img_01010df5290985685409ee5c1c00f3b9242461

1: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:53:32.24 ID:2Gir0u+J9
メガ安をコンセプトに全国におよそ160店舗を展開するディスカウントスーパーの「ラ・ムー」が山梨県内で初めて甲府市に出店することがわかりました。

県内はコストコがオープンしたばかりでスーパーの競争はさらに激しさを増すことになります。

山梨テレビ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1883071

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745906012/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:55:06.71 ID:vAlZefny0
ラ・ムー近所にあるけど一つだけ言いたいことがある
夜行くと駐車場ゴミだらけなのなんとかして

10: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:56:36.85 ID:0lcriH9C0
まぁすんごいやすい
ビビるぐらい安い
どうやってんだ?あれ

11: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:57:00.38 ID:9zT88TrM0
格安スーパーばかり増える国になったなwww

12: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:57:00.53 ID:tp2SI9Mb0
現金か自社アプリ(現金チャージ)しか使えないんだろ

17: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:57:43.24 ID:quaHIKAV0
100円たこ焼きの店

18: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:57:48.00 ID:fMZEyiIC0
新潟なんだけど土地有るんだから激安スーパー来てよ

132: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:36:31.31 ID:lj/pnMWq0
>>18
ウオロク原信マルイで我慢しろ
亀田ならもうすぐロピア出来るみたいだけど

19: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:58:07.80 ID:dbvF7Zcg0
近所に来てくれないかな…
トライアルでもいい

28: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 14:59:34.42 ID:0emnuEmi0
店内の陳列とかがサンディと似てる

31: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:01:10.67 ID:QsZ1Gj1y0
ラ・ムーにも当然ながら値上げの波は押し寄せてうからなあ

36: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:02:13.51 ID:8BHh5uG10
安いけど前より高くなったよ

43: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:04:42.99 ID:WnDpS7wn0
大黒だっけ?
岡山とか広島に多いイメージ

52: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:06:22.21 ID:N4tA7U+X0
惣菜が他のスーパーと比べ2割くらいイメージ
味は知らん

あと100円たこ焼き

56: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:07:57.76 ID:s+Ep5IhA0
激安スーパーも以前ほどの安さがないよな

57: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:08:36.79 ID:VJvbcrLd0
大黒天物産ね。

59: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:09:17.89 ID:N4tA7U+X0
のり弁が税込213円で買える店

67: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:11:30.17 ID:aBOArDep0
ここは安くてホント助かるマジ

70: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:11:47.78 ID:g87oQoFG0
198円のドーナッツよく買ってるぞ

72: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:12:15.00 ID:45IUYyiy0
エロゲーソングみたいな歌
まだかかってるのかね?

74: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:12:30.72 ID:aBOArDep0
サイゼとラムーがない地域には行きたくない

81: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:14:43.48 ID:0emnuEmi0
いつもの
no title

no title

86: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:16:01.60 ID:7G5CZTNR0
癖がある品揃えだが良く利用する
日配チルド品と惣菜が変態的に安い

88: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:16:37.04 ID:cLiDluxN0
たこ焼き100円だけど美味いよ

89: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:16:43.65 ID:3bilr5Hf0
たこ焼きとソフトクリームが100円で売ってる (´・ω・`)

104: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:23:56.91 ID:Xurm6q8F0
ロピアはなんか巨大弁当の店になっちゃった

109: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:26:46.35 ID:MQELz3Nk0
地元だとラムーとディオが混在してて(中身同じ
コンビニ形態すらある

114: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:28:51.97 ID:H5TlehJX0
商品絞っての一括仕入れ、独自の物流システム
これで安くしてるらしいが不安になるわ
no title

120: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:30:38.58 ID:dUfUJm+E0
焼きそばパンが頭悪そうで最高

123: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:33:02.56 ID:ewHkVi0N0
ラムーやトライアルみたいな意識低い系スーパーこそ頼りになる

