1: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:27:47 ID:kiDo
特に高知
お前や
お前や
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739687267/
スポンサーリンク

【馬路村農協公式】ドリンクバラエティセット
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:28:06 ID:clgm
カツオ食べた?
3: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:28:49 ID:kiDo
食べてない
8: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:30:32 ID:iSLs
四国にアウトドア民以外で行くやつっておるんや
いっちみたいな陰キャが行っても面白くないやろ
いっちみたいな陰キャが行っても面白くないやろ
15: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:32:58 ID:5rCu
>>8
それな、高知めっちゃええよ
それな、高知めっちゃええよ
12: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:32:15 ID:kiDo
沈下橋は何個か落ちてるし
なんやねんあれは
なんやねんあれは
13: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:32:40 ID:kiDo
あとあれや沈下橋
観光客いるのに当たり前にガンガン車突っ込んでくるなや
観光客いるのに当たり前にガンガン車突っ込んでくるなや
30: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:37:38 ID:zcXO
>>13
観光地である前に交通インフラだからな
撮り鉄と同じ理論だぞ、それ
観光地である前に交通インフラだからな
撮り鉄と同じ理論だぞ、それ
14: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:32:52 ID:SMjt
高知はカツオの時期にカツオを食べに行くといい
自分であぶって食べる体験もできるぞ
自分であぶって食べる体験もできるぞ
16: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:33:12 ID:5rCu
香川がいいとこあんまない
25: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:36:13 ID:18Pj
>>16
うどんと一鶴しかおもいつかんわ
うどんと一鶴しかおもいつかんわ
18: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:33:41 ID:Tb6v
あのさぁなんで大人しくうどん巡りの旅くらいに落ち着けなかったんだい?
四国に名物なんてあるわけ無いだろ
四国に名物なんてあるわけ無いだろ
20: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:34:22 ID:kiDo
>>18
道後温泉は行ったワイ
道後温泉は行ったワイ
26: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:36:39 ID:wTuR
>>18
金比羅宮とか渦潮とか色々あるかと
歴史が好きなら長曽我部氏や三好氏、モノホンの摂関家、土佐一条氏の中村御所跡とかも巡れるじゃないですか
宇和島藩伊達氏もいましたし
金比羅宮とか渦潮とか色々あるかと
歴史が好きなら長曽我部氏や三好氏、モノホンの摂関家、土佐一条氏の中村御所跡とかも巡れるじゃないですか
宇和島藩伊達氏もいましたし
24: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:35:22 ID:E4Qf
ウツボ食べた?
31: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:37:41 ID:kiDo
>>24
それは地元で食べた
それは地元で食べた
41: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:40:59 ID:vMUh
香川くそ楽しかったけど
4日の旅で四国と岡山を回る予定やったのに香川だけで満足したわ
4日の旅で四国と岡山を回る予定やったのに香川だけで満足したわ
50: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:43:08 ID:18Pj
馬路村行くの辛かったわ

【馬路村農協公式】ドリンクバラエティセット
51: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:43:25 ID:xdg1
室戸岬の先端にある旅館泊まったことあるけど中々趣あって良かったで
部屋は鍵なしでテレビはブラウン管だった
部屋は鍵なしでテレビはブラウン管だった
53: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:43:30 ID:vMUh
おいイッチおまえ香川の骨付き鶏は食ったわけ?
日の出製麺のうどんは??
日の出製麺のうどんは??
58: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:44:47 ID:kiDo
>>53
たべてないよ!
たべてないよ!
65: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:46:24 ID:vMUh
>>58
旅行って結局のところ御当地の美味いもんをいかに的確にチョイスできるかみたいなところがあるからね
そこが甘かったんじゃないか?
旅行って結局のところ御当地の美味いもんをいかに的確にチョイスできるかみたいなところがあるからね
そこが甘かったんじゃないか?
54: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:44:23 ID:u2pS
秘境やけど四国カルストはよかったで
56: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:44:31 ID:jdbv
62: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:45:23 ID:zcXO
>>56
高知愛媛県境は車かバイクやでやっぱし
高知愛媛県境は車かバイクやでやっぱし
59: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:44:50 ID:Tb6v
ちなイッチは一人旅?
