1: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:53:52.95 ID:Ai1skBNN9
電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/36618f59c0b1d3e5c8dc32ea0088e76eb345007e

多くの駅や電車で採用されている「行き先表示」パネルには、日本語と英語以外にも、中国語や韓国語での案内が掲示されている。

この「行き先表示」は次々と別の言語に切り替わるため、ほとんどの日本人が読めない「韓国語」や「中国語」が表示された場合、義務教育で学んだ「ローマ字(英語)」か日本語の表示に切り替わるまで、確認を待つ必要がある。

そんななか、認知症の方の支援に携わる仕事をされている、くりんさんがX(旧Twitter)に投稿したポストに大きな注目が集まった。

「日本語」と「英語」だけでいいのでは?

「認知症になった人から、『駅の表示がいろんな言語の表示にすぐ切り替わってしまうので、表示版の前で焦り、固まってしまう。日本語と英語表示だけでよいのでは。それか常に日本語、その下に多言語表示を出すとか』との声。おっしゃる通り。これ、日本中の問題。改善して下さい」

218万以上表示され、5万8千以上のいいねがついたくりんさんの問題提起に、多くの共感の声が集まった。

せめて「日本語」は常時表示を!

(略)

※全文はソースで。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739858032/

スポンサーリンク
133: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:15:05.65 ID:ii6r0A8K0
>>1
同意
不便だよな

195: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:20:29.31 ID:ZEQlWzik0
>>1
それ

クルクル廻るから読めないよアレ

283: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:29:08.79 ID:ExiE6i+b0
>>1
ホント見たい時に日本語以外が表示されてると分からんのよ
常に日本語は出しとけよ

あと電車内の到着駅表示も
余計なメッセージと切り替えずに
到着駅は常に出して欲しい
どこの駅か分からん

3: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:55:08.93 ID:NplgFdCu0
日本語と英語だけでいい。

7: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:55:45.84 ID:5KtXnXY90
やっとか

外国語なんて英語だけでいいだろ。なんの配慮なんだよ

8: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:56:26.89 ID:zjKB9jgU0
英語だけでいいわ
英語くらいできろ

11: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:57:35.23 ID:ep6/ZW0Y0
一昔前の5言語(日本語、英語、中国繁体字、簡体字、韓国語)が順番に切り替わるやつから、
最近は漢字、ひらがなのいずれかが必ず表示されるタイプの複数言語同時表示が標準になってきたね

だいたい日本人の乗客のが圧倒的に多いんだから、日本語の表示時間が5分の1って時点でおかしい

19: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 14:59:22.83 ID:Ez9QQCjU0
対応言語多すぎなんだよ
日本語と英語で十分だろうが

31: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:00:52.19 ID:7l3cUZPL0
まじで日英だけでいい
効率悪すぎ

34: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:01:19.06 ID:YMcYrWyf0
インバウンド()を政府が促進させる方向で舵取りした時からそうなる結末は薄々見えていただろうに

49: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:04:01.95 ID:joVTcHvj0
まあ、必要な時に読めないよね
日本語が表示されるまでどれだけ待たせるか理解してないよね

54: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:04:15.20 ID:2j7MX1a+0
英語ならばパッと切り替わっても読み続けることはできるがそれ以外は理解できん
自国民が理解しがたい時間は限りなく少なくてもいい

57: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:04:43.04 ID:1YL6UuF60
日本語は常時表示で多言語は別枠で切り替えればいいだろ

82: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:07:50.01 ID:+1b6IDJB0
京王線とかひどいよな、日本語でてる時間3割ぐらいだろ

113: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:11:50.36 ID:dnItiqqe0
日本語と英語で事足りる
外国人も英語くらいわかるだろ
一瞬しか表示されない自国言語に何の意味があるのか

116: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:12:13.61 ID:lPFVVibE0
こういうのって、作ってる人が実際に見にくいとか感じないのかね。僕作る人、あとは知りません、じゃあねぇ

117: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:12:29.47 ID:Ez9QQCjU0
もう得意のウェブサイトにしてみんな大好きQRコードでも載せとけばいいんじゃね?

123: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:13:19.52 ID:/w4XnB+i0
ほんとここはどこの国でしょうと思うことがよくあります

138: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:15:25.46 ID:VUsARvQ50
3%の外国人のために97%の日本人が不便を被る
考えたヤツは誰だよ?

148: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:16:28.04 ID:/w4XnB+i0
みんなアイフォンやスマホ持ってるだろ
無駄なサービス過剰で肝心のサービスが足りない
乗り換えの不便さ、階段の狭さ、運賃の高さ

191: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:20:23.53 ID:6zyL7iYK0
日本語に切り替わるの待って立ち止まる人意外と多いよね
おれもそうだけど初めての場所だと特に

107: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 15:10:56.85 ID:yQW82TEO0
日本で日本人が不便になってどうする

スポンサーリンク