1: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 19:58:19.29 ID:??? TID:ma555
博覧会協会によりますと、自前で建設する海外パビリオンのうち建物の工事が完了した国は2割弱(47か国中8か国)にとどまっているということで、開幕に間に合わないのではと懸念の声も強まっています。

また入場券の前売り販売も3月5日時点で約807万枚と目標の「1400万枚」の6割ほど。低迷が続けば運営費が赤字となる可能性もあります。

チケットの売上が低迷している原因について協会の副会長でもある吉村知事は…

(博覧会協会副会長 吉村洋文大阪府知事)「行きたい、おもしろそう、が伝わって初めてチケットをどうやって買うのかにつながる。(万博の)中身を伝えるのが非常に重要」

開幕まであと1か月。果たしてどんな万博になるのでしょうか。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bef04e5677baa0c4cc56747659d7e1c2d1dd3b4

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1742209099

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:04:00.93 ID:t3fEV
世界も全くやる気がない

4: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:05:11.73 ID:1gS3p
無いものを伝えるとはこれいかに

6: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:06:35.68 ID:scyOR
中身はカジノ予定地祭りだろ

8: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:08:02.34 ID:F9wN4
工事現場の見学博なの?

64: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:47:48.02 ID:v0CUL
>>8

14: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:11:50.09 ID:SGAw9
あのリング万博終わったらどうすんの?

15: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:12:28.15 ID:qlvLX
工事は工期の終わり際にバタバタと完了するから現状の完了割合なんて意味が無いんだけどな
残り1ヶ月でこれは厳しくないか

20: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:18:09.67 ID:Px7qi
残りの39ヵ国はどういう状況なんだろ
完全に放置ならいいけど建設途中だと開幕してからも工事するのかな

25: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:21:37.96 ID:HgDYC
え?もう来月始まるの?
会期終わるまで完成しないパビリオンとかありそうね。

28: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:22:44.59 ID:usy1S
4月13日開幕なんだ1ヶ月きってるじゃんどうすんの

33: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:24:47.28 ID:trvPi
全部完成してから見に行くというのはいかんのか?

35: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:25:46.57 ID:TOR0U
家とかも最後の2週間くらいで急に出来上がるじゃん
行かないけどw

46: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:35:46.07 ID:whIoQ
中身を伝えるって未完成ばかりでスカスカじゃん

50: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:39:29.23 ID:MXqnX
もうさ、中身スカスカでもいいから建設風景とか写したらいいんじゃね?日本人は正直者には優しいから金は維新が払えってなるかもだけど万博は応援すると思うよ

51: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:40:47.64 ID:I1E7t
2025年大阪・関西万博の海外パビリオンでは、ハンガリーとルクセンブルクの2か国が「使用許可」を取得し、来場者を受け入れることが可能になっています
入れるのは2つだけか

54: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:43:16.55 ID:JcjuM
バスの中をLEDテープで飾ってるのとかもう見てられなかったわ
中学生の文化祭に金払えるかって

56: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:43:34.17 ID:nXPlG
全国の学校の修学旅行が万博にされたのまじかわいそう
何見させるんだよ

72: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:53:08.26 ID:HmKyY
オリンピックもW杯もイベント直前になるとだいたいメディアぐるみで騒ぐけど
本番始まるとだいたいみんなその話題で持ちきりになって大成功するやつ
自分はどっちも見てないけど

78: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:56:25.25 ID:tQGKp
中身と言うか、ガスとかの危険性を伝えた方がいいんじゃないか?

82: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 20:58:04.44 ID:8ZRgU
これ安全性とか大丈夫なん?
下手したら死人でそう

90: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:04:39.74 ID:GOuqr
2億のトタントイレに興味はあるかな

93: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:06:31.49 ID:veBVS
製作途中の現場を観に行くと思えば大丈夫。

128: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:43:50.30 ID:g43UU
>>93
定期的に何回も通って完成していく様を見物するんですね

100: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:11:19.98 ID:wm3be
木造リングの足元波にさらわれてるけどどうすんだ
みっともないから取り急ぎ土嚢でも積んどけ恥ずかしいだろ

102: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:12:33.70 ID:95GKw
こんな最初からずっこけるてわかってる催し初めて見た
小池の無駄遣いが可愛く見える

107: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:18:54.51 ID:HmKyY
ほとんどの国際イベント前ってこんな感じの記事や映像でまくるけど
これって既存メディアの宣伝手法の1つなんじゃね
関心度の高まりと炎上を織り交ぜて数字伸ばせるし旬だし
メディアとして手っ取り早く儲ける1つの使い古された手法なんだろうな

110: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:22:21.59 ID:AjRiw
行く予定だけど、間に合わないなら早めにギブアップしてくれ。

118: 名無しの旅人 2025/03/17(月) 21:29:35.68 ID:gyy7d
本当衰退&欺瞞大国象徴してるよな万博
ここまでなるまでになんとかならんかったの?

スポンサーリンク