31611303_s

1: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:25:49.74 ID:S7CwQy719
「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の“負け組”になってしまったのか? 宿泊客数、東京のわずか「20分の1」という現実
https://merkmal-biz.jp/post/85718

訪日外国人観光客の殺到で観光公害が各地で問題になるなか、名古屋市が蚊帳(かや)の外に置かれている。三大都市圏に数えられる大都市なのに、なぜ“負け組”になってしまったのだろう――。
「名古屋はどこにでもある都会で、城以外に見るところがない。がっかりだよ」1月末、名古屋市を代表する繁華街・栄地区(中区)で出会ったシンガポールの家族連れ。父親が近くの中部電力未来タワーへ向かう途中、名古屋観光にがっかりした表情を見せる。

この家族は3回目の来日。最初はコロナ禍前の2019年、京都市、大阪市など関西を旅した。2度目は2023年、東京都から岐阜県の飛騨高山などを回っている。
今回は再度、関西を中心に観光しながら、名古屋市に足を延ばした。このあと、気を取り直して三重県や奈良県に向かうそうだ。

2024年の訪日客は、日本政府観光局の推計で約3687万人に達し、過去最高を記録した。コロナ後の反動と円安の影響で日本に注目が集まったからだ。しかし、大阪市に本社を置く大手旅行代理店は

「初来日の人が増えたこともあり、訪日客の多くが首都圏から富士山、関西を回るゴールデンルートに集中し、名古屋市を素通りしている」

と指摘する。

■訪日客延べ宿泊数は東京の「20分の1」
名古屋市は人口約233万人。自動車産業で栄え、東京23区、横浜市、大阪市に次ぐ大都市なのに、栄地区やJR名古屋駅周辺の名駅地区(中村区)を歩いても、訪日客の姿はまばら。栄地区の百貨店は

「訪日客は徐々に回復してきたが、東京や大阪、京都ほど伸びていない」

と残念そう。名古屋市によると、市内の外国人延べ宿泊客数は2023年で約183万人泊。コロナ禍前の2019年に比べ、8割強にとどまっている。2024年はもう少し回復したとみられるが、訪日客で公共交通や観光地が混雑することはほとんどない。大手ビジネスホテルチェーンの宿泊価格も大阪市や京都市より低めに設定されている。

観光庁がまとめた愛知県の2023年訪日外国人延べ宿泊者数は約201万人泊。
東京都の約4364万人泊、大阪府の約1876万人泊より一桁少なく、全国都道府県で9位に位置する。日本政府観光局が推計した訪日外国人訪問率も愛知県は5.8%で11位。東京都の52.9%、大阪府の39.6%から大きく引き離されている。

(略)

現状打開に向け、官民とも積極的な動きを見せ始めた。名古屋市は2024年末「どえらい名古屋。ストラテジー」と銘打った観光戦略を策定、そのなかで中部圏の玄関口としての機能を向上させ、広域観光の拠点とする方向を打ち出している。

※以下引用先で

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739060749/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:26:29.99 ID:cLVQch/v0
観光都市じゃなく産業都市だから定期

81: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:37:05.21 ID:bThFJMvI0
>>2
これ。
観光客が行く場所じゃない。
仕事する所。それで何の問題もない。

7: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:27:39.37 ID:K6M/Ockj0
名古屋は下町感ある場所が少ないんだよね
大須くらいか

8: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:27:43.04 ID:FAj9vtjD0
熱田神宮は外国人にとっては不足か

14: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:29:11.60 ID:LqHMJOEm0
確かに名古屋観光って一度も行ったことねーな。
CoCo壱のテーマパークでも作ったらどうだ

17: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:30:23.94 ID:pT21XzRz0
名古屋で一泊して疲れを取って三重岐阜北陸に行くから城見てる時間なんかないよ、強いて言うなら焼き肉屋が人気

19: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:30:42.08 ID:Y3wIQJ0e0
味噌カツあるだろが
外人は喜ぶはずだ

23: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:30:51.63 ID:9TSWMd030
名古屋の人ってスパゲッティにあんことかクリーム掛けるんでしょ?

30: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:31:32.04 ID:cZNgFaYb0
>>23
それはマウンテンに行くやつだけだw

33: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:31:54.39 ID:eRqgVix/0
レゴランドがあるやん

35: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:31:59.86 ID:3NT74fUV0
味噌カツ丼もっとアピールしなさいよ

45: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:33:04.37 ID:/tRdufkg0
東京京都難波見てたら外国人なんか来なくて良いって思うけどな

50: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:33:36.63 ID:vxcxiowd0
観光業以外の住民にとって観光客なんて迷惑しかないからな
インバウンドの勝ち組なんて住む場所じゃなくなってるじゃん

56: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:34:14.91 ID:Mpmpe+Kj0
>>1
リニア鉄道館、トヨタ博物館、ジブリパーク

69: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:35:47.60 ID:bau6VvbZ0
>>56
わざわざ日本来てジブリみたいやつは三鷹の森行くんじゃね?
確かジブリパークは完全予約制だったろ
外人はそういうのあまり好まない

68: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:35:45.70 ID:R9jPGe4e0
俺はあの味噌文化では暮らせないけど
暮らすには観光公害なんてない方がいい

87: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:38:34.51 ID:j1o98TF/0
>>68
負け組ではなく
逆に観光公害に巻き込まれなかったと思えばいいだろうね

70: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:36:03.60 ID:mFeEa4YY0
福岡も観光資源ほとんどないけど観光客めっちゃ多いな
食い物がうまいからか?

82: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:37:17.39 ID:Y2jhGkD00
>>70
韓国と中国にめちゃ近いから

237: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:54:31.24 ID:q6AFi6l00
>>70
単に九州各県に行く前または帰る前の入口出口っていうだけ
福岡から入って熊本とか大分長崎鹿児島なんかに向かうんだよ

90: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:38:52.73 ID:FYSjiOgG0
旅行で愛知行くなら、大阪(演芸、食い物)、京都、奈良(神社、仏閣)、和歌山、淡路島(自然)とかに行くってだけ
鈴鹿サーキットは8耐限定

91: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:38:55.63 ID:vxcxiowd0
それでも名古屋メシ屋は結構混んでるからな
これ以上増えると住みづらくなる

99: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:39:26.67 ID:V1JPpoMK0
名古屋を観光地化なんてしたら色々中途半端でかえって台無しになるぞ

106: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:40:07.63 ID:a2JwMbub0
名古屋圏は工場見学が楽しいのに
トヨタ、キリン、ミツカン、いろいろある

224: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:53:04.56 ID:oKvR7NRI0
>>106
去年の夏休みは愛知に行って子供連れて工場見学したわ
ホテル代も高くないので助かった

117: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:42:05.91 ID:O87AnjFR0
名古屋はええよ
コアラがおるがね

75: 名無しの旅人 2025/02/09(日) 09:36:41.23 ID:V1JPpoMK0
名古屋はこのままでいいしこれでいい
観光じゃなくて生活とビジネスの拠点だからよ

スポンサーリンク