4312488_s

1: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:33:46.549 ID:nNbYdJkc0
とりあえずバイクは売ろうと思う

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736912026/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:34:22.878 ID:+/kopn9v0
除雪車どれ買うか決めた?

7: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:35:51.679 ID:nNbYdJkc0
>>3
個人で所有してる奴おるんか?

4: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:34:30.922 ID:+tBLuBfT0
北海道のどこ?

札幌圏とそれ以外で大きく違う

12: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:38:36.724 ID:nNbYdJkc0
>>4
小樽
札幌圏に入るのか?

16: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:40:15.628 ID:WNxN9sgy0
>>12
まだ当たりじゃん

25: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:42:53.489 ID:+tBLuBfT0
>>12
小樽かー
職場まで車で5分くらいのところに住んで、週末は札幌まで遊びに行けば完璧

8: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:36:19.900 ID:P8LSHnLUM
牛飼おうぜ

18: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:40:49.194 ID:nNbYdJkc0
>>8
猫飼ってるから間に合ってるけど牧場は行きたいな

9: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:36:58.589 ID:m/W3O6Aq0
いいなー

23: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:42:42.538 ID:nNbYdJkc0
>>9
独身なら良かったけどマンション買ったのに単身赴任はキツいで
47都道府県の中ではまだ当たりなんかもしれんが

14: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:39:26.394 ID:+Zo7Tws2d
なると本店に行け
4879144_s

31: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:44:16.273 ID:nNbYdJkc0
>>14
調べたけどマジで美味そうだな
食に関しては楽しみだ

19: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:40:54.689 ID:rhrxx0MC0
灯油手当出るかな

20: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:41:51.721 ID:isTwFRh40
断ればいいのに

24: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:42:52.964 ID:e8DRGEYH0
冬は地下鉄沿線を札幌圏と言う
それ以外は札幌市だろうと北海道

27: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:43:32.900 ID:9RQ6WhKM0
バイクは気持ちいいのに

29: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:43:36.834 ID:sXC6ZcxV0
転勤のある会社を選んだのも自己責任なんでまぁ…

38: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:46:27.911 ID:cmOSiuPG0
本州のバイク乗りはみんな北海道ツーリングを夢見るけど道民はバイクなんて不便な乗り物に乗ってる人は少ない

45: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:49:16.938 ID:+tBLuBfT0
>>38
高速で走ってると車のフロントガラスに虫がすごく付くけど、これが体やヘルメットに付くんだろうな

40: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:46:44.692 ID:lXkB7EOS0
小樽は吹雪いたらエグい
道民以外は死ぬレベル

41: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:47:04.919 ID:A8fbeBqjd
小樽は札幌のベッドタウン
車無いと生活できないぞ

73: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:09:59.414 ID:nNbYdJkc0
>>40
舐めてる観光客がよく怪我してるらしいな
耐えられる道民はどんな英才教育を受け取るんや

>>41
なるほどな、札幌までの道は混みそうだな
車は持っていくけど雪道で迷惑かけないように気をつけるわ

44: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:49:15.964 ID:cmOSiuPG0
小樽~札幌間は距離は近いけど道が貧弱で時間かかる
いつもあそこだけは高速道路使ってたわ

48: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:49:56.569 ID:55bTVFqc0
小樽は札幌まで快速エアポートで30分~40分だしいいところだと思うわ

53: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:52:30.237 ID:Yoi+N4Y/0
海鮮ざんまい!

55: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:54:19.761 ID:tNmdhpQf0
(´・ω・`)うらやましいの。
ういすきーのみほうだいなの。
よいちなの。
おいしいの。

85: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:19:01.488 ID:nNbYdJkc0
>>53
それはマジで楽しみ

>>55
ニッカバーとか行ってみたいの(´・ω・`)
そんなに強くないけど楽しみやね

56: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:54:51.066 ID:GoGLatRar
期間はどれくらいの予定?

