1: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:14:53.98 ID:c6tCL8zm9
近隣のスタンドは戦々恐々
米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。

ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。

開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。

この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。
ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。

一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。

車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。
加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742094893/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:16:46.02 ID:h4WyMybd0
昨日ガソリン入れたけどリッター168円だった

340: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 13:11:55.20 ID:pwe/0oS20
>>5
ワイ税抜き180円
オワタよ

7: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:16:53.65 ID:L6UnGs/n0
他に何を買うのか知らんけど、このための入会はむしろ高くついてね?

22: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:19:40.23 ID:HXGGJ6cV0
>>7
記事でもあるけど乗る機会が多い人は恩恵ある
たまにしか乗らないなら確かに会員費がもったいないけど

145: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:40:51.98 ID:Nf6awAaK0
>>7
そのあたりのスタンドより10円安いから、近所や通勤路にあれば会員費は余裕でペイできる。

157: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:42:14.55 ID:VA4mZo6g0
>>7
ガソリン代10円安いって相当節約出来るぞ。

8: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:17:02.58 ID:8V3E0E0g0
近所にコストコがある人はいいなあ
ガソリンスタンドだけでも会員になる価値あるだろ

17: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:19:05.58 ID:CWZKIjPJ0
これで利益取れるなら他のガソリンスタンドどんだけ中抜きしてんだよ

25: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:20:44.47 ID:/nl0XpMC0
1円でも安い遠く離れたスタンドに給油に行くやつ

27: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:21:08.90 ID:he8j7iOY0
ワイの県より30円安くて草

42: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:24:27.65 ID:BM648m9i0
コストコのガソリンまじ安い
本当にそのとめだけに年会費はらってる

47: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:25:19.43 ID:faSvQg6R0
リッター15円違うならさすがに安いな
それでも161円はまだ高いんだよ……

71: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:30:03.75 ID:hwyijw0k0
俺は年間15000kmくらい走るから安いところは羨ましいね

89: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:32:40.04 ID:j8P7SYI60
肝心のコストコ商品は量が多すぎるし値段も安くないが
ガソリンとフードコートは確かに安い
月1ぐらいで家族で行くと楽しめそうだな

96: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:33:53.10 ID:Vk/FJt6u0
コストコいいんだけどさぁなんか余計に買い込んでかえって浪費しそうだし
食べ物な賞味期限ない洗剤とかトイレットペーパーならいいんだけど

119: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:37:03.59 ID:BnFvpGtE0
>>96
割と足の速い食い物回避しても他の店と比較しで安さだけで会費分は得できるもんだよ
いっぱい買う人はエグゼクティブ会員で会費以上にポイントつく

164: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:43:10.23 ID:WmEauI4N0
下手に近所にコストコがあると渋滞が酷いことになるからなぁ

165: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:43:20.01 ID:8V3E0E0g0
レイクタウンの中にあるスタンドも安いな
車で行ける範囲にコストコあるからかもしれないが

173: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:44:01.32 ID:8EJS1LSQ0
192円で給油しているわい 低みの見物

180: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:44:34.93 ID:RDxouLDs0
ついでにロティサリーチキン買うよね?

190: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:45:38.87 ID:DVljs8wi0
離島民のワイ
192円/L

193: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:45:57.20 ID:pJS7brWa0
そら車で来ていろんなモンいっぱい買っていってねって事なんだからコストコの作戦が上手く行ってるという事なんだろう
まさかガソリンだけ入れるために2時間もかけて行ってるのはおらんだろ
まさかな

238: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:53:45.95 ID:ewGRzidX0
家族でコストコに行ってパパは給油の列に
ママと子供はショッピングとフードコートで飲食だろ(´・ω・`)

277: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 12:59:40.53 ID:Z85lqKRE0
お得な買い物ついでに安く給油できるってのは
メリットしかない
使わない手はない
買い出ししないやつなんてあまりいないしな

331: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 13:10:16.67 ID:ewGRzidX0
まぁコストコで買物は趣味って感じの人もいるから(´・ω・`)
昔コストコの会員だったけど会費払う割には遠くてあんまり行かなかったから1年でやめたわ

スポンサーリンク