1: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:32:51.98 ID:??? TID:gay_gay
万博に関わっている皆さんには大変申し訳ないのだが、日本経済を長い目で見ると、今のまま「ダダすべり」してくれていたほうが良いと個人的には考えている。

「おいおい、赤字になったら国が補てんしなきゃいけないんだから、そんな縁起でもないこと言うなよ!」というお叱りが飛んできそうだが、その損失を上回るだけのメリットもある。

そのメリットとは一言でいえば、「人口減少ニッポンでは巨大イベントやハコモノを“起爆剤”にして経済が成長するなんてムシのいい話はない」といった現実に、全ての日本国民が気付くということだ。

あまり意識していないだろうが、実はわれわれ日本人は「起爆剤」という考え方が大好きだ。

経済がうまく循環していないとき、景気が低迷しているときに、ドカンと巨大なハコモノや公共事業を立ち上げると、アラ不思議、ヒトもカネも集まってみるみる経済が上向きましたとさ――というなんともムシのいいサクセスストーリーを、政治家から官僚、さらには民間までが信じ切っている。

例えば、石破茂首相は地方創生を「経済成長の起爆剤」と位置付け、繰り返し演説で訴えている。しかし、首相から「起爆剤」として期待されている地方自治体側も、自力で経済活性化できないので結局、何かしらの「起爆剤」にすがっている。

分かりやすいのは、沖縄本島北部で建設が進むテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」だ。デニー玉城沖縄県知事は「経済振興の大きな起爆剤」として大いに期待を寄せている。

では、こういう巨大テーマパークが誘致できない地方自治体はどうするかというと、ハコモノを「起爆剤」にする。例えば熊本市では今、600億円以上をかけて本庁舎の建て替え話を進めているが、これは「にぎわい創出の起爆剤」だと説明している。

似たような話は日本全国にあふれている。「駅前を再開発して地域振興の起爆剤にする」「新しく誘致した工場をきっかけに人口流出を防ぐ起爆剤としたい」――。石を投げれば「起爆剤」に当たるというくらい氾濫しており、国も自治体も民間もあらゆる人々が何かを「起爆剤」に豊かな未来を夢見ている状態だ。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b019a0e3e9bcc57a10e47599b3fa75819e30da8?page=1

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1741732371

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:33:28.73 ID:UEI4e
中抜きしたくて、起こした事業だからだよ。

82: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:23:53.38 ID:T5rGA
>>3ごもっともです。

5: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:36:24.55 ID:OI0AH
万博、オリンピック、無駄なイベントは今後一切いらないってわかったな

14: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:40:24.58 ID:x6Coy
>>5
札幌オリンピック誘致が中止になったってので、効果が現れてきてるよな

7: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:38:02.61 ID:NFJJw
上級国民が富を得、さらに地位と名誉を得る国際イベントはおいしいからね
苦しむのは庶民なんだから、自分たちは痛くも痒くもない
そこに反省という概念はない

117: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 09:03:27.13 ID:Tg94N
>>7
現場の方たちはさらに地獄を見るという

10: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:38:57.25 ID:62BJ5
ひどい作文

12: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:39:55.93 ID:gmKIh
東京オリンピックで学習しただろ
大規模イベは中抜きの温床だって

118: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 09:04:12.72 ID:Tg94N
>>12
歴史は繰り返すのでね

16: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:41:32.61 ID:vUPAZ
失敗は認めてるんですね

19: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:43:53.20 ID:76JPz
国民全員そんなのわかってるよ
利権しゃぶってる連中がやめられないだけ

23: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:48:05.96 ID:toiEh
こんだけ金を使って失敗は成功のもとみたいに言われてもな
本当なら破滅だろ

30: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:49:34.74 ID:i9euR
ビニールトタン板のトイレが大阪万博象徴してる気がする。
2億で文句言われて16000万に予算絞った結果トタン板

32: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:49:48.72 ID:4IEbR
東京五輪もどんどん予算が膨張して
税金の無駄遣いになっただけで経済効果もほとんどなかったからなあ
五輪や万博というのは利権に群がる一部の人間を儲けさせるだけで
大半の国民にとっては負債にしかならないということが
国民全体に十分浸透したことは良かったわな
今後日本ではこういった国際イベントを誘致して税金を流し込むことは難しくなった

46: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 07:55:58.44 ID:BKIGS
おそらくほとんどの日本人国民は無駄だと気付いてるだろうけど。利権が欲しい政治家役人が無理やりやるから国民を啓発しても無駄だよ。
それより日本人が一揆でも起こせるくらいの根性を付ける方法を考えないと変わらんよ

57: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:03:33.33 ID:EFC9I
政治屋と中抜きを太らすだけのオリンピックも万博も要らん
国が傾いてるの何やってるんだ糞ボケ

60: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:04:34.33 ID:Z3OPU
イベントが経済発展の起爆剤にならないのはみんな知ってるよ
そんな事分かってて、公金チューチューしたい奴らが開催してるのだってみんな知ってる
何なのこの記事

72: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:12:52.80 ID:uxcny
ジジイの発想って本当にこの記事のとおり
ちなみにその根っこには「ワシがこの箱モノを建てた」って
いう銅像建てたい願望も含まれてる

ま、一言で言うと老害権力者は黙って盆栽でもいじってろって話

75: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:13:52.62 ID:VwinX
失敗する前提で予防線張り始めてて草も生えない

78: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:20:22.40 ID:77yp9
日本に残された道は観光しか無いから・・

79: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:20:54.79 ID:cZDw6
そもそも中抜き共は失敗でも成功でもどうでもいいんだよ。中抜きしてハコモノ建てりゃその段階で奴らの万博は終わってる。本命はカジノでピンハネし続けられる事しか考えていない

106: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:46:21.34 ID:WMxrK
二匹目のドジョウ掬いたいってのは分からんでもないが、そこでオリンピックやら万博やら50年前のドジョウが出てきちゃうのが老人政治の限界っつーか負の側面だわな

107: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:49:41.90 ID:2Vd3Q
失敗といいつつ客は来るんだよな。
愛・地球博も内容は酷かったけど無茶込みだった。

112: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:52:28.18 ID:azpXH
>>107
愛・地球博の時は日本人はまだ金はたくさんあったからな
今は無い

111: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 08:51:17.27 ID:Wno6X
「失敗でも仕方ない」

にゴールポスト動かしてて草

140: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 09:48:25.33 ID:EKjlk
割と真面目な話、今の所「万博」じゃなくても良いコンテンツばかりだしな
あとは体験(体感)系のコンテンツが少ないと思う「見るだけ」なら動画でも良いわけで…

海外のパビリオン次第じゃね?
少なくとも日本のコンテンツは需要ない

スポンサーリンク