23869205_s

1: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:51:04.417 ID:NhBiIbPSH
地盤最強
東京へ電車一本で行けるし、新幹線で1時間でも行ける
駅周辺は栄えてる
物価が安い

唯一の弱点は、海が遠いことと、ヤマダとビックカメラの本拠地でヨドバシがないこと

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1723456264/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:51:47.379 ID:NhBiIbPSH
ちなみに、宇都宮は地盤が貧弱
しかし、ヨドバシはある

3: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:52:47.608 ID:NY2F5RBxd
羽田も成田も3時間

6: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:53:24.675 ID:NhBiIbPSH
>>3
そんなに飛行機しょっちゅう乗るか?
新幹線もあるし、飛行機乗りたきゃそれくらいはがまんせえやと

4: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:52:49.852 ID:NhBiIbPSH
高崎は車社会群馬の中心地だから道路も広い
そして高崎駅はビックターミナルで東京へ新幹線でも行けるし、上野東京ラインで電車でも東京に行ける

8: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:54:21.157 ID:36SGuTYG0
もうちょっとお金出して大宮住むね

15: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:56:15.891 ID:NhBiIbPSH
>>8
大宮と高崎は二倍値段が違うと思ったほうが良い
高崎なら駅15分以内で100平方メートル以上の土地で家付きでも3000万円ちょいがやまほどあるが、大宮なら8000万円超える

11: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:55:00.282 ID:NhBiIbPSH
まあ、ヨドバシがないのはなぁ…
その代わりビックカメラとヤマダの本拠地だからか、そこらの地方都市の家電量販店を鼻で笑える規模になってる

しかもまだまだ絶賛開発中だし、前橋との合体も残していた、あと数段階上のポテンシャルを秘めている

12: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:55:05.076 ID:G7nMo2GJ0
高崎は好き
しかし東北方面のアクセスが貧弱なので宇都宮を選ぶかもしれん

13: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:55:37.122 ID:k8/HXhw+0
海が遠いのはメリットじゃないか?

14: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:55:46.782 ID:vcjrZO+Yr
まだ太田のがマシ

19: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:57:54.119 ID:NhBiIbPSH
>>13
そうとも言える
ただ新鮮な魚を食べられないとも言える
防災の観点からは離れたほうが良いけど

>>14
太田は工場とかで働くならありだけど、あんまりなんもないよ

16: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:57:00.390 ID:k8/HXhw+0
名物がダルマとウドンで地味なくらいしか欠点ないだろ

18: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:57:30.189 ID:T8QWgQHD0
市役所近くの烏川がいつも氾濫しそうだなあと思う

22: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:58:47.997 ID:NhBiIbPSH
>>16
高崎パスタもあるよ
まあ名物弱いね
30014199_s

>>18
あそこ反乱する規模なら、下の埼玉や東京も大変なことになるんでねーか?知らんけど

30: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:01:04.615 ID:T8QWgQHD0
>>22
あのあたり何年か前の台風の時に橋落ちてたし、最近の異常気象頻発の度合いからして大きいの来たら多分ヤバイよ

23: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:59:07.704 ID:fQsl+wUj0
前橋と完全に市街地一体化すれば宇都宮にも勝てるだろうけどどうせ不可能

25: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 18:59:14.620 ID:dRey9wOs0
水戸よりは遥かに都会

27: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:00:00.000 ID:dRey9wOs0
イケアとコストコどっちもあるのは強いって思ってけどあれ前橋だわ

35: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:03:37.073 ID:NhBiIbPSH
>>27
まあ車持つなら、その距離は快適に行けるよ、たぶん

31: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:01:09.306 ID:oUYh1RoJ0
>>1の言いたい「地方都市」の話すると多分最強は京都の精華町か京田辺辺り

京都大阪奈良どこでも電車で30分でサンディあるから生活費は格安で精華町は行政特区で妙に充実してる

44: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:08:02.606 ID:AodTgwzGa
高崎で栄えてるのって駅前の大型ビル2つぐらいじゃん
あまりにも寂しいよ

46: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:08:59.593 ID:dRey9wOs0
ペヤングとサッポロ一番って高崎じゃないのか

52: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:14:01.071 ID:NhBiIbPSH
>>44
駅から歩いても大型施設があったりするよ
そりゃもちろん東京とかと比較したらアレやが…

>>46
わからぬ…
高崎に住んでなくって移住を検討してる段階だからね
高崎に代わる地方都市はないかなあと

57: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:22:14.666 ID:MAhd6SJ50
政令指定都市でもなく県庁所在地でもなく
都道府県自体も都会ではない

60: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:23:58.878 ID:NhBiIbPSH
>>57
地方都市ってそんなもんでしょ…
政令指定都市でなく、大都市からも離れた県庁所在地なら地方都市だとは思ってるけど

まあ高崎より地盤もよく、高崎より栄えてる都市は大都市すら含めてもないとは思うが…

66: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:28:23.587 ID:snp0cTfs0
八王子に勝る地方都市は無いんですよ
八王子は地方都市ですから

69: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:30:26.695 ID:NhBiIbPSH
>>66
八王子は駅前栄えてるし、都内主要部にも程よく近いし、あのへん地盤頑丈らしいよね
たしかに、高崎の上位互換とも言えるかもしれんが、地方都市なのかと言う問題が出てくる
八王子は地方都市と呼ぶには東京に近すぎるし規模がでかすぎる

ただ、地方都市と言えるかを除けば高崎の上位互換的存在か…

75: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:35:08.798 ID:ecU+Zdkg0
SUBARUのある太田いくよ

85: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 19:44:33.285 ID:NhBiIbPSH
>>75
太田も働き口が近くにあるなら悪くねーだな
高崎にもこれぺし
でも電車メインつーより、車メインになるぺな

109: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 20:14:17.406 ID:5+o0yG1C0
気候は全然気にしないの?
八王子辺りの内陸部は暑くて寒くて風が強いからイマイチなイメージだわ
周辺の高速道路も慢性的に渋滞してて遠出も大変そう

111: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 20:15:53.618 ID:NhBiIbPSH
>>109
気候も気にしたい…けど、地盤も良く、災害リスクも低く、その上気候が過ごしやすいとなるとかなり厳しいかなと
寒すぎると今度は雪かきとか出てきそうだし…

千葉のどっかは過ごしやすいとは聞くが、海に近すぎるだども思うど

112: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 20:17:18.034 ID:ZlaXzk+V0
高崎は個人経営のパスタ屋の件数が日本一だろ

113: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 20:19:13.435 ID:NhBiIbPSH
高崎パスタ美味しいと聞くガ、オラまだ食ったことねーだだな

116: 名無しの旅人 2024/08/12(月) 20:24:00.603 ID:ZlaXzk+V0
>>113
美味しいよ埼玉人だけど
旨い中にもデカ盛り聖地のお店がいくつかあるんで注文の際にはご注意を

スポンサーリンク