4831072_s

1: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:19:08.96 ID:Cf5Qq5eB9
【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、世界の旅行先で「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に大阪を選んだ。トップには作家ジェーン・オースティンの生誕250周年を迎え、関連イベントが開かれる出身地の英イングランド南部を挙げた。

富山の魅力を「混雑を回避しながら、文化的な感動とグルメを楽しめる」と評価。胡弓や三味線の哀愁を帯びた調べに合わせ、編み笠を目深にかぶった男女が優雅に舞う9月の風物詩「おわら風の盆」や、現代ガラス芸術の拠点になっている「富山市ガラス美術館」を紹介した。

大阪市については大阪・関西万博などを取り上げた。

共同通信
https://www.47news.jp/11997612.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736299148/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:20:25.21 ID:RYnMV95s0
富山が世界の30位?

71: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:09:02.55 ID:aOrCe8uM0
>>2
富山の上手い魚を、富山湾の宝石を、富山ブラックを
お前は知らんのか?

【即席】富山ブラックラーメン 1箱(12食入)富山県 ご当地ラーメン 漆黒のスープ 黒胡椒 のスパイシーさ 刺激的 ノンフライ麺 寿がきや すがきや
【即席】富山ブラックラーメン 1箱(12食入)富山県 ご当地ラーメン 漆黒のスープ 黒胡椒 のスパイシーさ 刺激的 ノンフライ麺 寿がきや すがきや

4: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:21:31.34 ID:7ZtSJIIT0
黒部ダムならまだ分かるが…

6: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:24:17.32 ID:/4gsDqpF0
チューリップは人気ないのか

7: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:24:35.51 ID:nt+FIty60
富士山と勘違いしてそう

82: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:14:03.41 ID:dut+xBGC0
>>7

11: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:26:38.29 ID:Tajdz/j+0
東京の観光地第一位はスクランブル交差点😨
二位が浅草寺😨
三位がディズニーランド😨

16: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:30:16.80 ID:0Inva0Cn0
>>11
千葉の観光地定期

13: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:28:55.09 ID:CDA7rt2K0
忖度で石川(金沢)を入れてやれよ
馳浩県知事も喜ぶやろ

19: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:32:12.68 ID:6mzScpg80
>>13
マジレスすると金沢は外国人観光客が多いよ。あまり増えるとキャパオーバーすると思う。

レンタルチャリで観光地のない方向に進んでる外国人集団もいて、どこへ向かってるんだろう?と思うことがある。

189: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:23:00.10 ID:O0UcaJIz0
>>13
別の紹介で、もう既に見つかってるどころか
京都の代替として外国人も凄く多いよ

23: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:36:49.54 ID:mfHszCEn0
富山行ってみたいわ

31: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:41:35.46 ID:qr9m5SP10
雨晴海岸とかだろどうせ

39: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:46:50.80 ID:l/uCJ1o20
立山黒部アルペンルートならまだ分かる

43: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:52:47.77 ID:zJHtp6GD0
風の盆はいいところに目をつけたね
抜け目がないな
これはまじうけるよ
リアル幽霊みたいで別世界の体験ができる
富山すごいね
ガラス美術館は知らんけど
アルペンルートもあるんだよね
ホタルイカも
これは是非外人に紹介して観光客に来てもらわないと

45: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:53:34.27 ID:zJHtp6GD0
握り寿司も富山は日本一美味しいんだっけ
通の外人はもう知ってるだろうけど

284: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 14:27:10.73 ID:5TajJXZO0
>>45
実際そう
富山1位で石川2位人によっては北海道が3位に入るかなってレベル
北海道もいいけどなんかしらんけど北陸の魚介類はやたらと味が濃厚
ただし魚介類以外も含めたトータルで見ると北海道の圧勝

54: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:57:55.91 ID:zJHtp6GD0
富山って薬売りのせいかとても経済的に豊かなところだよね
偏差値も全国一だっけ
お金があるから富山市のインフラはすごくいいんだって

57: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 10:59:47.39 ID:zJHtp6GD0
富山のブリの寿司はうまいね
マスばかり有名だけどブリのがうまい

77: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:10:52.34 ID:J8+hzqip0
富山は自然が本当に素晴らしいね

79: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:12:43.13 ID:ztygJUt00
福井と富山は外人少な目でホテルも取りやすいからインバウンド外人は来ないで欲しい

