1: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:34:26.59 ID:??? TID:gay_gay
「地方暮らしは車がないと生活できないは9割甘え」という投稿がネット上で炎上して物議を醸しています。実際のところ地方に住んでいる人、住んだことがある人、住んでいる人を知っている人はどう思っているのでしょうか…?
そこでSirabee取材班は、地方は車が必須な理由を聞きました。
「祖父母といとこがめっちゃ田舎のところに住んでいる。近所のコンビニまで車で15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先。田舎ってそんなもんだよ?
なんなら田舎のエリア次第ではひとり一台が普通だったりするから。すべてが遠いから車がないとどこにも行けないんだよ。『車がないと生活できないは甘え』って思っている人は一度車なしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」(30代・女性)
続きはこちら
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
そこでSirabee取材班は、地方は車が必須な理由を聞きました。
「祖父母といとこがめっちゃ田舎のところに住んでいる。近所のコンビニまで車で15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先。田舎ってそんなもんだよ?
なんなら田舎のエリア次第ではひとり一台が普通だったりするから。すべてが遠いから車がないとどこにも行けないんだよ。『車がないと生活できないは甘え』って思っている人は一度車なしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」(30代・女性)
続きはこちら
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1737326066
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:48:31.01 ID:a08Iq
バス停まで歩いて1時間、しかもバスの運行は朝晩のみで昼間はなし。
35: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:09:13.08 ID:steYT
>>6
廃止になってる地方も増えてる
(自治体の代替も微妙)
廃止になってる地方も増えてる
(自治体の代替も微妙)
10: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:50:04.81 ID:QsRsk
前田舎で車なしで数年過ごしたけどなくても問題ないよ
当たり前だけど生きれるに決まってる
当たり前だけど生きれるに決まってる
11: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:51:41.81 ID:x0mwL
田舎なら交通量は少ないしレベル3くらいの自動運転バスならいけそうだけどな
米中の一部都市では実証実験かねて街中でレベル4くらいの無人タクシーが既に稼働してるがw
米中の一部都市では実証実験かねて街中でレベル4くらいの無人タクシーが既に稼働してるがw
106: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:37:30.47 ID:JJMLv
>>11
日本は道がダメなんだよ
真っ直ぐに作れるとこでもわざとひねって作ったりする
ひねくれものが多い証拠だな
日本は道がダメなんだよ
真っ直ぐに作れるとこでもわざとひねって作ったりする
ひねくれものが多い証拠だな
13: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:54:35.68 ID:3esQL
バスが数時間に1本しかなくて、タクシー呼んで最寄り駅いった、4~5千円
それでもマシな部類だからな
それでもマシな部類だからな
14: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 07:54:52.10 ID:ooDbH
都会で通勤に使うでもなく車をもち休日にのみ動かして渋滞にハマり
駐車場を探すのにもひと苦労
なんてのに比べたら合理的だよ
駐車場を探すのにもひと苦労
なんてのに比べたら合理的だよ
21: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:01:04.05 ID:NAjLf
田舎だと近くに働く場所がないから近い隣町まで働きに行かないといけないことが多いから車必須だったな
職場までバスで行こうとすると乗り継ぎとかで片道3時間以上だった
職場までバスで行こうとすると乗り継ぎとかで片道3時間以上だった
23: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:01:24.59 ID:wQ9Bj
地方はマジで必須よ
24: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:02:02.98 ID:nBVcs
物が届くのは車があるからだろ?
店だけ近所にあっても意味ないんだよ?
店だけ近所にあっても意味ないんだよ?
