1: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:05:17.84 ID:??? TID:realface
「周りの目が怖くて…」国会議員やアイドルも相次いで言及

新幹線を利用する際のささやかな楽しみの一つが、駅弁をはじめとした車内での飲食だ。
車内販売はもちろん、駅構内や新幹線改札の中にもさまざまなテイクアウト形式の店舗が展開されている。

一方で、中には改札内で販売されているにもかかわらず、車内や駅構内での喫食を遠慮するようアナウンスされているものも……。

JR新大阪駅で販売されているたこ焼きが、「新幹線改札の中で売られているのに、新幹線で食べられない」「どこで食べればいいの?」と話題を呼んでいる。
いったいどういうことなのか。

店舗の出店を管轄するJR東海関西開発株式会社に見解を聞いた。
話題となっているたこ焼きは、JR新大阪駅の新幹線改札内のフードコート「大阪のれんめぐり」に出店している「たこ家道頓堀くくる」JR新大阪駅店。
新幹線の改札内で販売されている商品にもかかわらず、パッケージ容器には「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」という注意書きのシールが貼られている。

昨年10月、日本維新の会の藤田文武議員がこのたこ焼きを新幹線の車内で食べている写真を投稿したところ、「臭えんだよ」「新幹線内で食べないでくれってシール貼られとるやろ」「日本語読めないのか」「常識って知ってる?」「他人の気持ちもわからない人が議員とはね」「めっちゃ迷惑」「こんな人の迷惑を考えられない人が政治家ということが終わってます」と批判の声が殺到。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/919d6ab4786689cc97a3513932c4c46f097c3967

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1737169517

スポンサーリンク
10: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:12:03.78 ID:Q78U5
密閉された空間で食い物のニオイして来るのは単純にイヤだわ

11: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:12:36.46 ID:d9ez8
わ~たこ焼きのいい匂い~

ってならないのは何故なのか(´・ω・`)

16: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:14:57.96 ID:o8vNy
東海もグランクラス導入すれば良い。軽食付きでアルコールは未販売
臭いやら色々なトラブルは少なくて快適だぞ

19: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:17:44.81 ID:81e48
文句言ってるほうが少数派だろうから飲食禁止車両のほうがいいか

23: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:20:37.71 ID:c8KBl
ひとつ貰えませんか

25: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:22:02.66 ID:X3yZi
フードコートで売ってるんならそこで食えばいいじゃん

33: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:26:10.34 ID:5nPLg
大阪行くと必ず551買って新幹線の中で食す俺

37: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:30:43.07 ID:DbX6c
最近こういうの厳しいし駅弁もその内車内で食えなくなりそうだな

42: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:32:40.11 ID:0GjvG
これは、JRの回答がむちゃくちゃ。
誰がわざわざ何時間も前に作られた冷えたたこ焼きをお土産にもって帰るんだよ。

51: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:40:26.16 ID:qcpZ5
鼻にティッシュでも詰めてろよ
いちいちうるせえな

54: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:45:15.17 ID:YB3m0
だったら改札内で売るなよ
面倒くせぇ店だな

57: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:47:16.87 ID:EULRp
喫煙ルームはもう全廃してるんだろ?そこに飲食用ルームを作ればと思ったけど、そこまで行かなければならないな
やっぱ飲食可能な車輌がいるな

64: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:55:11.32 ID:EuRqk
昔ならビュッフェで車窓眺めながら堂々と食えたのに
復活してく欲しいぜ

65: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:55:27.15 ID:Fr4wY
香水めちゃくちゃ臭いのも堪忍しろや

69: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:56:35.35 ID:UKTqJ
みんな腹が減ってイライラしてるんだよね
わかります

72: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 12:58:18.66 ID:EwkWP
売ってるんだから喰っても良いじゃん
食い物で匂わないものなんかないだろ

77: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:04:03.59 ID:LovnJ
魚臭いとかニンニク臭いとかはいいけど、調理された食べ物のにおいを臭いと言う奴は嫌い

82: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:09:56.66 ID:yFXlx
超強力な空気循環システムを車内に設置すれば解決

102: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:28:45.38 ID:5lSMx
忙しいとき移動時間に飯食うのめっちゃ大事やろ。
大して臭くないわ。
ババアの香水は良くてなんでこれがだめなん。

121: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:44:33.48 ID:XCaiG
いいじゃねーか、心の狭い人間ばかりだな
食べ物の匂いは許容範囲だろ
だったらうんこ漏らしてうんこのの匂いが新幹線で充満した方がええんか?

123: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:46:00.55 ID:yxYX1
>>121
いや電車ってそういう場所だよなあ。
家族で楽しくわいわい弁当食べた経験とかみんなあるだろうに

115: 名無しの旅人 2025/01/18(土) 13:38:45.26 ID:yxYX1
なんか日本って変になってるよなあ。
駅弁食べてお茶飲んで、楽しかったなあ、昔の旅行

スポンサーリンク