1: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:47:14 ID:gLTz
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746604034/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:48:45 ID:QIOk
サイゼは日本の誇り
12: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:51:13 ID:b7mE
サイゼ飲みしてみたい
15: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:52:20 ID:QORQ
>>12
1500円で実質ワイン飲み放題のマグナムすこ
ワイン飲みからしたらサイゼは天国や
1500円で実質ワイン飲み放題のマグナムすこ
ワイン飲みからしたらサイゼは天国や
18: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:53:15 ID:gLTz
>>15
1100円やで
1100円やで
14: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:51:43 ID:gLTz
ちなちょい飲みに来てるだけだからこれで帰る
東京は70分制だしな
東京は70分制だしな
23: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:53:56 ID:13R3
もう一品くらい追加したい
25: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:54:22 ID:gLTz
>>23
ドリアでも食いな
ワイはおやつだからええが
ドリアでも食いな
ワイはおやつだからええが
30: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:55:48 ID:QvYy
500円もいってなくて草
33: 名無しの旅人 25/05/07(水) 16:57:00 ID:hcHP
サイゼって安すぎて心配になるよな
35: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:00:25 ID:XMh0
美味そう
36: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:00:31 ID:QvYy
まあサイゼで高いなら外食せずに自炊するしかないわな
43: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:04:39 ID:hcHP
>>36
何なら自炊でも高くなるで
野菜や海鮮系はクッソ高くつくし
自炊で安くなるのは炭水化物マシマシのジャンクフードやね・・・
何なら自炊でも高くなるで
野菜や海鮮系はクッソ高くつくし
自炊で安くなるのは炭水化物マシマシのジャンクフードやね・・・
50: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:06:14 ID:QvYy
>>43
確かに1人分作ろうとすれば逆に高くつくやろな
確かに1人分作ろうとすれば逆に高くつくやろな
37: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:01:27 ID:gLTz
ソテー200円はコンビニつまみより安いと思います
38: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:02:33 ID:XMh0
ミルクボーイのサイゼネタ好き
ティラミスレンガくらい硬いって言うてたけどほんまなん
ティラミスレンガくらい硬いって言うてたけどほんまなん
39: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:03:31 ID:QvYy
>>38
いやティラミス普通に美味しいで
いやティラミス普通に美味しいで
46: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:05:32 ID:gLTz
>>38
普通にやらかいで
普通にやらかいで
47: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:05:55 ID:XMh0
>>46
よかった
よかった
40: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:03:34 ID:5sS5
カルボナーラから卵黄消えたの草
49: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:06:10 ID:gLTz
>>40
今まで味が薄いのを温玉で誤魔化してるみたいな味やったんやが
リニューアルしたらちゃんと味濃くなってたからアレは改良やと思う
今まで味が薄いのを温玉で誤魔化してるみたいな味やったんやが
リニューアルしたらちゃんと味濃くなってたからアレは改良やと思う
51: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:06:39 ID:W72C
二品とワインついて600円は明らかに安い
54: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:07:55 ID:yKqr
この前生まれて初めてサイゼ行ったわ
コーンスープ飲みまくった
コーンスープ飲みまくった
55: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:07:59 ID:wPRp
ほうれん草毎回食ってるわワイも
56: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:08:46 ID:XMh0
メニュー見てみたけどやっすいな
というか呑兵衛には最高な店やんけ
つまみだらけや
というか呑兵衛には最高な店やんけ
つまみだらけや
58: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:08:59 ID:gLTz
>>56
そうやぞ!
そうやぞ!
64: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:10:03 ID:QvYy
ラム肉食えるの貴重
67: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:10:22 ID:gLTz
>>64
お野菜消えたけどね
悲しい
お野菜消えたけどね
悲しい
73: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:11:20 ID:5VW7
まぁイッチやそれなりの客層には需要あるからこそ店舗数もそこそこ多いんやろな
74: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:11:55 ID:gLTz
>>73
貧乏人の味方!
貧乏人の味方!
75: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:12:05 ID:5LBC
ワイサイゼ一度も行ったことないけどドリア頼まないとモグリ扱いされるって聞いたけど
76: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:12:20 ID:XK9t
>>75
そんなことない
そんなことない
78: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:12:56 ID:XMh0
ボイルエビとか枝豆みたいなんは呑むやつには嬉しいよな
酒と食いもんが口を行き来する手数が増えるから
酒と食いもんが口を行き来する手数が増えるから
53: 名無しの旅人 25/05/07(水) 17:07:54 ID:jUw2
サイゼのちょい飲みのコスパは最強クラス
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
面倒くさそうで行っていないなw
コメントする