24114624_s

1: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 21:58:47.816 ID:4bEbYoN70
美術館巡りとかオサレか?

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733317127/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 21:59:21.565 ID:CeM7R6PFM
俺は飯と温泉と道目的

5: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 21:59:44.159 ID:4bEbYoN70
>>2
走り屋でもないからなぁ

3: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 21:59:24.112 ID:k0wWsbSE0
夜の空
都会では見えないような素晴らしい星空が見えるぞ

8: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:09.911 ID:4bEbYoN70
>>3
あー去年から星空撮り始めたわ
たしかに綺麗な場所探すのはありかも

6: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:04.497 ID:EQNXa7LS0
ちょっといいカメラで写真とか

13: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:51.228 ID:4bEbYoN70
>>6
スマホで撮ってスレ立てするくらいがちょうどいいかなぁ

7: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:05.239 ID:UsxGFWYvd
俺はペナント集めしてる

15: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:59.389 ID:4bEbYoN70
>>7
いらねw

23: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:02:50.062 ID:UsxGFWYvd
>>15まあ何かコレクションも加えてみるって意味で

14: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:00:53.463 ID:B7xF/JYq0
御朱印

20: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:02:17.104 ID:4bEbYoN70
>>14
去年金比羅山とか伊勢神宮とか高野山とか日光東照宮とか行ったけど御朱印帳作らなかったから今更作るのなんかアレじゃん

16: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:01:14.036 ID:er4pa7C40
インスタ

22: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:02:47.142 ID:4bEbYoN70
>>16
綺麗な景色は撮って個人的なアルバム的にインスタはやってる

17: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:01:19.425 ID:L+/Nvgsf0
酒蔵巡り

26: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:03:27.898 ID:4bEbYoN70
>>17
車移動なのとそんなにお酒飲めないかな
最近ジン好きだからクラフトジン集めとかはしたいけど

21: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:02:32.926 ID:i3Cra7FT0
景勝地

24: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:02:51.382 ID:CeM7R6PFM
俺も写真撮るけど今は星が綺麗だね
これもこの間撮った万座
no title

27: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:04:07.679 ID:4bEbYoN70
>>24
うひょー
いいね
カメラ1式でどれくらいの予算あればそういう写真撮れんの?

31: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:06:23.426 ID:CeM7R6PFM
>>27
これ撮った時はF4通しの標準ズームしか無かったけど
10万も掛からず適当な中古フルサイズとサムヤン14mmF2.8でこれよりいい写真撮れるよ

41: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:10:20.200 ID:4bEbYoN70
>>31
何から手を出せばいいのかほんと分からん
好きな夜空の写真店員さんに見せてこういうの撮りたいって言えばいいのかな
なんかボラれそうならイメージあって

47: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:12:51.145 ID:eMskMQEA0
>>41
ハードオフ行けば高かったカメラ転がってるよ

53: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:14:51.246 ID:4bEbYoN70
>>47
カメラ得意な店員さんとか居たら声掛けてみればいいかな
今全然買える予定ないけど

29: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:06:05.173 ID:KsIGwj1Ia
競技会入賞クラス以上のコーヒー屋巡り
道の駅記念きっぷ
国道ステッカー
御朱印

やってる

33: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:07:54.657 ID:4bEbYoN70
>>29
道の駅はよく通るし道の駅系もいいなぁ
ただ去年までなんもしなかった分が勿体なく感じる

43: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:10:52.176 ID:KsIGwj1Ia
>>33
道の駅巡りはなんだかんだで楽しいぞ
行ったらその地の物も必ず1つは買うようにしてるんだけど良いぞ、安くて美味いものが割と多い

46: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:12:37.504 ID:4bEbYoN70
>>43
俺もそれよくやる
記念きっぷは知らんかった

32: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:06:54.506 ID:4bEbYoN70
去年長野の山の上で撮ったのがこれ
でもやっぱり一眼レフとかで撮りたいよなぁ
no title

35: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:08:49.257 ID:jnFb8j4S0
写真かな
凝り出すとなかなか大変だが

42: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:10:41.496 ID:4bEbYoN70
>>35
ひとりであれこれやるの好きな人には合ってそうだよね

38: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:09:32.305 ID:qmiFVhsk0
何かしらのアクティビティとか

39: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:09:32.611 ID:mlw1ZqEy0
絵を描く

44: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:12:04.273 ID:mBLkbJCqM
独り者が一人旅しても日常生活の延長だからつまらなさそうじゃん?

49: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:13:51.505 ID:4bEbYoN70
>>44
気になったところに予定変更してすぐ行けるのが一人旅の醍醐味な気がする
居心地よかったら予定変更してもう少し見回ったり飽きたらさっさと別のところへGO

61: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:19:46.022 ID:KsIGwj1Ia
>>44
家や職場の近くというか生活圏にいない時点で割と非日常感あるとおもう

51: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:14:31.108 ID:uowfookb0
登山
つっても100mくらいの坂だが
頂上で食うためのパンをそのへんの店で買う
景色がいい
時間もいい感じに潰れる

55: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:15:58.041 ID:4bEbYoN70
>>51
車で行ける展望台とかいいよね
とりあえず旅先で見渡しがいい所はいいたい

58: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:19:02.510 ID:X12hQMue0
(´・ω・`)猫

62: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:24:18.281 ID:4bEbYoN70
>>58
ねこ!
猫島行ったなぁ
野良猫スポットあったら寄りたいわw

63: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:25:42.124 ID:g0CKFxuK0
博物館は絶対外れないし被りもない
おすすめ

66: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:29:58.959 ID:4bEbYoN70
>>63
博物館、美術館はなんか良さそうだよね
「一人旅して博物館に行ったりします(キリッ」とか言ってみたい

65: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:29:31.110 ID:F528Epau0
知らない街で地域の歴史民俗資料館みたいな所に行く
たいていどんな所にも似たようなのがひとつくらいはある施設なんだけどその街の歴史とか文化を知るのはわりと楽しい

67: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:30:44.104 ID:4bEbYoN70
>>65
鹽竈神社行った時塩の資料館見たわ
その土地々々の歴史見るの楽しいよな

74: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 23:07:49.434 ID:jnFb8j4S0
博物館まではなかなか行かないけどその土地の解説が書いてある看板とか石碑なんかはじっくり読んだりする

25: 名無しの旅人 2024/12/04(水) 22:03:07.811 ID:YUXQDogs0
飯と温泉で充分じゃないか?
1人旅で一番欲しいのは非日常感だろ

スポンサーリンク