1: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:04:10.46 ID:??? TID:hokuhoku
モデル、タレントの土屋アンナ(41)が19日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜 2時間SP」に出演。現在も電車の駅では「切符派」だと明かした。

「私もすごくせっかちで、歩くのも速い」と前置きした上で「私、切符派なんですよ。機械がダメ。昔から」と明かした。

そして「今、昔の改札と違って、切符に優しくない。ピッピッピッじゃないですか」と交通系ICカード専用の改札の多さを嘆いた。

さらに「私が切符の入り口、右にもない、左にもないってやってると後ろが『チッ』って。(切符入れようとしたら)前から先にピッとやられちゃう」と語った。その上で「『どうぞ先に』っていうのがあったらいいなって」とイライラしていると明かした。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/177e6e6a87681bab7a8a5c09ae548ccee1a5b612

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1742421850

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:07:09.03 ID:SQEEs
西瓜で残高不足で改札BANされるよりマシだろにな

11: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:21:27.47 ID:dtbA2
>>2
東の事業者はJR東も私鉄もこれがあるからなあ
西の事業者は入り口の改札を通して、出るときに残高不足なら差額を現金なリチャージで払う方式

4: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:09:35.18 ID:Pffcx
恥ずかしながら俺は乗り方すらイマイチわからんw
クソ田舎で全て車移動なんで

アプリ入れるだけでどこでも乗れるもんなん?

6: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:12:43.77 ID:DB3pz
>>4
中日中田が日ハム時代に言っていたな、同じことを

5: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:10:27.14 ID:yzUKD
わざわざ切符買う理由って何なんだよ
そんな機械音痴なら電車乗るのやめろ

7: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:14:33.93 ID:8lYaK
都内住みでSuica持ってるけど
電車乗らないから改札の通り方は全く分からないw
もう20年くらい乗ってない

9: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:18:03.50 ID:Up2pR
いや、多分土屋アンナは1年に1回しか乗らないとかだろ
芸能人は基本車移動
1年に1回しか乗らないなら俺も切符かな

12: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:21:52.76 ID:Kq1P0
数年前に地元のど田舎貧乏私鉄の券売機がキャッシュレス対応したのはビビった
インバウンドとかそこらの対応で頑張ってしまったのかな?

20: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:35:01.66 ID:QncAj
Suicaには常に1万5千円以上チャージしている
身だしなみのようなものだ

23: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:38:19.88 ID:SQEEs
>>20
常に一定額の残高は残すようにしておくのがベターな使い方だよな

29: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:49:13.99 ID:OV9lg
むしろ公共交通機関の利用に慣れている芸能人の方が恥ずかしくね?

31: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:51:50.57 ID:KUAHT
俺も切符派。てか年に1~2回しか乗らんけど

34: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 07:57:04.87 ID:23q6L
台湾の路線バスで運賃の払い方分からなくて
冷たい口調で注意されたのも良い思い出です

41: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:13:04.89 ID:FfgKE
切符は不便すぎて無理だろ
デメリットしかない

42: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:13:20.04 ID:glt8t
体捻ってこんがらがってるアップルウォッチよりは婆さんの切符のほうがちょっとだけ早いよ

44: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:16:14.62 ID:23q6L
ETCレーンにETC無い車が入って止めたら後続車イライラ
それと似たような?

47: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:17:50.54 ID:glt8t
切符売り場が面倒なだけで 改札は切符でも一瞬だよ
あの機械すごいよな

48: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:19:35.54 ID:ngo0O
切符派なのに、チャージしてるなぁ

52: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:31:47.82 ID:ffhhe
機械音痴なら自動券売機で切符を買うのも困難なのでは?みどりの窓口で駅員から切符を買い、自動改札機も機械だから怖いだろうから、駅員に切符見せて通してもらってるのかな?

53: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:31:54.38 ID:NuPA2
わざわざ切符を買う時間が無駄じゃないか?

60: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:39:40.21 ID:UaKFO
因みに質問なんだが子供とか連れてく時IC系だとどう乗るんだ?分からんから毎回駅員さんに聞いて特別窓口からホームに案内して貰ってるw

65: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:49:39.91 ID:SQEEs
>>60
子供に運賃かかる状態なら子供用の西瓜持たせるのが一番スムーズだわな

70: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 09:00:17.61 ID:4BoIz
切符はともかくセルフレジ増えて減ったけどスーパーでお金出すのもたもたおばさんとか2かごいっぱいおばさんは流石にうっってなってたな

57: 名無しの旅人 2025/03/20(木) 08:35:50.26 ID:UaKFO
うちの地域切符しか取り扱ってないw
ちなみに大糸線www
白馬はバブリーだから早めにIC系にした方がいいと思うんだがまあそのせいでたまに東京とか行くとやり方分からないのでテンパルwww

スポンサーリンク