23140100_s

1: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:44:47.25 ID:??? TID:2929
今や高級食材に。漁獲量が減りイカの価格が高騰しています。

■イカ高騰「庶民の味ではない」
油でカラッと揚げてイカ天そばに。
炭火で焼いて香ばしく。
新鮮なイカを生け作りに。
なかでも旬のヤリイカ。
福井県で漁に密着すると、この日は約40キロの水揚げがありました。

越前町漁協 玉川支部 山本一彦組合長「きょうは悪くない、波も良いし。入る時は10キロ、200キロ入る」
そんなイカですが、昔に比べて高級食材に。
価格は5年前の約2倍になっています。
その理由は…。

合同水産 津田博美専務「近海のスルメイカが昔に比べて1割ぐらいしか取れていない。要するにスルメイカが少ないので、他のイカも集めるのも争奪戦」
イカの生け作りが看板メニューの飲食店を取材すると、この店ではイカの仕入れ値が約2倍になっているといいます。

和びさびTONYA 見延喜史店長「めちゃめちゃ高くてしんどい。活イカはギリギリ。利益を出せるかといえば出せない状態。居酒屋で定番のイカ焼きなんてなくなってきているはず」

市場で仲買人から話を聞いてみると…。

仲買人
「イカでお金もうけはできない時代」
「庶民の味ではない。庶民の食べ物ではない」

高級食材となってしまったイカ。
再び、庶民の味に戻ることはあるのでしょうか。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f15927f83cf8b38dc309d41d51e13e38cda7caf9

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1742467487

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:46:31.52 ID:RBawv
イカがなものかと思います

5: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:47:57.60 ID:bxYwk
庶民が食えるものがどんどん減る

9: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:51:58.77 ID:QCqvo
プリン体つーか尿酸値低過ぎなんで、これは困る。
干しシイタケなんか利用率からして無きに等しい。
北海道イカ飯大好き。

15: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:54:09.66 ID:dnfBt
イカの新鮮で美味いヤツはトロッとしてる

19: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:55:57.46 ID:UAP2v
そのうちサンマはおろか、サバやイワシまで高級魚になるぞ
10年も経たないうちに

24: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 19:59:51.26 ID:NOsgo
海の幸は不漁になってるもの多いしこれからどんどん値上がりするだろうなあ
庶民は近いうちに寿司が食えなくなってしまうかもな

29: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:02:51.58 ID:foOl3
もう随分前から高級食材でしょう。

30: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:02:53.48 ID:aM681
たこが高騰してるからイカ焼きにしてる店もあったのに

50: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:21:24.76 ID:faQso
だいぶ前から高いだろ
剣先するめなんか昔はでかいの2枚入って500円とかだったのに今は1枚で1000円超える

53: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:30:36.43 ID:gfnPq
スルメがめっちゃ高い。
今までの200円ぐらいのが500円近くする感覚
値段見て声出るもんな

71: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:56:22.19 ID:q4Z8p
ヤリイカの方が出回ってて値段が安いだろ
スルメイカのように堅くないからそれで充分
アオリイカは高いし薬品で軟らかくしたアメリカの変なイカも
味付けて売ってるだろ

73: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:57:28.08 ID:laqnU
タコもたけえよ

78: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 21:00:09.97 ID:XzcbI
>>73
タコのほうがやばい
昔はイカとさほど変わらなかった気がするけど
今は同じグラムの中トロと同じ値段

77: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 20:59:36.22 ID:laqnU
鯛より高いイカタコホタテ

87: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 21:22:43.88 ID:pwuHZ
庶民はもうパスタしか食えない

99: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 21:35:17.48 ID:HwkH9
先日立派なスルメイカを900円で購入した
けれどなかなか立派なイカで刺身として二人分は十分
店なら4人分くらいの量はあった
ゴロも新鮮でゲソとミミは後日塩辛に
これならまあ高くはないと自分に言い聞かせる言い訳にはなった

109: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 21:53:54.84 ID:37MAS
イカもタコも秋刀魚も
サバもタラも...も
高くなったな
昔はよかった...

126: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 22:39:58.59 ID:r582w
イカもタコも食えねえんならナマコ食えよ
食感なんて似たようなもんだろ

127: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 22:44:14.41 ID:d8MRm
>>126
虫が食えない奴が、ナマコを食えるわけないでしょ。

128: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 22:58:03.91 ID:HwkH9
アジもかなり高くなってる
ちょっと型がいいと一匹で300円くらいしてる
アジがだよ

いわしもやや高いかな

130: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 23:03:41.93 ID:XzcbI
つい10年ぐらい前まで魚より肉のほうが高かったのが嘘みたいだよな
型のいいサンマが1尾100円、アジ2尾100円ぐらいの時代に戻りたい

スポンサーリンク