストは入山料金は来年から5000ドル上げる事になりそうな流れ。また7000m峰への登頂経験があるかも条件になるのか検討中。それでも本当に登りたい人は登る」と指摘した。
続く投稿で「くどいようですが、富士山の入山料金が1万円以下というのはいかにも安すぎる。これでは、入山者抑制には繋がらないだろう」と、オーバーツーリズムが問題化している日本最高峰について言及。
「日本人1万円、外国人3万円、この辺がスタートラインだろう。状況によっては更に上げる必要があるでしょう」と私案を示すと「そして違反者に対しては罰金などの罰則強化。富士山レンジャーに逮捕特権を与えるなど」と補足した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c6df7f4ff8dfc5c0f013f3449b955959e8e8e9
関連ニュース
「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd432e0b2c0dce4decd17cfe6af8182899694a88
世界最高峰エベレスト(8848メートル)の入山料金を引き合いに、日本最高峰の富士山(3776メートル)の入山料金は「安すぎる」と指摘し、私案を披露した。
野口氏は、エベレストの入山料金について、ネパール政府が9月以降、現行の1万1000ドル(約160万円)から1万5000ドル(約218万円)に値上げする案を検討していることを伝える報道を引用。
「エベレストは入山料金は来年から5000ドル上げる事になりそうな流れ。また7000m峰への登頂経験があるかも条件になるのか検討中。それでも本当に登りたい人は登る」と指摘した。
続く投稿で「くどいようですが、富士山の入山料金が1万円以下というのはいかにも安すぎる。これでは、入山者抑制には繋がらないだろう」と、オーバーツーリズムが問題化している日本最高峰について言及。
「日本人1万円、外国人3万円、この辺がスタートラインだろう。状況によっては更に上げる必要があるでしょう」と私案を示すと「そして違反者に対しては罰金などの罰則強化。富士山レンジャーに逮捕特権を与えるなど」と補足した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c6df7f4ff8dfc5c0f013f3449b955959e8e8e9
関連ニュース
「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd432e0b2c0dce4decd17cfe6af8182899694a88
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746857707
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エベレスト山は外国人が
登るだけで何百万円と徴収される
富士山も同じようにすれば良い
登るだけで何百万円と徴収される
富士山も同じようにすれば良い
4: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:33:28.26 ID:cyWlP
外国人の方が金持ってるんだから5~10万くらいでも良いだろ。
日本人は1万くらいで良し。
日本人は1万くらいで良し。
6: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:37:17.09 ID:2qlK1
>>4
為替や物価高も考慮しないとな
為替や物価高も考慮しないとな
7: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:39:35.40 ID:7uLKT
これは同意
あと、閉山した後も登るようなガチ勢は事前申請の上、100万円請求でいい
未申請登山は1000万請求で
あと、閉山した後も登るようなガチ勢は事前申請の上、100万円請求でいい
未申請登山は1000万請求で
9: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:43:06.44 ID:dhyN1
遭難救助の保険も兼ねて、
もっと上げていい
外国人を高くするのは普通で合理的
もっと上げていい
外国人を高くするのは普通で合理的
11: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:45:31.01 ID:9vJf2
入山料を高く取ったら底辺が来なくなり
マナーも良くなるだろう
高速道路がそのいい例だ
無料にすると普段とは違う車がやって来て
追越車線をトロトロ走ったり
同じスピードで走ったり
もうめちゃくちゃ
こういうのがなくなるね
マナーも良くなるだろう
高速道路がそのいい例だ
無料にすると普段とは違う車がやって来て
追越車線をトロトロ走ったり
同じスピードで走ったり
もうめちゃくちゃ
こういうのがなくなるね
13: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:49:01.46 ID:Y0Cwf
良い提案ですな
14: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 15:50:42.99 ID:m9owE
富士山に限らず、ゴミ捨てや迷惑行為などをした場合の罰則をもっときつくすべきだね
そういう事が日本の特徴だと外人に知らせる必要がある
そういう事が日本の特徴だと外人に知らせる必要がある
19: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 16:06:04.80 ID:BeTNl
そういやインドだかネパールだかで、山は信仰の対象であり宗教の場だから、
たんに登山目的の連中は入山するなという民衆と、日本など外国から訪れた登山隊が対立した山があった。
たんに登山目的の連中は入山するなという民衆と、日本など外国から訪れた登山隊が対立した山があった。
29: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 16:55:25.54 ID:ubCFG
山のたたりとか言っても通じないからな、そこで命を失った人の話を前もって
聞くことは決して悪いことではない
聞くことは決して悪いことではない
31: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 17:01:04.48 ID:fD8lP
救助を呼んだら実費で請求な
38: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 17:34:46.40 ID:dEBta
富士山なんて登るより遠くから眺めるほうが絶対いいもんな
近くに行けば行くほど汚い山だ
近くに行けば行くほど汚い山だ
44: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 17:55:10.44 ID:VnXn4
>>38
確かにな
おまけに頂上にあるバイオトイレは臭かったし
ただ俺より下に雲がある景色は良かったが
確かにな
おまけに頂上にあるバイオトイレは臭かったし
ただ俺より下に雲がある景色は良かったが
43: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 17:54:27.24 ID:tCJoB
今は入山料が安すぎるしオーバーツーリズムと言われているんだから入国税をひとり3万円取ってもいいだろう
そうすりゃ迷惑を掛ける底辺観光客も来れなくなる
そうすりゃ迷惑を掛ける底辺観光客も来れなくなる
48: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 18:08:57.39 ID:q5upn
登山口で揃っていない装備品は強制購入
51: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 18:13:11.87 ID:uJQmS
日本人は3万円、外人は10万取ってやれよ
遭難したら別料金、体調悪くなって誰かに下山させてもらったら100万円
遭難したら別料金、体調悪くなって誰かに下山させてもらったら100万円
55: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 18:42:22.45 ID:aQk2r
外国人はあさっての方向で行動力すごいのおるからな
裏ルート作ればタダで登れるやんとか考えてかえって事故多発に繋がりかねん
裏ルート作ればタダで登れるやんとか考えてかえって事故多発に繋がりかねん
60: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 19:06:06.47 ID:vevdv
ルールを極度に違反したら罰金100万でいいだろ
途中で小便する老人も多いし
途中で小便する老人も多いし
63: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 19:22:34.76 ID:0bHea
日本人10万円、外人30万円
何事も起こさずに帰ってくれば9割返金
何事も起こさずに帰ってくれば9割返金
67: 名無しの旅人 2025/05/10(土) 19:45:06.56 ID:ylTC6
高尾山も徴収したら良い
年間300万人だから100円でも良いよ
トイレや道整備に使っとけ
今でも高尾山のトイレはウォシュレット完備だが、他のエリアにも拡大してくれ
年間300万人だから100円でも良いよ
トイレや道整備に使っとけ
今でも高尾山のトイレはウォシュレット完備だが、他のエリアにも拡大してくれ
75: 名無しの旅人 2025/05/11(日) 00:10:53.23 ID:m8HO8
ちゃんと金をとって
ちゃんと管理しろ
ちゃんと管理しろ
82: 名無しの旅人 2025/05/11(日) 02:06:33.29 ID:HwuJ0
観光客集めるために世界遺産登録したのに完全に裏目に出てるよな
スポンサーリンク
コメントする