1: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 16:31:16.23 ID:??? TID:2929
大阪・関西万博の会場には、約100の飲食施設があり、こだわりの食材を使った日本のグルメのほか、世界各国の本場の料理が味わえる。
多様な食に触れられることも、万博の魅力の一つとなっている。(平野真由、常陰亮佑)
兵庫県姫路市の「まねき食品」は会場内の店舗で、地元のご当地グルメ「えきそば」の特別メニューを提供している。
普段はJR姫路駅を中心に中華麺に和風だしを合わせた「えきそば」を出しているが、万博に向けて「究極の神戸牛すき焼きえきそば」を開発。
すき焼きにした神戸牛100グラムと新開発の麺に海鮮の風味を加えただしを合わせ、輪島塗の器に盛りつけた。
価格は税込み3850円と、駅で提供する天ぷらえきそばの8倍だが、新潟県長岡市のパート職員の女性(53)は「お肉はやわらかく、スープは魚介のだしが利いている。せっかく万博に来たので奮発した。食べてよかった」と顔をほころばせた。
同社の竹田典高社長(43)は「思い出になるようなものを食べてほしい一心で開発した」と説明する。
店では1000円台のメニューも用意している。
万博は来場する外国人に日本の食文化を伝える機会にもなる。
「?酵(はっこう)食堂 Hasshoku(はっしょく)」は、各地から厳選したしょうゆやみそなど、こだわりの素材を使った料理を提供している。
担当者は「発酵食品を通じて日本の食文化を世界に知ってもらいたい」と語る。
外食関連の企業でつくる「大阪外食産業協会」も飲食店を集めたパビリオンを出展している。
パビリオンの広報本部長を務める森田佳代子さん(52)は「日本の外食産業が本格的に発展するきっかけになった1970年の大阪万博のように、『天下の台所』を体現する契機にしたい」と意気込む。
日本国際博覧会協会によると、会場内では、キッチンカーを含む飲食店約70店が営業するほか、約30の海外パビリオンもレストランやカフェを設けている。
日本ではなじみのない料理も多い。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a37dd4e416dffe96c2484c627d613b20c66d28
多様な食に触れられることも、万博の魅力の一つとなっている。(平野真由、常陰亮佑)
兵庫県姫路市の「まねき食品」は会場内の店舗で、地元のご当地グルメ「えきそば」の特別メニューを提供している。
普段はJR姫路駅を中心に中華麺に和風だしを合わせた「えきそば」を出しているが、万博に向けて「究極の神戸牛すき焼きえきそば」を開発。
すき焼きにした神戸牛100グラムと新開発の麺に海鮮の風味を加えただしを合わせ、輪島塗の器に盛りつけた。
価格は税込み3850円と、駅で提供する天ぷらえきそばの8倍だが、新潟県長岡市のパート職員の女性(53)は「お肉はやわらかく、スープは魚介のだしが利いている。せっかく万博に来たので奮発した。食べてよかった」と顔をほころばせた。
同社の竹田典高社長(43)は「思い出になるようなものを食べてほしい一心で開発した」と説明する。
店では1000円台のメニューも用意している。
万博は来場する外国人に日本の食文化を伝える機会にもなる。
「?酵(はっこう)食堂 Hasshoku(はっしょく)」は、各地から厳選したしょうゆやみそなど、こだわりの素材を使った料理を提供している。
担当者は「発酵食品を通じて日本の食文化を世界に知ってもらいたい」と語る。
外食関連の企業でつくる「大阪外食産業協会」も飲食店を集めたパビリオンを出展している。
パビリオンの広報本部長を務める森田佳代子さん(52)は「日本の外食産業が本格的に発展するきっかけになった1970年の大阪万博のように、『天下の台所』を体現する契機にしたい」と意気込む。
日本国際博覧会協会によると、会場内では、キッチンカーを含む飲食店約70店が営業するほか、約30の海外パビリオンもレストランやカフェを設けている。
日本ではなじみのない料理も多い。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a37dd4e416dffe96c2484c627d613b20c66d28
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1745047876
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 16:32:53.61 ID:eetDH
万博って飲食店だったのか
3: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 16:34:17.99 ID:zfNb7
>>2
一応
食い物も楽しみだろ。
ローソンのおにぎりで済ませたら息子から一生恨まれそうだw
一応
食い物も楽しみだろ。
ローソンのおにぎりで済ませたら息子から一生恨まれそうだw
105: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 20:50:56.30 ID:wraBD
>>2
食も文明であり文化である。
食も文明であり文化である。
15: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 16:51:30.06 ID:mxAxB
会場の外の大阪でみんな食える気がする。
18: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 16:52:32.14 ID:vuN8R
姫路駅、神戸牛、ホタテ、ハマグリ、輪島塗…
全然大阪関係ねー
全然大阪関係ねー
26: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:05:13.38 ID:iGomz
いやー、通天閣のまわりとかで開催してれば、会場内の食い物なんかどうでもいいけどな。