57: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:54:51.723 ID:WNxN9sgy0
マンションなら雪は気にしなくてよくね?
戸建なら腰と膝にお別れ言っとけ

87: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:21:32.828 ID:nNbYdJkc0
>>56
2年ほどと言われてるけど、前例を見てると多分3年は居る

>>57
アパートだけど駐車場とかどうなんだろうな
マジでやりたくないな

61: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 12:58:04.904 ID:55bTVFqc0
まぁ札幌近郊なら人間らしい生活できるから問題ない

北見やら根室やら釧路やら稚内やら網走やら紋別なら転職をお勧めするけど

67: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:02:28.880 ID:cU2j6/040
北見といえば焼肉だぞ
トリトンも美味いぞ

68: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:03:12.280 ID:e8DRGEYH0
雪道は次の冬からだろうが車運転するならスタッドレスはケチんなよ
オールシーズンタイヤで十分とか言ってるやつたまに見るけど凍結路面の性能ダンチだからな

94: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:30:48.580 ID:nNbYdJkc0
>>67
スカイツリーのトリトンは行ったことあるけど別物らしいな
肥えてくるわ

>>68
ありがとう、ケチらず命大事にしていくわ

72: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:08:29.273 ID:kGy58AIm0
去年秋頃に旅行で行ったけど海産物が抜群に美味しかったな

86: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:20:33.058 ID:4BdQhM7e0
>>1
北海道に引っ越すのにバイク売るはないやろ

88: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:22:39.362 ID:bwWkplBT0
北海道は冬は乗れないけど春から秋まではツーリングめっちゃ楽しいからバイクは売らん方がよくね

89: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:23:17.672 ID:qeKOL4Ku0
北海道こそバイクだぞ
半年乗れないからこそ最高なんだぞ

90: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:24:18.201 ID:bwWkplBT0
オフ会的なツーリングめっちゃやってるぽいから知り合いいなくてつまらんと思っててもバイクあれば逆に知り合いいっぱい作れるぞ

97: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:35:30.744 ID:qeKOL4Ku0
脂が乗ったニシンの刺身美味いぞ
あとハッカクも生でも焼いても美味い

100: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:40:32.979 ID:3SWbn12N0
小樽といったらぱんじゅうとマロンコロンと酒商たかの

マロンコロン 4種類 各1枚入 小樽あまとう 北海道 あ土産 サブレ チョコ アーモンド チーズ カカオ ウォナッツ ご当地 ギフト 贈り物 プレゼント バレンタイン
マロンコロン 4種類 各1枚入 小樽あまとう 北海道 あ土産 サブレ チョコ アーモンド チーズ カカオ ウォナッツ ご当地 ギフト 贈り物 プレゼント バレンタイン

104: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:47:19.035 ID:nNbYdJkc0
>>100
どれも美味そうだな
配属先の小樽の人からは、ルタオが馬鹿みたいに乱立してるけど気にしなくていいって言われたけど普通にチーズケーキも美味そう

110: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 14:11:52.377 ID:bwWkplBT0
>>104
こないだ新しく出来たルタオにバーが有るんだけどそこのパフェがめちゃ美味かったぞ
ピスタチオのやつ食べたけどウイスキーに合うんだこれが

103: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:46:26.505 ID:cU2j6/040
北見はホッチャレっていう美味しいお菓子あるから内地帰る時はお土産に買ってってあげてくれ

105: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:47:40.211 ID:qeKOL4Ku0
北海道土産は「き花」を推したい

108: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:52:48.763 ID:cU2j6/040
ホッチャレはアイヌ語で産卵した後の鮭って意味や
人形焼きに近いお菓子で中はこしあんが入ってる
タイミング良ければ焼きたて買えるよ

81: 名無しの旅人 2025/01/15(水) 13:17:06.263 ID:BhSHyAjK0
北海道ツーリング好き過ぎる知り合いが移住したなぁ

スポンサーリンク