1: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:56:13 ID:CQqC
海外でマツタケ知ってるやつおらんやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738252573/
スポンサーリンク



スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:56:37 ID:aQee
マジレスするとカオマンガイのほうがうまい

3: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:57:13 ID:CQqC
>>2
いやそれな
いやそれな
106: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:28:47 ID:2oDy
>>2
カオマンガイは鶏料理扱いでないの?
あと元になった海南鶏飯のが美味い
カオマンガイは鶏料理扱いでないの?
あと元になった海南鶏飯のが美味い
4: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:58:14 ID:CQqC
ピラフとかあったもっと有名なやつあったやろ
11: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:00:04 ID:aQee
>>4
ピラフって炊く工程だけで完結するんか?
ピラフって炊く工程だけで完結するんか?
13: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:00:38 ID:CQqC
>>11
まぁ、いためたりもする。けどパエリアも同じだからええんちゃう?
まぁ、いためたりもする。けどパエリアも同じだからええんちゃう?
6: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:58:41 ID:cTpr
まず炊き込みご飯ってのがニッチ過ぎる
7: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:58:55 ID:CQqC
>>6
それはそう
それはそう
8: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:59:03 ID:Aw4r
いや普通に日本代表だとしてもマツタケより普通にかやくご飯やろ
9: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:59:31 ID:CQqC
>>8
マツタケごはんなんてふつう食わんよな
マツタケごはんなんてふつう食わんよな
10: 名無しの旅人 25/01/31(金) 00:59:44 ID:aQee
思いつかんからとりあえず枠埋めた感凄いな
12: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:00:36 ID:1wDS
マツタケである必要はとくにない
キノコならなんでもいい
キノコならなんでもいい
14: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:00:52 ID:7GVi
世界3大○○って有名なの2つに自国の1つで埋めるからな
20: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:03:52 ID:Ds5Q
世界◯大~ってほとんど日本人が言ってるだけやぞ
23: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:04:11 ID:CQqC
>>20
たしかに
たしかに
29: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:05:18 ID:aQee
キノコ系は舞茸ご飯が香り高くていいと思うんやが
32: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:06:13 ID:CQqC
>>29
自分も好きだけど庶民的なものじゃない、パエリアとびりやにはどちらかというと庶民的
自分も好きだけど庶民的なものじゃない、パエリアとびりやにはどちらかというと庶民的
40: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:11:19 ID:2huA
日本以外にも世界三大はあるけど三つ目が違ってるかんじ
三大夜景なんかも
モナコ
上海までは世界共通だけど
三つ目の長崎は日本が勝手に言ってるだけ
三大夜景なんかも
モナコ
上海までは世界共通だけど
三つ目の長崎は日本が勝手に言ってるだけ
75: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:24:52 ID:3AXj
世界三大料理
フランス料理中華料理トルコ料理
トルコ人が言い出してそう
フランス料理中華料理トルコ料理
トルコ人が言い出してそう
80: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:25:18 ID:CQqC
>>75
トルコ料理はたしかにうまい
トルコ料理はたしかにうまい
94: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:27:32 ID:3AXj
>>80
何が有名なん
アイスしか思いつかいな
何が有名なん
アイスしか思いつかいな
105: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:28:37 ID:ACdN
>>94
ケパブってちゃうのん?
ケパブってちゃうのん?
109: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:29:03 ID:3AXj
>>105
あーあれトルコか
あれがメインなら三大には弱くね
あーあれトルコか
あれがメインなら三大には弱くね
114: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:29:37 ID:TiWP
>>109
サバサンドとかもやで
サバサンドとかもやで
110: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:29:10 ID:CQqC
>>94
ケバブとかだけじゃないで、フランス、中国、トルコは昔帝国だったから王様に料理するからうまいんや
ケバブとかだけじゃないで、フランス、中国、トルコは昔帝国だったから王様に料理するからうまいんや
103: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:28:28 ID:4wNw
て言うか「三大炊き込みご飯」って何それwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:36:47 ID:lSAj
シーチキンなめ茸ご飯、な?
167: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:41:19 ID:IG1L
一番うまいの松茸ご飯だから仕方ないね
168: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:41:29 ID:TiWP
>>167
美味しいよなー
美味しいよなー
183: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:43:29 ID:IG1L
>>168
うまいっすよねえ
うまいっすよねえ
189: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:44:56 ID:TiWP
>>183
前に働いてたお店、秋になると国産物の松茸が届くからランチのごはんが松茸ご飯にグレードアップしてたんや
おかげでその時期は賄いも毎日松茸ご飯
前に働いてたお店、秋になると国産物の松茸が届くからランチのごはんが松茸ご飯にグレードアップしてたんや
おかげでその時期は賄いも毎日松茸ご飯
170: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:41:39 ID:io5q
マツタケ食べたことないから食べてみたいわ
191: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:45:13 ID:0L8J
ワイ「ビリヤニって何?」
193: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:45:44 ID:TiWP
>>191
インドの炊き込みカレー飯みたいな感じやで
インドの炊き込みカレー飯みたいな感じやで

237: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:52:10 ID:tDRF
たけのこご飯だろ
351: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:09:10 ID:8f1z
ビリヤニ食べたことない気がするわ
カレーピラフみたいな感じ?
カレーピラフみたいな感じ?
368: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:11:28 ID:TiWP
>>351
カレーに使われるスパイスを使って炊きあげたロングライスなので、日本の米のイメージで食べると騙される
かなり食感は違うで
カレーに使われるスパイスを使って炊きあげたロングライスなので、日本の米のイメージで食べると騙される
かなり食感は違うで
388: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:17:32 ID:oecG
孤独のグルメで出てきたグジの炊き込みご飯食ってみたい
394: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:20:31 ID:nFXU
赤飯という一生に数回しか食わないもの
396: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:20:52 ID:CQqC
>>394
赤飯すきな人いるけど何がうまいかよくわからん
赤飯すきな人いるけど何がうまいかよくわからん
399: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:21:48 ID:2huA
>>394
ファミマの赤飯おにぎり毎回食う
ファミマの赤飯おにぎり毎回食う
397: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:21:28 ID:2huA
インドネシアのナシゴレンはうまいよ

403: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:24:54 ID:Kmv1
鯛飯か牡蠣飯やろ松茸より
404: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:25:14 ID:nFXU
>>403
牡蠣はあかん 死にかけた
牡蠣はあかん 死にかけた
406: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:25:47 ID:IG1L
>>404
加熱してもかよ
重症だなあ
加熱してもかよ
重症だなあ
411: 名無しの旅人 25/01/31(金) 02:27:31 ID:nFXU
>>406
牡蠣フライでも逝ったし、生牡蠣で吐くわ下すわの大騒ぎ
牡蠣フライでも逝ったし、生牡蠣で吐くわ下すわの大騒ぎ
198: 名無しの旅人 25/01/31(金) 01:46:32 ID:nFXU
ヒジキごはんとワカメごはんは給食に出る日は休みたかった なにがうまいねんあれ
スポンサーリンク
コメントする