1: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:08:10.63 ID:ydtyLCUJ9
梅田ロフト、阪神百貨店へ 5月21日、移転オープン 売り場は縮小、1フロアに - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250130-RLWODBAEHJN6LKD6F7SHIJNG74/
阪神百貨店梅田本店に移転する新たな「梅田ロフト」の店舗イメージ(ロフト提供)
生活雑貨を手がけるロフト(東京)は30日、大阪市北区の「梅田ロフト」の営業を4月30日に終了し、阪神百貨店梅田本店内に移転、再開すると発表した。
開店予定は5月21日。
6フロア約5300平方メートルと全国最大級だった売り場は縮小し、買い回りがしやすいよう1フロアで展開。期間限定の催事を行う専用スペースを設け、関西の旗艦店として再スタートする。
(略)
※全文はソースで。
https://www.sankei.com/article/20250130-RLWODBAEHJN6LKD6F7SHIJNG74/
阪神百貨店梅田本店に移転する新たな「梅田ロフト」の店舗イメージ(ロフト提供)
生活雑貨を手がけるロフト(東京)は30日、大阪市北区の「梅田ロフト」の営業を4月30日に終了し、阪神百貨店梅田本店内に移転、再開すると発表した。
開店予定は5月21日。
6フロア約5300平方メートルと全国最大級だった売り場は縮小し、買い回りがしやすいよう1フロアで展開。期間限定の催事を行う専用スペースを設け、関西の旗艦店として再スタートする。
(略)
※全文はソースで。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738231690/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:12:05.63 ID:fXYp8oh70
時代はハンズ
3: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:13:57.63 ID:Dwlb0bAJ0
再開発の影響で梅田の人の流れが平成とは変わってるからな
4: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:14:14.75 ID:+thR+GVt0
近所の松坂屋も1階100均のサブブランド、3階家電量販店と100均、4階本屋になったわ
6: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:17:40.96 ID:f3gTh6Co0
100均で事足りるんでロフトやハンズに行かなくなった
10: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:24:43.64 ID:+BSNZyUV0
いかやき
11: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:25:59.10 ID:Kd1qLi/C0
懐かしいなー
若い頃あの辺よくウロウロしてたわ
若い頃あの辺よくウロウロしてたわ
15: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:33:38.27 ID:O0PRqyZg0
あの辺りもうあんまり人来ないから厳しいね
俺は丸善ジュンク堂そこそこ行くが、車で行って速攻帰る
俺は丸善ジュンク堂そこそこ行くが、車で行って速攻帰る
17: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:36:17.00 ID:o4J4bd0y0
ロフトの茶屋町も昔は中津にラマダや三井なんかのホテルがあって
そこからの客があったけど、もう中津はタワマンエリアで
ピアス前の道路で完全に分離した感じだな
そこからの客があったけど、もう中津はタワマンエリアで
ピアス前の道路で完全に分離した感じだな
20: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:45:13.92 ID:BO7imdfw0
学生の頃に何を買うでもなくようウロウロしてたわ
当時は今ほどモノに溢れてなかったから楽しかったな
おかんと2人で真鍮のトイレットペーパーホルダー買ったの覚えてる
当時は今ほどモノに溢れてなかったから楽しかったな
おかんと2人で真鍮のトイレットペーパーホルダー買ったの覚えてる
22: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:46:59.43 ID:FPeA5FG/0
オープンした頃はデートスポットの定番だったな
28: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 20:07:04.53 ID:WWv6Jt6k0
>>22
デートで行くとこれいいなとかこれ面白いとか言いながら結局何も買わずに帰る
デートで行くとこれいいなとかこれ面白いとか言いながら結局何も買わずに帰る
25: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 19:59:41.59 ID:2IvXbo/p0
ハンズとロフト、大丸と阪神ならどっちも見られるしこれは良い
27: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 20:07:00.30 ID:LuKj/39o0
ヨドバシやグランフロントと阪急挟んで西側は勢いあるが
東側は他にジュンク堂ぐらいしかないからなあ
ジュンク堂もその内撤退しそう
東側は他にジュンク堂ぐらいしかないからなあ
ジュンク堂もその内撤退しそう
29: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 20:09:25.79 ID:eTYVrizq0
ロフトの企業イメージと阪神のそれは全く別物
地下でイカ焼き売ってるとこだぜ
地下でイカ焼き売ってるとこだぜ
31: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 20:13:23.75 ID:02s0xQcc0
昔は茶屋町エリア賑わってたけど
人の流れが西に移動したからな
人の流れが西に移動したからな
39: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 20:38:56.62 ID:9mmFlKHP0
大丸のハンズ階跨いでめんどくさい
59: 名無しの旅人 2025/01/31(金) 00:46:38.61 ID:GKelEjai0
>>39
繋がってたら楽だよね
でもまぁ、三宮のハンズが駅からちょっと離れてて面倒くさかったのよりはマシかも
繋がってたら楽だよね
でもまぁ、三宮のハンズが駅からちょっと離れてて面倒くさかったのよりはマシかも
47: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 21:27:14.61 ID:AIQYRpfD0
このロフトが出来たばかりの30年前は
職場が梅田だったから、
帰りに毎日のように寄っていたなあ
狭くなるのか😭
職場が梅田だったから、
帰りに毎日のように寄っていたなあ
狭くなるのか😭
53: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 22:53:40.43 ID:2rudASMn0
行くとしても暇つぶしかショールーム的な使い方しかしないな
配送に多少の時間がかかってもネットの方が安かったりするし
配送に多少の時間がかかってもネットの方が安かったりするし
60: 名無しの旅人 2025/01/31(金) 00:46:40.29 ID:TGT+Q6c00
心斎橋のハンズも小さくなったし
梅田のロフトも縮小か
小売は大変な時代やね
梅田のロフトも縮小か
小売は大変な時代やね
69: 名無しの旅人 2025/01/31(金) 01:17:17.32 ID:DCSQc54H0
中途半端な価格帯の大して欲しくも無いものが置いてあるイメージ
75: 名無しの旅人 2025/01/31(金) 02:15:43.33 ID:Iv5cGvuU0
都市型IKEA来ないかなー。
80: 名無しの旅人 2025/01/31(金) 02:38:44.03 ID:uqHgW3890
>>75
新宿や原宿にあるからな
ニトリあたりも狙ってそう
新宿や原宿にあるからな
ニトリあたりも狙ってそう
52: 名無しの旅人 2025/01/30(木) 22:50:48.22 ID:q/FxcXVc0
見るのは好きなんだけど、買わないんだよな。
スポンサーリンク
コメントする