28: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:04:55.16 ID:eagKM
うちの実家なんて2台持ちやで
30: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:06:56.69 ID:sMKjV
地方は電車バスが不便だからなぁ
バスは土日になると本数がマジで少ないし、電車は通勤時間以外の待ち時間が長い
バスは土日になると本数がマジで少ないし、電車は通勤時間以外の待ち時間が長い
36: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:09:56.10 ID:rfhkP
甘えと言ってるやつは
車を持てないやつの妬みなのかな
車を持てないやつの妬みなのかな
39: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:11:47.02 ID:28fE0
ジャスコまで100キロ先とか市役所まで300キロ先の看板がある地域に住んでます
43: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:14:06.99 ID:N6ruM
>>39
でっけえ市だな
でっけえ市だな
78: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:28:54.40 ID:pXRv8
甘えとか言う奴が妄想する田舎は…町中
85: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:30:50.54 ID:IYJCz
突然近所のスーパーが潰れる時代だからな。田舎は必須だと思うよ。
91: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:32:24.95 ID:E9BDH
車がないと「最寄りのコンビニ」すら遠いからな
131: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:45:34.43 ID:steYT
>>91
歩いて20分じゃなく車での世界で
24時間じゃないとかだしな。
歩いて20分じゃなく車での世界で
24時間じゃないとかだしな。
136: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:46:38.70 ID:R0xpB
東京や大阪とかは公共交通機関多くて便利だと言うけど
住む場所によって高齢者になったら駅やバス停まで歩かないとしんどい
住む場所によって高齢者になったら駅やバス停まで歩かないとしんどい
150: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:51:53.69 ID:2CaX3
都内23区で電車無しで全部自転車で生活しろのと同じくらいの発言だろ
できないことはないが、生活レベルが著しく落ちる
あまりにも傲慢な発言が続く背景には、電車の利便性と料金が安すぎるのがある
ガソリン税が一般会計に組み込まれてるわけで、車の利用者は応分の負担をしてる
電車利用者も同等に負担するためには乗車税として運賃に一律課税すべきだろ
できないことはないが、生活レベルが著しく落ちる
あまりにも傲慢な発言が続く背景には、電車の利便性と料金が安すぎるのがある
ガソリン税が一般会計に組み込まれてるわけで、車の利用者は応分の負担をしてる
電車利用者も同等に負担するためには乗車税として運賃に一律課税すべきだろ
152: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:52:32.81 ID:CXfZk
車が甘えってどういう事?
なんで車持ちが言い訳しなきゃいけないの?
なんで車持ちが言い訳しなきゃいけないの?
158: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:53:59.73 ID:E4NPo
車で移動が一番楽なんだよな
重い荷物持たないでいいし時間も気にしなくていい
年寄りになればなるほどそう考えるだろう
重い荷物持たないでいいし時間も気にしなくていい
年寄りになればなるほどそう考えるだろう
161: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 08:56:18.15 ID:mvEZx
クルマ必須の田舎で年取ってクルマ運転できなくなってもタクシー使えばいいじゃんという意見がありがちだけど
人口減少と人手不足でタクシー呼んでも来なくなりつつあるからな
人口減少と人手不足でタクシー呼んでも来なくなりつつあるからな
191: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:07:16.32 ID:Vq7lN
甘えだと言ってる奴は
田舎の現状なんか全く知らずに言ってるんだろ?
田舎の現状なんか全く知らずに言ってるんだろ?
195: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:07:28.21 ID:MslIJ
田舎は免許無いと雇って貰えない事も多い。
募集要項に「要普通免許」は当たり前。
公共交通機関の通勤も通勤手当高いから嫌がられる。
採用面接で「マイカーで来れない?」とか聞かれる。
募集要項に「要普通免許」は当たり前。
公共交通機関の通勤も通勤手当高いから嫌がられる。
採用面接で「マイカーで来れない?」とか聞かれる。
197: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:08:26.63 ID:vjltd
実家はバス停は1時間に1本、20時には終了とそこまで少なくないが
問題は終点のJRの駅以外、どこにつながってるともいえない場所にバス停があり
最寄りのスーパーにはバス降りてから徒歩15分(健康な高校生基準)かかることw
問題は終点のJRの駅以外、どこにつながってるともいえない場所にバス停があり
最寄りのスーパーにはバス降りてから徒歩15分(健康な高校生基準)かかることw
219: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:14:59.04 ID:sD11S
都会だと人が飛び出して来るけど
田舎だと鹿や猪だからな。
車でないと怖いのよ。
田舎だと鹿や猪だからな。
車でないと怖いのよ。
220: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:16:50.34 ID:onB9x
甘えっていうか車あったほうが便利な地域なら
使ったほうがいいだろ
人生苦行チャレンジでもしてんのか
使ったほうがいいだろ
人生苦行チャレンジでもしてんのか
242: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:27:16.46 ID:onB9x
本物のド田舎なら逆に車さえあればそこそこ快適
地方の古い住宅地で道細くて渋滞するような所が一番暮らしにくそう
地方の古い住宅地で道細くて渋滞するような所が一番暮らしにくそう
296: 名無しの旅人 2025/01/20(月) 09:46:53.22 ID:t9gP5
「車が無いと生活できないは9割は甘え」という投稿
明らかに東京23区視点で物事考えている井の中の蛙何だよな
こういう人達は日本は東京だけで良いと思ってるんだろうね
明らかに東京23区視点で物事考えている井の中の蛙何だよな
こういう人達は日本は東京だけで良いと思ってるんだろうね
スポンサーリンク
コメントする