31015842_s

1: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:30:41.448 ID:kHOm9T8p0
俺は小豆島

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729906241/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:30:59.563 ID:wlHLEm8Y0
伊豆大島
すぐ東京だし

5: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:31:17.687 ID:rP2DJy1M0
小笠原の父島住みたい
30795899_s

7: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:32:01.327 ID:od06mfvp0
佐渡



でも本心では青ヶ島村行ってみたい

10: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:32:30.207 ID:+SJmrnH20
>>7
青ヶ島って二重カルデラのか

20: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:35:44.822 ID:od06mfvp0
>>10
うん、島の真ん中にカルデラがあって独自の生態系があるとこ

屋久島も楽しそう

9: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:32:14.476 ID:MgX9+6O10
壱岐
29461230_s

13: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:33:15.167 ID:JI1h8pqX0
淡路島一択だろ
すぐ大阪神戸行けるし

14: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:33:39.963 ID:MgX9+6O10
>>13
橋あるじゃん…

25: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:37:26.899 ID:qhaVnjHi0
>>13
これがVIPクオリティ

15: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:33:50.156 ID:uueVTV4r0
鳥好きなんで舳倉島

28: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:38:43.502 ID:fXBb8ndh0
>>15
舳倉島は地震から復帰するのは無理じゃね?
飛島にしよう

33: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:41:05.558 ID:qhaVnjHi0
>>28
飛島数年に一回行くけど最近インターネットが使えるようになったそうです

16: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:34:29.307 ID:ljjezjNL0
種子島に住んでロケット発車全部みたい

17: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:34:54.531 ID:QBE33MT30
硫黄島

18: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:34:55.801 ID:aBEyjTtT0
沖ノ鳥島

19: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:35:19.838 ID:YPuQaqJU0
馬毛島

23: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:37:05.765 ID:QvF2E5M60
今の島のままでいいや
仕事あるし地元だし

24: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:37:26.189 ID:bdDiJYAw0
遊びに行くなら秘境みたいな所の方がいいけど
住むなら最低限の商店や病院やインフラが無いとキツい

27: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:38:21.944 ID:L/vezIE30
琵琶湖に浮いてる島

47: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:45:28.691 ID:UXhyhaPN0
>>27
そこ神社しかないだろ

29: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:38:44.566 ID:B96MyXHv0
奄美、宮古、石垣かなぁ
大阪東京に飛行機で1本で下手な地方より便利

32: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:40:43.055 ID:QvF2E5M60
>>29
そうなんよね

沖縄は県規模なのに
島は沖縄に追いつけ追い越せ精神があるから発展してる部分もあるし
狭い範囲に揃ってる

37: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:42:59.331 ID:9brmyFCA0
青ヶ島
3887362_s

45: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:45:21.510 ID:gWSE7hvh0
俺は「本州」かな。
日本は島国だから離島に含まれるw

51: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:46:10.123 ID:PzhHGqqq0
仕事でちょいちょい八丈島行くけど
日に3便飛行機あれば
さほど困ることもないな

53: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:47:12.127 ID:ym5vJA+x0
羽田や伊丹に飛行機1本で行けるところがいいです
どこがありますか?

62: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:50:52.279 ID:upsVpwIR0
>>53
石垣島、宮古島

55: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:47:51.194 ID:5BgDIx1T0
佐渡に行って一攫千金狙う

56: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:48:44.833 ID:BSineuyb0
船でしか行けないところが良いよな

57: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:49:14.311 ID:n/bPVG610
沖縄本島を含むなら那覇一択じゃね?

61: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:50:43.307 ID:bdDiJYAw0
橋だけで判断するなら宮古島や石垣島も橋で他の島に繋がってるから離島じゃなくなるな
都道府県の県庁所在地がある島は離島ではないって事にすればある程度変なのは省けそう

63: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:51:18.256 ID:ZHiSvtn+0
沖縄は温泉ほぼないから嫌やわ

65: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:53:23.198 ID:BWetBkoR0
直行便ある下地島が便利

72: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:58:16.818 ID:gTI4JMbL0
北海道や沖縄は上がるのに四国は上がらない不憫や

74: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:59:15.146 ID:od06mfvp0
>>72
だって四国には橋3本かかってるし

75: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 10:59:42.433 ID:j4CWsQk60
屋久島高速船で2時間

78: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:04:24.992 ID:fwybBELs0
>>75
屋久島は大阪にも飛行機でいけるぞ

76: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:00:50.800 ID:rTKuOmLk0
小豆島は高速艇35分で高松行けるな
これ以上本島に近い島もあるのかもしれないけど

84: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:09:09.952 ID:9GrtFmzx0
>>76
愛知の篠島は10分や

77: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:00:51.702 ID:MhPEEBwa0
青ヶ島の近海で海底資源が見つかってなかったっけ
もしかしたらめちゃくちゃ発展するかもな

79: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:04:34.363 ID:1dYhd4KK0
国土交通省は、北海道・本州・四国・九州および沖縄本島を除く島を「離島」としている。

80: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:04:46.388 ID:m8oXzSGA0
見島で牛を独占したい

83: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:07:34.887 ID:UNd8Zmus0
俺は巌流島に住んで待つ

89: 名無しの旅人 2024/10/26(土) 11:26:50.073 ID:ktiIv8nW0
実家がそもそも橋つながってない島なんだが
高速船ですぐ着くけど

スポンサーリンク