building_shoping_supermarket

1: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:21:34.412 ID:T3snMulp0
とにかく量が多すぎて総額1000円以上の肉とか惣菜なんで全部ファミリーパックみたいな大きいのしか無かった
別に安くないじゃん、しかも現金しか使えないし

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1737627694/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:22:34.591 ID:6TDWUeiSd
結構安いで!
no title

no title

no title

3: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:23:08.060 ID:T3snMulp0
>>2
もつ鍋食べたいね

46: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:45:08.687 ID:LSKSEu70M
>>2
もつ安いな今度買うわ

4: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:23:09.731 ID:0DNhoQpm0
一人暮らしってコスパ悪いんだよな

7: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:24:11.123 ID:T3snMulp0
>>4
ヤオコーとかいなげやの方が単身者にはいい

5: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:23:42.725 ID:GmGMWVJia
だからロピア化したスーパーバリューに行くのが正解
高井戸を現金のみにしたのが失敗だったようで最近はロピア化してもクレカが使える

6: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:24:02.457 ID:W913hb6X0
ピザを買うだけの店や

8: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:24:52.914 ID:T3snMulp0
>>5
全店クレカ導入すべき
>>6
ビザもデカすぎる

9: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:24:57.730 ID:8u1G1psR0
近くにない

13: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:26:01.732 ID:T3snMulp0
>>9
残念

11: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:25:37.435 ID:dXV/1AMO0
ネットで安い言われてる大手スーパーは基本高いよな
近所だと地域スーパーのほうがだいぶ安いわ

15: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:26:42.575 ID:T3snMulp0
>>11
ロピアは言うほど安くない
オーケーもそんなに安く感じなくなった

12: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:25:45.618 ID:PkRPOzxH0
首都圏だとベルクスが安くて質いいんだろ?

17: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:27:01.723 ID:GmGMWVJia
>>12
ベルクスもベルクもそこまで安くないぞ

14: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:26:04.781 ID:8u1G1psR0
俺はカネスエ

16: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:26:50.464 ID:hn7dIe+nM
量が多くて安いんじゃないのかグラムいくらだったんだよ

20: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:27:55.893 ID:T3snMulp0
>>16
鶏ももが5枚くらい入って98円とかだった
1枚入が118円とかだったかな

26: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:29:27.140 ID:hn7dIe+nM
>>20
枚数で言われて困るけどグラム98円?普通だな

30: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:30:25.569 ID:T3snMulp0
>>26
でしょ、なんで安い安い言われてるのかマジで謎

21: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:28:10.123 ID:Gb2UzE2p0
昔は安かったけど今は違うのか?
4年前は卵1パック109円で売ってたけど

25: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:29:26.202 ID:T3snMulp0
>>21
もうそんなに安くも無い
パンもほとんど100円以上するし

22: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:28:34.033 ID:T3snMulp0
やっぱりいなげやが1番好き

24: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:28:54.748 ID:PENkiHkbd
貧乏って大変だな

28: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:30:00.442 ID:T3snMulp0
>>24
大変よ、俺も値段気にせず買い物してえよ

27: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:29:34.526 ID:qQ/3iOmza
冷凍の馬刺はむしろ少量で手頃な価格だった
でかくてタダ?の牛脂はステーキやすき焼きに
おでん用スジ肉を大鍋で炊いて冷凍してみたい

31: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:30:46.477 ID:T3snMulp0
>>27
馬刺しって美味いの?食べたことない

29: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:30:11.392 ID:A/xQZw6/0
惣菜が美味しいから助かる
以上

32: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:31:16.144 ID:T3snMulp0
>>29
唐揚げも2個とか少量サイズ置いて欲しい
ピザも2枚とか1人用のやつも

33: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:31:59.753 ID:ECyul7Qh0
メーカー気にせず安かろう悪かろうでいいなら業スー
平均的な質のものをまとめ買いで大量に入手しても消費できるならコストコ
全てのスーパーにあるような有名メーカーの物で最安値がいいならok
豆腐はBig-A
ストゼロのパチモンはロピア

35: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:34:07.377 ID:T3snMulp0
>>33
コストコ1度行きたいけど会員じゃないから入れない、1日お試し券とかあればいいのに

40: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:37:03.423 ID:cXURDvLBd
>>35
たまーに雑誌とかにワンデーパスがついてたな

34: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:32:53.713 ID:qXo0AhRZ0
ロピアは羊の肉がやたら美味くて安い

36: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:34:28.387 ID:T3snMulp0
>>34
ジンギスカンのか

39: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:36:20.659 ID:qXo0AhRZ0
>>36
ジンギスカンも悪くないがラムステーキが好みだ
あれはなかなかあの値段では買えないと思う

41: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:37:28.827 ID:T3snMulp0
>>39
ラムのステーキって柔らかいの?

43: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:38:28.809 ID:qXo0AhRZ0
>>41
柔らかいと思う
少なくとも筋張ったマトンのイメージとは天と地ほどの差がある

44: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:41:12.480 ID:1MiN/2FL0
カキフライ沢山食いたい時に行くだけの店

49: 名無しの旅人 2025/01/23(木) 19:54:22.121 ID:30MZzANY0
ウニ2パック980円のクレイジー価格まだあるのかな

スポンサーリンク