1: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:16:23.44 ID:tbnd2rg99
カンテレ
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=17688

開幕まで2カ月を切った大阪・関西万博。

すでに閉幕後の跡地の活用について検討が始まっていて、大阪のベイエリアが、”世界に類を見ない”エンタメ拠点になるかもしれません。

大阪・関西万博の会場となる夢洲では、万博が10月に閉幕したあと、パビリオンなどは一部を除いてすべて取り壊されます。

そこで大阪府と市が18日に公表したのが、会場跡地を4つのエリアに分けて開発を進める計画案です。

玄関口の夢洲駅周辺には、商業施設や飲食店などを整備したゾーンを。

また、大阪ヘルスケアパビリオンの跡地を活用したゾーンや、隣接するIRと連携した施設を展開するゾーンもできます。

中でもメインとなるのは、「エンターテイメント」ゾーン。

大規模なウォータースライダーなどが楽しめる「ウォーターパーク」に、モータースポーツの大会などが開催できる「サーキット」、さらに「ラグジュアリーホテル」の建設などが想定されています。

【大阪市・横山英幸市長】「”世界に類を見ない”圧倒的なエンタメ拠点になってほしい。すごい拠点になると思いますよ」

大阪府と市は今後、府民などから意見を募集した上で、ことしの夏ごろには開発計画を決定したいとしています。

(関西テレビ「newsランナー」2025年2月18日放送)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739873783/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:18:10.31 ID:IMIJBCZx0
このカジノのために
万博やろうとしてるんだっけか

6: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:18:31.70 ID:26x55HH+0
こっちが本来の目的

9: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:19:31.59 ID:Eg7qGFRK0
吉本が仕切る「エンタメ」などたかが知れとる

86: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:43:18.14 ID:9QmJZGbe0
>>9
本コレ
お笑いが内輪ウケでちっとも面白くない

10: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:19:33.73 ID:UsBhXupc0
吉本ルミネもこっちへ移設とか言ってたな

13: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:19:51.41 ID:K/ZWIWPu0
こっちがメインでインフラ工事をやるための万博だったのか

14: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:19:58.84 ID:nMc9VwMK0
雨や暑さや寒さ関係無い屋内型の大阪ディズニーランドとホテルを作ろう

28: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:22:09.69 ID:y8Sgimag0
正直もって10年じゃない? ラスベガスだって苦しいのに夢見過ぎだわ

77: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:38:08.14 ID:Vx3TgYHs0
>>28
USJもそういわれたがな

31: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:23:50.73 ID:LfcvXUzA0
軟弱地盤のエンタメ施設お笑いですやん

35: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:24:40.92 ID:RP8XPJQs0
最初からそっちにすれば良いのに
万博要らないだろ

47: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:28:09.85 ID:eghtZKZG0
>>35
景気づけと知名度を上げるためや

177: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 20:36:37.04 ID:3CD1hjya0
>>35
インフラ整備

その後世界一のエンタメ会社MGMが初期投資だけで2兆円のIRをつくる

これはまた別の民間事業

40: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:26:59.71 ID:h8w2l7H+0
関西人ならわかってるはずやけどな
夢洲なんかで何やっても無駄
場所が悪すぎる

59: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:30:20.45 ID:4IBr81Bg0
>>40
中央線が伸びた今はそんなに孤島感ないで

49: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:28:38.23 ID:2lvNeetk0
こんなのより水道管とか橋の更新に金かけろよ。。。
ヤバいだろ。

74: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:35:34.82 ID:3F+4JRvN0
どうせよしもとを関わらせるんだろうけど
その時点で世界で通用するわけ無いだろw

80: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:40:19.55 ID:S7/NbwtG0
飲食店できるん?

土壌問題は永遠になくならんし、整備にずっと金かかるぞ

100: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:49:13.99 ID:PTtDClB+0
この状況こそがエンタメだよ…

106: 名無しの旅人 2025/02/18(火) 19:52:25.41 ID:srxPbKB00
まぁTDRもUSJも客の9割が日本人で大成功してるからポテンシャルはあるわな
ただ魅力的なものにしないとこの手のプロジェクトは成功しない

スポンサーリンク