29659082_s

1: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:47:35.424 ID:+fRiciUF0
上下両サイド3~5駅ほど無人駅
すき家とスシローとマックある
九州一の面積を誇る
なによりも俺が誕生した

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1728442055/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:49:24.981 ID:PyAPnKDS0
さいきなのかさえきなのか迷う

5: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:50:23.885 ID:+fRiciUF0
>>2
さいき

4: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:50:11.126 ID:bfqoNQK30
生姜のイメージは新潟に移った

6: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:51:52.414 ID:+fRiciUF0
>>4
新潟も大分も聞いたことないんだが

7: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:52:04.852 ID:sKqNWOYC0
道の駅があったな

8: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:52:34.256 ID:+fRiciUF0
>>7
1番近いと弥生だな
小さな水族館がある

9: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:53:01.720 ID:sKqNWOYC0
>>8
俺が泊まったのは佐伯

10: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 11:54:31.403 ID:+fRiciUF0
>>9
だからその佐伯市の町中から1番近いのが弥生、次に蒲江かな
どっちも合併して佐伯市だよ

15: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:01:55.600 ID:sKqNWOYC0
>>10
あれ じゃあ記憶違いかな
温泉あった気がするけど

11: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:00:42.903 ID:PyAPnKDS0
うちのばあちゃんち竹田の久住だけど?
何か?

17: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:02:33.748 ID:+fRiciUF0
>>11
めちゃくちゃいいじゃん
ツーリング行く時に野焼き見て久住来たなーってなってたわ

13: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:01:12.734 ID:MPMojS410
関アジ関サバ食い放題じゃん

19: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:03:58.792 ID:+fRiciUF0
>>13
案外そうでも無いぞ
その辺の湾内で釣れるものと何が違うのかぶっちゃけ全くわからんけど

14: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:01:20.186 ID:o7d49cEk0
>>1
それだけ聞くと結構な都会だな

18: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:03:08.948 ID:+fRiciUF0
>>14
スシローあるだけでだいぶレベル上がるよな

16: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:02:14.011 ID:9ElHcXUz0
弥生のスーパー銭湯いいよな

21: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:04:41.138 ID:+fRiciUF0
>>16
塩湯とスーパー銭湯は割と市外県外からくるけど俺は風呂嫌いだから知らん

20: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:04:18.917 ID:SjXM4Km+0
スシローもマックも土日めちゃくちゃ混み合ってそう

22: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:05:48.780 ID:+fRiciUF0
>>20
寿司どころなのにスシロー結構混むからかなしい
マックはJKとヤンキーで埋めつくされてる
正月は夜中までジョイフルが満席

25: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:20:54.604 ID:GCGk2vXl0
よだきいとか言いそう

26: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:23:07.277 ID:+fRiciUF0
>>25
案外言わない
山辺海辺になると方言キツくなるけど俺は駅近くのシティボーイだからな

28: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:25:13.598 ID:fiW2pJJT0
なんか大きい鉄塔が立ってたよね
ここじゃなかった?

30: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:28:18.321 ID:+fRiciUF0
>>28
臼杵のうんこ
別府のタワー
日田のなんかでかい電柱みたいなの

ぐらいしか思いつかん

29: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:27:39.916 ID:3tjtbpIZ0
佐伯の飲食店はモスバーガーしか行った事が無い
鮨が有名な(観光の売り)所だっけ?

31: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:28:58.466 ID:+fRiciUF0
>>29
そうだぞ
ドバイにも売りに行ってたぐらい売りにしてる

32: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:29:58.920 ID:3tjtbpIZ0
佐伯から延岡まで普通電車で行くのは至難の業
基本的に特急で移動

34: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:31:16.086 ID:+fRiciUF0
>>32
かなりキツイよな
無人駅何個見せられるかわからん
しかも時間1本しか来ない

38: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:32:33.823 ID:3tjtbpIZ0
>>34
普通電車は1日に1本有るか無いかだもんね
日帰り出来ないw

33: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:30:13.705 ID:tKk8IO6N0
塩湯の海鮮丼すごい

36: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:31:35.706 ID:+fRiciUF0
>>33
あらに定食みたいなのが美味かった

35: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:31:28.435 ID:3tjtbpIZ0
宗太郎という秘境の駅が有る

37: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:32:13.384 ID:+fRiciUF0
>>35
宇目の向こうな
あんなとこ誰が使うんだってレベルの駅

39: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:33:20.223 ID:wbid9NU60
大分と聞くと温泉の事ばかり話してくる奴いるが佐伯に温泉は無いっての

48: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:44:32.560 ID:0D1XT3PF0
日豊本線の佐伯延岡間は鉄ヲタ知名度トップクラスの区間なんだぜ?
鉄ヲタというか18キッパーか

50: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:45:37.252 ID:+fRiciUF0
>>48
あそこそんないい所なのかよ…
直見駅とか石に小便ぶっかけるタイプのトイレがあるぞ…

55: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:57:28.246 ID:0D1XT3PF0
>>50
いいところというより国内屈指の本数少ない区間
上下合わせて1日3本は他の閑散路線でもなかなか及ばないレベルなんだぜ

52: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 12:52:37.077 ID:ezvrIzzK0
佐伯ラーメンってご当地ラーメンあるよな
食ったことある

スポンサーリンク