22087989_s

1: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 08:56:24.351 ID:jSMfK7zH0
最寄りの町の松本まで70キロ、県都の長野市なら130キロ先だからな

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1728690984/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 08:57:26.573 ID:zCi/HqJ6M
天竜村とか

3: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 08:58:40.571 ID:RE/t3rcT0
どこいな(何処伊那)

4: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 08:59:12.630 ID:4SuZxAiT0
岩手県沿岸部だろ
盛岡に行くだけで三時間かかる

5: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 08:59:56.241 ID:9u0Nj93w0
名古屋近くね?

8: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:02:30.734 ID:AZk+uHNt0
>>5
茅野市内から200キロ超えだし200キロ走ってもしょせん名古屋

9: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:02:54.335 ID:sK4KhPuA0
飯田市10万ほどいるし隣県の多治見市まで80kmでつくじゃん
高知の土佐方面とか奥能登と比べたらはるかに都会

11: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:04:15.628 ID:7fO1gIcx0
>>9
10万人
80km

常識感覚バグってて草

19: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:25:24.197 ID:FnmEC1IE0
>>9
10万人で都会扱いかよ
限りなく無に等しいだろ

23: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:32:59.250 ID:zobCCG6o0
>>9
80キロって都内から山梨県の富士吉田くらいだよ
それでついた先がまさかの多治見市って。。。

25: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:36:41.166 ID:OaTzTMiG0
>>9
南信民激おこ中

29: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:39:58.257 ID:PqAwvWSs0
>>9
飯田市や多治見市は人口10万人
関東なら神奈川県伊勢原市、埼玉県坂戸市レベル
僻地だな

10: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:04:00.348 ID:2Gkock840
小笠原じゃないか?

13: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:07:05.715 ID:qVJ5EAkz0
東信住みだけどマジで行ったことない
北信中信は時々行くけど
なんなら群馬のがまだ近く感じる

18: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:25:03.088 ID:aeY+2Ygd0
>>13
なんか長野県内でも南信は空気だよね
循環域から外れている

14: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:09:09.122 ID:sK4KhPuA0
もよりの10万都市が隣県で100km彼方の輪島市
高知県宿毛市も松山、高知との距離100km以上
その圏内に10万都市はない

南信越地方なんてましだよ

16: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:11:05.488 ID:cCuOxhFW0
身延線や八高線も田舎

32: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:47:31.720 ID:jG5uo4BB0
周りに何も無い人口10万都市って他の地域基準だと20万人クラスに施設充実してるイメージ

33: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:54:05.516 ID:RH1yc2HN0
コンビニもしくはスーパーまでの最寄り時間書いてほしい

34: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 10:12:42.631 ID:D3BNrcf3d
岩手の北側マジで何もねーぞ
軽米とか大野とか

36: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 10:49:05.722 ID:29bjtpFC0
三重南部とかのがヤバそう

37: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 11:36:45.366 ID:iy3Oieoj0
>>36
ここもやばいが奥能登よりいい あちらは高速道路すらない

27: 名無しの旅人 2024/10/12(土) 09:37:33.972 ID:Xz+c9UFI0
3大陸の孤島
島根
宮崎
高知

スポンサーリンク