60: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:45:03 ID:kiDo
>>59
そう
そう
69: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:46:45 ID:jdbv
祖谷渓は行ってみたいな
73: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:46:58 ID:AO86
室戸岬と足摺岬と土佐清水の魚介料理は良かったぞ
85: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:48:06 ID:V4s8
自然好きには高知いいやろ
91: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:48:32 ID:AO86
四万十川と仁淀川もあるじゃん
101: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:49:19 ID:zcXO
>>91
仁淀ブルーはもっかい見たい
石鎚登った時に寄ったけど、曇りだったから心残りなんだわ
仁淀ブルーはもっかい見たい
石鎚登った時に寄ったけど、曇りだったから心残りなんだわ
106: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:49:48 ID:AO86
>>91
仁淀川沿いだと、清流とか滝とか桜の名所とか多いよ
仁淀川沿いだと、清流とか滝とか桜の名所とか多いよ
108: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:49:54 ID:Bs4H
香川旅行行きたい
栗林公園で鯉と戯れて、山頂にある水族館でマナティ見たい
骨付き鶏食って土産にも骨付き鶏買うんだ
栗林公園で鯉と戯れて、山頂にある水族館でマナティ見たい
骨付き鶏食って土産にも骨付き鶏買うんだ
119: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:51:04 ID:Bs4H
>>112
黙って骨付き鶏食え
黙って骨付き鶏食え
134: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:52:05 ID:zcXO
>>119
たこ判も食べてほしい
たこ判も食べてほしい
225: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:13:23 ID:wTuR
226: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:13:48 ID:zcXO
>>225
まぁでっかいたこ焼きに近いし
でもふわふわで美味しいやで
まぁでっかいたこ焼きに近いし
でもふわふわで美味しいやで
232: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:15:11 ID:vMUh
>>226
これ売ってる店が意外と少ないんよな
これ売ってる店が意外と少ないんよな
235: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:16:18 ID:SJiA
>>225
なにこれうまそう
なにこれうまそう
243: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:20:36 ID:vMUh
>>235
たこ焼きを大判焼きの型で作ったタコ判って食い物だね
もともと中学生男子が「おばちゃんでかいたこ焼き食いたいから大判焼きのアレで焼いてくれよ!」っていう無茶ぶりから生み出されたわけ
ただし香川県内で売ってる店舗が5店舗あるかないかでそのうち消滅する御当地名物
たこ焼きを大判焼きの型で作ったタコ判って食い物だね
もともと中学生男子が「おばちゃんでかいたこ焼き食いたいから大判焼きのアレで焼いてくれよ!」っていう無茶ぶりから生み出されたわけ
ただし香川県内で売ってる店舗が5店舗あるかないかでそのうち消滅する御当地名物
140: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:52:36 ID:xdg1
平日の宇和島城行ったら他誰もいなくて城貸切みたいになってた
168: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:57:27 ID:YWcS
ワイ愛媛旅行したけど最高やったで
電車が少なすぎるのが難点やが
電車が少なすぎるのが難点やが
173: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:59:22 ID:vMUh
>>168
どのへんが最高だったの?
どのへんが最高だったの?
196: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:04:18 ID:YWcS
>>173
飯がうますぎる(特に鯛関連は神)
四国カルストとか下灘とか景色綺麗
下灘のちょっと先まで歩くと海に続く線路あって良かった
飯がうますぎる(特に鯛関連は神)
四国カルストとか下灘とか景色綺麗
下灘のちょっと先まで歩くと海に続く線路あって良かった
227: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:13:48 ID:MjNM
高知のカツオは一度食ったら二度と高知以外で食えんくなるレベルって聞いたけどどうなんや
230: 名無しの旅人 25/02/16(日) 16:15:02 ID:Jon7
>>227
カツオの質自体は焼津とかと大差はないと思うが
食べ方にこだわりがあるかなと感じた
藁で焼きたてのカツオは美味いわね
カツオの質自体は焼津とかと大差はないと思うが
食べ方にこだわりがあるかなと感じた
藁で焼きたてのカツオは美味いわね
124: 名無しの旅人 25/02/16(日) 15:51:28 ID:AO86
次に高知に行ったときは、路面電車でうろうろしたいわ
スポンサーリンク
コメントする