1: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:21:36.50 ID:RCIP7tXQ9
Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)は、ウォークスルー型顔認証改札サービスを3月25日から提供する。
サービスに対応する顔認証改札機は、全134駅中130駅に設置。大阪メトロのスマホアプリ「e METRO(イーメトロ)」で顔画像を登録のうえ、アプリで購入したデジタル乗車券と登録情報を紐づけると、乗車券を改札機にタッチせずに通過できる。
ただし、ニュートラム ポートタウン西駅、南港東駅、南港口駅、平林駅などの23改札口は対象外。顔認証改札機がない駅や改札口では、デジタル乗車券のQRコードを改札機の読み取り機器にかざす必要がある。
顔認証カメラの撮影範囲は、改札機の前後約30cm以内。カメラは常時稼働しているものの、撮影データの録画やサーバーへの保存は行なっていないとのこと。

*記事全文は以下ソースにて
トラベルWatch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1669361.html
サービスに対応する顔認証改札機は、全134駅中130駅に設置。大阪メトロのスマホアプリ「e METRO(イーメトロ)」で顔画像を登録のうえ、アプリで購入したデジタル乗車券と登録情報を紐づけると、乗車券を改札機にタッチせずに通過できる。
ただし、ニュートラム ポートタウン西駅、南港東駅、南港口駅、平林駅などの23改札口は対象外。顔認証改札機がない駅や改札口では、デジタル乗車券のQRコードを改札機の読み取り機器にかざす必要がある。
顔認証カメラの撮影範囲は、改札機の前後約30cm以内。カメラは常時稼働しているものの、撮影データの録画やサーバーへの保存は行なっていないとのこと。

*記事全文は以下ソースにて
トラベルWatch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1669361.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741710096/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:23:07.38 ID:m4GlhYx+0
余計めんどくさくないか?
3: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:23:39.78 ID:ghIKMnt40
スマホ持ってねんだわ
6: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:26:02.12 ID:MA9tqVdj0
双子はどうなん
8: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:27:02.00 ID:nxUOOgfE0
絶対嫌やわ
9: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:27:18.90 ID:sQ5Y0y2n0
ジョージ・クルーニーと間違われて改札通れないかも知れないから不安だな
11: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:30:47.84 ID:v27JUlfQ0
障害起きたら遅刻
14: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:33:11.97 ID:YfaSLN+R0
犯罪者が捕まりやすい。いいね。
15: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:33:41.05 ID:nuZmCUsW0
いつも見てますよ~
17: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:34:20.91 ID:ugeEpPaS0
切符を電子的に購入して、アプリに紐付けてってやらないとダメなのなら
普通に交通系電子マネーの方がラクじゃないの?
普通に交通系電子マネーの方がラクじゃないの?
19: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:34:58.55 ID:xioOdq0y0
こういう監視システムはいいな
何かあったとき助かる
何かあったとき助かる
22: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:37:35.40 ID:jMvTAbtf0
>>19
逆だと思う
逆だと思う
31: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:52:57.14 ID:GhiFnUK80
回数カード使い切らんとなぁ
しかし犯罪者じゃなけりゃこれは喜ぶ事だな
顔抑えるんだから電車で逃げられなくなる
日本中で段階的に顔認証のみにしていくんだろうけど
しかし犯罪者じゃなけりゃこれは喜ぶ事だな
顔抑えるんだから電車で逃げられなくなる
日本中で段階的に顔認証のみにしていくんだろうけど
34: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 01:59:04.91 ID:ofy7E6yS0
大阪駅のなんか外れの方にある改札に前からあるけどあれ使ってる人いないと思う
そもそもスマホかざすとか手が滑って落としそうなので定期券的に使いたくない
財布は財布
定期券は定期券
スマホはスマホ
リスク分散は賢者の道
そもそもスマホかざすとか手が滑って落としそうなので定期券的に使いたくない
財布は財布
定期券は定期券
スマホはスマホ
リスク分散は賢者の道
35: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 02:02:00.47 ID:bWN7Dazu0
>乗車券を改札機にタッチせずに通過
それだけ?
顔パスじゃねーじゃん
それだけ?
顔パスじゃねーじゃん
36: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 02:04:19.68 ID:Beg11Yz+0
ETCも顔写真データ内蔵させたり公共の場はどんどん監視社会にしていけ
38: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 02:05:22.83 ID:Vyi//ni/0
使ってみたいけど地下鉄に乗らへんな
一回試しにやってみてそれきりになりそう
一回試しにやってみてそれきりになりそう
46: 名無しの旅人 2025/03/12(水) 02:33:45.71 ID:H5yA4n500
こっちが顔認証改札を待ち望んでたみたいに書くのやめろや
スポンサーリンク
コメントする