124: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:34:29.40 ID:Ej0OKTGR0
ラムーは謎メーカー食品の宝庫や

131: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:36:23.60 ID:khngge240
さすがに最近の物価高で以前ほどのお得感やワクワク感はないな

142: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:41:07.76 ID:oHr2vocz0
うちの地域のスーパー激戦すぎて
イオン(マックスバリュー)が頑張って一番使いやすくなったからな
肉とか一番安いしPBのレベルも昔に比べたら格段に上がった

143: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:41:31.93 ID:RxOszAhR0
惣菜激安
自分で作るより完全に安い

調理パンとか、この時代にも関わらず値下げしてたわ
マジで価格へのこだわりは狂気じみてる

146: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:42:20.82 ID:vYzkMahx0
業務スーパーとラ・ムーが近所に有れば完璧じゃん

151: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:44:20.13 ID:Ej0OKTGR0
>>146
オーケーも出来たし
東大阪バンザイ

148: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:43:13.89 ID:xfIIpn2M0
車乗れない母ちゃん、今までチャリで15分かけて地元スーパーに通ってたけど
実家から歩きで1分のところにラ・ムーが出来るらしくて喜んでたわ

153: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:45:10.11 ID:CbI2KDf00
>>148
うらやま

150: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:43:44.61 ID:Gtb7pvzl0
タレなし納豆ありがたいです

154: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:45:28.15 ID:NAfaW7qC0
横浜に来てくんないかな
ロピアとか要らんから

155: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:46:13.68 ID:YtY6x/qB0
岡山だと真庭市などの田舎にもある

160: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:47:47.91 ID:NAfaW7qC0
なにげに中華麺が激安なんだよな
店内手作りの惣菜パンも安い

162: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:48:38.01 ID:KAuHnBud0
近所のラ・ムーはなぜか月1回5%引きの日があるけど
なぞ

169: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:50:53.24 ID:RxOszAhR0
近くに業務スーパー、ラ・ムー、コストコ、ザ・ビッグ、ロピア、コスモス、トライアルあるけど
ラ・ムーが一番安い

コストコは普通に全部高い
あれはアメリカテーマパークであって、家族サービスの為に行く所

170: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:50:57.79 ID:4hMhxU+80
佐賀市に来月出来るわ
ちなみにダイレックス発祥の地

171: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:51:05.98 ID:7G5CZTNR0
1kgパスタと怪しい輸入菓子、タレなし納豆な

172: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:51:34.88 ID:oHr2vocz0
ラムーもたまにいくけど
あのオリジナルのエナジードリンク目当てで
でも業スーの冷凍食品みたいなキラー商品が少ないかな
そこでしか買えないってもの

173: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:52:17.37 ID:E3E9aKGw0
昔と比べたらラ・ムーも値上げしてる
no title

175: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:52:50.83 ID:OGVsQxVz0
唐揚げ弁当
デミグラスハンバーグ弁当
焼きサバ弁当
ジャンボメンチカツ弁当
この198円の弁当達が夕方行くといつも3割引シール付いてるからな
100円のたこ焼きとこの弁当で300円だからな満足度感半端ない

184: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:57:26.82 ID:SaJR3qrq0
つーか、一回も見たことないと思ったら関東にないじゃん
甲府か ツーリング行ったときに行くか

185: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:57:48.83 ID:gP/cRlOU0
ラ・ムーが本当に安いのは飲料
行ってみればわかる

186: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:58:10.18 ID:l7AVwmfJ0
タコ焼きと198円(外税)弁当の店だな
あとうどんとか焼きそば中華麺17円位だな買えるのは
生鮮食品はもやし以外買ったこと無いわw

46: 名無しの旅人 2025/04/29(火) 15:05:24.76 ID:4sUoiFEX0
ついに山梨まで来たのか
東京までもう少しだな

スポンサーリンク