86: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:15:55.45 ID:zJHtp6GD0
考えてみると富山って隠してるけど日本一いいところじゃないか
あまり知られたくないんだろうけどバレちゃったね

92: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:21:07.00 ID:v/mL4i230
氷見の民宿とか外人いっぱいになるの嫌だな

95: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:22:04.72 ID:VxLtjif/0
新幹線の車窓から眺める立山連峰の勇姿に心研ぎ澄まされる

97: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:23:23.29 ID:nmvmbLV90
>>95
あれは綺麗だな

98: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:24:13.31 ID:2AU/SRL60
富山にブリを食いに行くのだけが冬の楽しみなのにそういや外人増えてきた

99: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:25:11.49 ID:IVIUMOtz0
日本海の寂しさと、路面電車と
駅近辺で、何か美味しい飯食べたような
ぐらいの記憶しか残ってないな

104: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:30:06.36 ID:3EQPhYvc0
富山の人間が一番富山には何も無いと思ってるぞ
観光したけりゃ金沢行けだ

108: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:31:09.63 ID:dY2pJXuI0
>>104
金沢なんて今やなんもなくないか?
富山のがコンパクトであちこちいける

111: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:32:24.82 ID:zJHtp6GD0
>>108
石川は金沢より能登だったんだけどね

118: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:35:25.46 ID:quksGNvP0
>>108
港町から豪雪地まで全部あるからな富山市。

120: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:36:40.01 ID:zJHtp6GD0
>>118
富山すごいけどバレちゃったね
隠したかったんだろうけど

107: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:30:56.77 ID:03t5xvSK0
富山は観光地がバラバラなので場所を絞らないといけない

114: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:33:06.07 ID:B3aAsKfO0
>>1
富山を選出した人は見る目ある
とにかく海鮮料理は絶品

126: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:40:04.18 ID:jrFz+Iny0
混雑を回避しながらってw
前に盛岡なんかが選ばれてたのもこんな理由なのか?

131: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:42:09.15 ID:zJHtp6GD0
>>126
盛岡はいいところだからね
これも隠したいけど
小岩井農場も近いし美しい
八幡平方面もいいしね
別荘作りたかった

128: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:41:24.59 ID:VxLtjif/0
ただでさえ白エビの価格がこの1、2年で倍以上に跳ね上がっているのに

135: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:44:57.94 ID:dut+xBGC0
去年は別の旅行で雨晴海岸に行った。雨晴駅で数十分の折り返し時間で駆け足で見た。次は高岡に行きたい。高岡城と高岡大仏。あと城端瑞龍寺。そして将来いつかは行きたいアルペンルートと紅葉時の黒部渓谷鉄道

164: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 11:57:37.81 ID:0w0n72Ke0
外国人も日本の観光地の混雑にはうんざりしてるんだな

166: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:00:51.53 ID:2n5zrmNd0
東京は外人だらけだしこういう記事で煽って分散させて欲しい

171: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:02:54.42 ID:CWtVdiHp0
訪日外国人の旅行先都道府県ランキング
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/shukuhakutoukei.html

1位 東京都 375万5,730人
2位 大阪府 170万4,020人
3位 京都府 104万1,810人
4位 北海道 61万6,810人
5位 沖縄県 46万4,070人
6位 福岡県 43万9,750人
7位 千葉県 29万6,850人
8位 神奈川県 26万70人
9位 愛知県 16万1,430人
10位 広島県 13万3,050人 

176: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:05:12.78 ID:2JG+4jyg0
>>171
京都、ヤバイだろ。

195: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:28:33.12 ID:1mTOiubq0
石川、富山、福井の北陸3県は幸福度数が高い
持ち家率の高さ、生活保護受給率、共働き率の高さ、日本人率の高さ
どれをとっても国内最高民度の地域
観光地化してほくない

207: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:36:46.32 ID:vOxMz7130
新幹線出来て金沢を紹介したら飽和したから、
次は富山だったんだろうな。
富山から見る壁のような立山は綺麗だしアルペンルートも人気出ると思うよ

229: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 13:03:34.96 ID:cVwqAOLW0
富山に初めての旅行で高速から見える山が圧倒的な迫力でマジで凄くて富士山より何百倍も感動した

187: 名無しの旅人 2025/01/08(水) 12:19:07.77 ID:B/ewxFUO0
富山は行きたいときにすぐ宿が取れるからこのままそっとしとてくれ

スポンサーリンク