1: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:13:00 ID:OGPI
歩行者居ません
自転車いません
交差点も信号ありません
車間距離めっちゃ空けます
一般道より安全やろ
自転車いません
交差点も信号ありません
車間距離めっちゃ空けます
一般道より安全やろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740877980/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
50: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:32:42 ID:p6Oy
>>1
合流居眠り定期
合流居眠り定期
2: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:13:17 ID:OGPI
高速の方が運転しやすいんやが
4: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:13:45 ID:DCSh
スレタイ聞いたことないけど
6: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:14:32 ID:MvBU
新東名はアウトバーンより高規格なんだよね
カーブ緩いしめちゃ走りやすいらしい
カーブ緩いしめちゃ走りやすいらしい
7: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:14:44 ID:usmt
どこで聞いた話だよ
10: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:15:52 ID:5L0Z
慣れてないと危ない、やな
接触事故より雨で壁衝突とかの方が多そう
接触事故より雨で壁衝突とかの方が多そう
11: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:16:38 ID:j18s
5車線くらいのとこでみんなわちゃわちゃ車線変更してるとこは少し気をつける
13: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:17:16 ID:2Dgr
ワイ高速教習雪でスキップされたから人生で高速道路運転したことない故に高速道路避けてるんやが安全なんか
25: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:19:41 ID:ktmI
>>13
安全やで
あえて言うなら何もなさすぎて眠くなるからそれ気をつけるくらいや
安全やで
あえて言うなら何もなさすぎて眠くなるからそれ気をつけるくらいや
42: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:22:11 ID:Miov
>>13
長距離区間眠くなるだけで安全やで!!
長距離区間眠くなるだけで安全やで!!
15: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:17:33 ID:ktmI
事故ると大事故なるだけで事故自体は一般道より少ないやろ
17: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:17:47 ID:kIMl
簡単や…老害が逆走するからや
18: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:18:02 ID:YSWR
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/driver/column/column03.html
>>一般道に比べて阪神高速道路の事故リスク(走行距離あたりの事故件数)は、なんと約1/10。
イッチさん免許すら無いという可能性
>>一般道に比べて阪神高速道路の事故リスク(走行距離あたりの事故件数)は、なんと約1/10。
イッチさん免許すら無いという可能性
23: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:19:19 ID:6AB9
>>18
知識の範囲やから免許あるかは関係ないと思うで
教習所では高速の方が難易度高いとだけ教えられて事故率とかまでは言わんしよくある勘違いやと思う
知識の範囲やから免許あるかは関係ないと思うで
教習所では高速の方が難易度高いとだけ教えられて事故率とかまでは言わんしよくある勘違いやと思う
39: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:20:46 ID:Rp6E
>>18
多分この検索見たんやろうな
AI による概要
詳細
高速道路における死亡事故のリスクは、一般道路と比べて約3倍に上っています。高速道路では、わずかなミスが重大な事故につながりやすいという特徴があります
多分この検索見たんやろうな
AI による概要
詳細
高速道路における死亡事故のリスクは、一般道路と比べて約3倍に上っています。高速道路では、わずかなミスが重大な事故につながりやすいという特徴があります
20: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:18:40 ID:kIMl
ワイ、二週間前に高速逆走に遭ってマジでトラウマになってる高速乗りたくないわ
26: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:19:46 ID:j18s
>>20
PAの出口間違えてすまんかった
PAの出口間違えてすまんかった
38: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:20:26 ID:kIMl
>>26
おまえかwwふっざけんなマジでこえーからな
おまえかwwふっざけんなマジでこえーからな
34: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:19:59 ID:ZTjE
事故りやすいことはないけど事故った時大事故になりやすい
37: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:20:18 ID:Jynd
>>34
こっちやな
こっちやな
40: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:21:06 ID:Jynd
死亡事故リスクが高いってのならそれはそう
43: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:24:13 ID:Zos1
高速道路合流ワイ「ままよ…!」
あるあるよな?
あるあるよな?
46: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:27:32 ID:j18s
金払う価値あるくらい安全で速い
49: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:31:59 ID:PFGR
2車線しかなく道幅も狭く地形のせいでカーブが多いクソ仕様なのが悪い
海外みたいに地平線の果てまで直線なら事故とは無縁なんやろな
海外みたいに地平線の果てまで直線なら事故とは無縁なんやろな
47: 名無しの旅人 25/03/02(日) 10:30:07 ID:H9lN
事故自体は少ないやろけど事故ると大事故になりやすいイメージ
あと運転が単調で眠くなりやすくはなる
あと運転が単調で眠くなりやすくはなる
スポンサーリンク
コメントする