1: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 18:47:11.41 ID:??? TID:realface
新幹線で東京まで予約なしで荷物を送るサービスが3月15日から新函館北斗駅で始まりました。
北海道新幹線を使って東京まで荷物を送るサービス「はこビュンクイック」です。
その受付カウンターが3月15日から新函館北斗駅に設置されました。
送られた荷物は新幹線に載せられ、4時間あまりで東京駅につき、これまでは事前予約をして水産物などが飲食店あてに送られていましたが、個人が予約なしで荷物を送ることができるようになりました。
「道南の名産品を個人がひと箱から輸送できるのでぜひご利用いただきたい」(JR北海道の担当者)
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5024116d6b676f783c95c15db72fce18bf40421a
北海道新幹線を使って東京まで荷物を送るサービス「はこビュンクイック」です。
その受付カウンターが3月15日から新函館北斗駅に設置されました。
送られた荷物は新幹線に載せられ、4時間あまりで東京駅につき、これまでは事前予約をして水産物などが飲食店あてに送られていましたが、個人が予約なしで荷物を送ることができるようになりました。
「道南の名産品を個人がひと箱から輸送できるのでぜひご利用いただきたい」(JR北海道の担当者)
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5024116d6b676f783c95c15db72fce18bf40421a
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1742032031
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 18:53:11.56 ID:XeRzN
釧路からエアラインやとどんなもん?
5: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 18:55:41.11 ID:kQ1FX
良いアイデアかもしれないけど単価が安いからJR北海道の赤字解消の起爆剤にはならないだろうな。
12: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 20:22:38.81 ID:ioCw2
>>5
乗車率三割弱だから小銭でも稼がないとな
乗車率三割弱だから小銭でも稼がないとな
6: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 19:01:35.05 ID:IJii1
個人がテキトーに梱包した海産物なんて
4時間常温で置いたら夏場なんて腐るだろ
4時間常温で置いたら夏場なんて腐るだろ
7: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 19:04:02.16 ID:PoZkv
みかどの鰊みがき弁当が食べたい
8: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 19:06:48.95 ID:IJnEW
へー、いいね。函館の美味しいもの楽しみだな
9: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 19:30:59.51 ID:gKD2K
函館産限定
13: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 20:29:53.43 ID:G1mZj
もともと北海道新幹線ってのは札幌まで開通させて
羽田-千歳の航空客の何割かを奪わない限り
決して儲けが出ることはないビジネスモデルなんだから
羽田-千歳の航空客の何割かを奪わない限り
決して儲けが出ることはないビジネスモデルなんだから
17: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 00:44:57.85 ID:IMP2m
ラッキーピエロのチャイチキ送ってくれ
21: 名無しの旅人 2025/03/16(日) 08:25:59.94 ID:wxSYY
北海道新幹線の貨物列車化
15: 名無しの旅人 2025/03/15(土) 20:35:41.64 ID:X5NfQ
こういう試みて色んなところで散発的に行われるけどなかなか定着しないイメージが有る
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする