1: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 20:39:51.05 ID:??? TID:SnowPig
行くのも一苦労!? 免許センターへの不満多数

「なぜ人は電車で行けない位置に運転免許センターを作ってしまうのか」
そうした話題が、ネット上で大きく盛り上がっています。
発端となった投稿には7万件を超える「いいね」が集まり、コメントでは多数の共感の声が。

自分たちのエリアの運転免許センターも遠すぎて不便、といった投稿が集まっています。

運転免許更新センターまたは免許試験場は、運転免許を更新したり、新規取得する際などに行くこととなります。
日曜日が閉まっていることが多く、平日の忙しい合間を縫って免許更新に出かける人も多いでしょう。

そんななか、免許センターはやたらと行きにくい場所にある…というのが、全国的な共感を呼んでいることとなります。

更新であればクルマで行けばいいですが、新規取得となると「今から免許をもらいに行く」状況なので、公共交通機関(あるいはタクシー)で行くしかないのです。
そうなると、駅から遠いのはかなり不便です。

たとえば東京都の場合だと、府中運転免許試験場は、周辺の鉄道駅から絶妙に離れた場所にあります。
JR中央線だと武蔵小金井駅や東小金井駅から徒歩30分。
西武多摩川線に乗っても、新小金井駅や多磨駅からやはり30分近く歩くこととなります。
京王線からの徒歩到達はもはや非現実的です。
結局バスに乗るしかありません。

ほかにも投稿された意見では「栃木の鹿沼免許センターがこれ!」という声が。
宇都宮と鹿沼の中間の「鉄道空白地帯」にポツンとあり、宇都宮駅からバスで30分以上。
最寄りである東武日光駅の楡木駅でも、バスで6km以上の道のりを行くしかありません。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8e27a033bd946a19785aba2800fced27dbb60c

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1741779591

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 20:41:34.62 ID:UVLVa
東京は神保町と新宿にあるけど

3: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 20:42:33.72 ID:ZVpsG
鹿沼で取ったわ

6: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 20:45:51.53 ID:uRYIB
資格試験で五井に行かされるよりは100倍まし
五井の極悪さは世界レベル

9: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 20:50:30.18 ID:FPX9g
神奈川県は二俣川駅から少し歩くけど遠くはない

15: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:00:06.02 ID:891EG
バス乗るの、そんなに嫌か?

16: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:02:32.82 ID:ETD0Y
住む所選ぶ理由の一つにはなるね

18: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:05:03.09 ID:bP2Cq
明石もしんどいわ。

20: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:06:39.32 ID:h3E5P
5年に1回くらい我慢しろよ
ってか違反したら警察署ではなくここにこなきゃならんのだということがわかれば安全に運転しようという意識が生まれんじゃね

31: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:19:10.15 ID:RaKu5
>>20
わかる

その程度の小旅行くらい楽しめないやつがなんで免許持ってんだ?って思うわ。

23: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:11:10.02 ID:4yjW4
鴻巣行くと言うだけで目的が分かる埼玉県民

26: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:12:43.34 ID:KJAsx
>>23
東陽町って都民でも免許関連以外で行くことはない。

43: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 22:33:04.47 ID:cWYOF
>>23
行田にスタバ作ろうとして反対されてたけど
鴻巣こそ作るべきだよな

69: 名無しの旅人 2025/03/13(木) 01:08:14.95 ID:PONyZ
>>23
昔免許の為に一度だけ行ったけど駅前にウルトラ教室とかなんか胡散臭さいのあったわ

24: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:12:18.52 ID:hepWa
免許センターまで自転車で10分チョイの私に隙は無いwww

28: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:16:11.99 ID:dcj3S
行きにくい場所でも客が来るからね

29: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:18:21.94 ID:isLg1
1、郊外のほうが土地が安くて広く作れる

2、街中だと不必要な見学者が来たり(特にバイク試験)溜まり場にされて邪魔になる

3、できるだけ公安委員会指定自動車教習所に行かせるため

33: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:24:46.47 ID:eYnRn
最寄りの免許センターは東陽町だが
免許更新は鮫洲に行くよ
鮫洲は駐車場あるからね

39: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 21:49:39.90 ID:X5fVZ
更新のとき毎回行く近くの北本の温泉楽しみにしてるw
交通安全協会入ったつもりで温泉入る
ちなみに全部キャッシュレスになってたから残高ない断ったら「現金でも大丈夫ですよ」言われた
断ったらあからさまに態度変わったから「入ろうか思ったけど態度悪いからやっぱやめた」言って去ったw

59: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 23:51:59.85 ID:SWPN1
>>39
北本行くなら駅前のイタリアンレストラン、マルサーラで食事かな。25年前ぐらいに開店した当時から北本いたときは、よく通ってた。10年ぐらい前に北本離れてから行ってないけど。

44: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 22:34:48.40 ID:cWYOF
二俣川は相鉄新線が出来て横浜・川崎方面から行くのはだいぶ楽になった

50: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 23:04:15.31 ID:cWYOF
幕張は目の前に駅ができたけど歩道が無いという
千葉県と千葉市は金が無いからまだ作らないと言ってるし

52: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 23:04:37.58 ID:6nrj7
駅の近くで試験できる広い土地が確保できるとでも思ってるのか?

54: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 23:11:42.73 ID:NFJJw
うちの私鉄だと、免許センター近くの駅はこっちの朝早い時間の便は止まらないから
この時間以降の便に乗れみたいなのが貼ってあるな

77: 名無しの旅人 2025/03/13(木) 02:27:27.21 ID:iUBfB
大阪は恵まれてね?
光明池も門真も駅から徒歩で行けるし

103: 名無しの旅人 2025/03/13(木) 08:41:17.60 ID:nkFkz
確かに検索すると最寄り駅から22分と出た
まぁ歩いて行くけど…、健康的で良くね?

107: 名無しの旅人 2025/03/13(木) 09:24:04.73 ID:p5FQP
数年に一度しか行かない場所だからそこまで気にならない

109: 名無しの旅人 2025/03/13(木) 09:31:08.72 ID:GQ1k6
うちはそこまで辺鄙な場所じゃないけど公共交通機関使えばバスに電車に乗り換えとちょっと面倒臭いね
そろそろ更新時期だがマイナ運転免許証にするか考え中
前回の免許更新はコロナ全盛期だったから免許センターは殺伐としてたな…

スポンサーリンク