28: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:06:41.97 ID:eybWM
本場の料理食べたことないからわからんやろ
33: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:16:05.68 ID:YjYH6
現地に行くことを考えればとか
世界を体験する機会とか言ってるのがいたよなw
世界を体験する機会とか言ってるのがいたよなw
35: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:19:29.58 ID:I2nJp
何だこの理論w道民が沖縄の食い物所望したら10000円取ってええんか
40: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:27:04.95 ID:FMYdB
高すぎ、妥当、があるのに安すぎが無い
46: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:37:41.37 ID:gX3WU
海外パビリオンのメシとどこでも食える日本のメシを一緒にすんなよw
47: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 17:45:03.15 ID:5jdvn
あんまり食べると、うんこしたくなるでしょ?
トイレがヤバいから食べるの軽めにした方がいいと思うよ
トイレがヤバいから食べるの軽めにした方がいいと思うよ
54: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 18:08:31.58 ID:y2tkz
よくわからん
フードイベントなのか?
外国料理なら市中にお店があるだろう、そういうのは本格的じゃないというのか?
イベントなら代々木公園でもよくやっているが万博のはそんなに凄いのか
大阪へ行ってホテルに泊まるだけで2万かかるのだが
フードイベントなのか?
外国料理なら市中にお店があるだろう、そういうのは本格的じゃないというのか?
イベントなら代々木公園でもよくやっているが万博のはそんなに凄いのか
大阪へ行ってホテルに泊まるだけで2万かかるのだが
55: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 18:11:40.97 ID:Dhzc7
世界中の料理なら大阪の街にもあるんだが。
58: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 18:18:02.48 ID:qBzK7
現地行けばwwwww
だいぶイカれた考え方ですね
だいぶイカれた考え方ですね
64: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 18:27:16.62 ID:R8VB9
UAE館でラクダミルク飲めたらしいが忘れてた
次行ったとき飲もうかな
次行ったとき飲もうかな
74: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 18:57:59.96 ID:NcoAN
食い物の話題しか無い万博
世界の料理祭に名前変えれや
世界の料理祭に名前変えれや
76: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 19:04:21.09 ID:2r1hR
えー?そんなの郷土料理出してる地元の外国人のやってる店で良いわ。
77: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 19:05:01.32 ID:jmErp
地元の旨い飯食ってるから興味ない
86: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 19:22:21.45 ID:JNCrV
万博に関わらず最近の催し事は何処もかしこもボッタクリ価格がデフォだから本当堪らんよな
97: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 20:18:13.14 ID:fw6Kt
見世物しょぼい、飯はコスパ最悪、システムはおかしい、トイレは意味不明、これもう苦行だろ
115: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 21:28:13.25 ID:8BdPr
こんな屁理屈じゃないと正当化できないほど酷いってことなんだろう
124: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 22:26:32.16 ID:dON0M
もう万博じゃなくて
『都道府県の食い物まつり』
じゃんね
『都道府県の食い物まつり』
じゃんね
126: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 22:27:30.99 ID:FuCEF
>>124
デパートで入場無料で市場価格で開催されてるほうに行くけどな。
デパートで入場無料で市場価格で開催されてるほうに行くけどな。
132: 名無しの旅人 2025/04/20(日) 01:24:12.75 ID:wEMKp
あの冷凍餃子みたいなの三つに
何か上に余計なもの乗っかってるのとかな。
センスもヘッタクレもないw
何か上に余計なもの乗っかってるのとかな。
センスもヘッタクレもないw
92: 名無しの旅人 2025/04/19(土) 20:02:25.09 ID:H21UH
世界フードイベントのつもり?
万博とはw
万博とはw
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
それと、カリブ海やアフリカにある知名度皆無の国の料理なんて大都市でも滅多に食べられないぞ
コメントする