26314969_s

1: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:32:15 ID:BKeY
論破できるやつおる?

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740537135/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:32:47 ID:z9YX
ガスト

4: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:32:57 ID:IO3n
ワイの近くのスーパーの弁当

8: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:33:30 ID:eOLp
サイゼ値上がりほとんどしない代わりにここ5年くらいでめちゃくちゃクオリティ下がってへんか

13: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:33:52 ID:Q1Xb
>>8
お前の舌が肥えただけだとおもう

16: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:34:32 ID:hSOJ
ラ・ムー

20: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:34:55 ID:CHDN
>>16
これやろ

18: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:34:39 ID:Q1Xb
サイゼってなんだかんだ腹八分まで食うと2000円はかかる

19: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:34:52 ID:UiWX
>>18
おデブw

22: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:35:38 ID:Q1Xb
>>19
明太子パスタダブル
ディアボラチキン
小エビのサラダ
ドリバー
で2000円やからね

24: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:35:41 ID:xxtE
これは論破無理やな
外食じゃなかったらあるかもやが外食ではサイゼ以外なさそうや

29: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:36:16 ID:riTz
ミラノ風ドリアまだ300円くらいなのすごいわ
コンビニのいいおにぎりより安い

35: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:36:45 ID:xxtE
>>29
これ
チートが過ぎる

32: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:36:23 ID:BWLz
やよい軒とはなまるうどんと吉野家

34: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:36:41 ID:BKeY
>>32
どれも値上がりしたらイメージなんやが
特に吉野家

36: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:36:45 ID:IIHH
>>32
やよい軒好きやけどサイゼより安くはない

43: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:37:28 ID:vNpx
>>36
おかわり無料だから大食いなら実質で安いんちゃうか

50: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:38:25 ID:IIHH
>>43
まあそれを加味したら安いけど値上がり幅が大きくてどうしても高くなったなって感じちゃう

47: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:37:59 ID:xxtE
サイゼリヤは「この不況でもドリアの値段上げません」って社長が宣言したのニュースになったことあるから好き
最近どうなってるのか知らんが

60: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:39:34 ID:CHDN
ポムの樹

65: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:40:00 ID:BKeY
>>60
高いやん

61: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:39:34 ID:FqZs
ミラノ風ドリア単品で勝負してきてんなら
はま寿司1皿110円で勝利や

78: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:41:33 ID:BKeY
>>61
量が違いすぎるやろ

64: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:39:51 ID:yRB3
ガストはサイゼより高いけどうまくない?

71: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:40:40 ID:IIHH
>>64
値段相応には美味いと思う

67: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:40:12 ID:eOEQ
スガキヤ

70: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:40:37 ID:JYtB
>>67
関東にないの悲しい

72: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:40:43 ID:BKeY
>>67
ラーメン屋にしては安いな

76: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:41:23 ID:FqZs
ラーメンなら幸楽苑も安いな

82: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:42:11 ID:JYtB
>>76
日高屋の方がいいわ

91: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:43:25 ID:SEl6
昔はオリーブの丘がサイゼとは比較にならんくらい神だった
なんてったって290円のペペロンにすら生パスタ使ってたからな
あと+280円でピザ食べ放題できた

95: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:43:42 ID:BKeY
>>91
値上がりしたんか?

97: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:44:03 ID:SEl6
>>95
今は乾麺で390円

101: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:44:46 ID:ca5r
ジョイフル、な

111: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:46:10 ID:8n45
>>101
ジョイフルの豚汁定食好き

124: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:47:53 ID:CGkd
近所の定食屋さん、飯はマンガ盛りでメインも量多かったしわんこそばのごとく小鉢持ってきてくれて650円やったのに大将死んでなくなった

127: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:48:30 ID:BKeY
>>124
そりゃ残念やな

138: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:50:10 ID:xxtE
イタリアのプロの料理人が
サイゼのエスカルゴの値段を見て
「あれは壊れてる」って戦慄してた
31592820_s

171: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:53:46 ID:CGkd
うなととのうなぎは値段の割にうまいと思います ちゃんと炭で焼いとるし

172: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:54:03 ID:BKeY
>>171
安いんか?
うなぎは高いやろ基本

175: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:54:23 ID:CGkd
>>172
うなぎ600円は安いやろ

179: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:55:14 ID:vqkf
魚べいだろ

192: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:57:03 ID:UiWX
>>179
関西にないのひで
東海でも岐阜でしか見た事ないわ

201: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:58:03 ID:CGkd
>>192
あるぞ 少なくとも神戸には

184: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:55:56 ID:ix9U
普通にスシローなら10皿で腹パンやし
回転寿司でええわ

189: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:56:44 ID:w5Bu
うちの近くだと、サイゼより100円寿司のほうが混んでるイメージ
サイゼが安いのは間違いないけど、めっちゃ美味いかと言えば、ね
値段でスレタイ考えるなら牛丼のほうがコスパええしな

197: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:57:36 ID:CGkd
さんてんの天丼

199: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:57:51 ID:BKeY
>>197
いくら?

203: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:58:13 ID:CGkd
>>199
390円

202: 名無しの旅人 25/02/26(水) 11:58:08 ID:v836
コスパって意味やと個人経営のビストロとかバルのがコスパは高いやろ
パフォーマンスに何を見出すかってのはあるやろうけど

230: 名無しの旅人 25/02/26(水) 12:03:15 ID:tiZ1
量食えるならナン食べ放題のインドカレー屋がコスパええんやろうけど

スポンサーリンク