1: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:01:25.13 ID:??? TID:ayukawa
岩手県盛岡市内でも2024年度産の新米が店頭に並び始めました。
品薄は解消されつつあるものの、県産米は2023年に比べ大幅に値上がりしています。
高橋礼子アナウンサー
「盛岡市内の店には新米が並び始めました。ただ高値の影響で少量のコメを買って様子をみる人が多いようです」
盛岡市のイオンスーパーセンター盛岡渋民店では、お盆明けからコメの品薄状態が続いていましたが、9月下旬から2024年度産の新米が並び始めました。
こちらの店では県産のひとめぼれ10kgが5918円(税込み)と2023年に比べ1700円の値上がりです。
2024年はJAがコメ農家に支払う前払い金いわゆる「概算金」が過去20年で最高額だったことなどを受け、新米の販売価格は高値となりました。
この影響で店では新米の売れ行きが2023年の7割程度に留まっていて、仕入れ量もやや減らして販売しているということです。
続きはこちら
https://nordot.app/1216342398162371206
品薄は解消されつつあるものの、県産米は2023年に比べ大幅に値上がりしています。
高橋礼子アナウンサー
「盛岡市内の店には新米が並び始めました。ただ高値の影響で少量のコメを買って様子をみる人が多いようです」
盛岡市のイオンスーパーセンター盛岡渋民店では、お盆明けからコメの品薄状態が続いていましたが、9月下旬から2024年度産の新米が並び始めました。
こちらの店では県産のひとめぼれ10kgが5918円(税込み)と2023年に比べ1700円の値上がりです。
2024年はJAがコメ農家に支払う前払い金いわゆる「概算金」が過去20年で最高額だったことなどを受け、新米の販売価格は高値となりました。
この影響で店では新米の売れ行きが2023年の7割程度に留まっていて、仕入れ量もやや減らして販売しているということです。
続きはこちら
https://nordot.app/1216342398162371206
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1728468085
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:02:55.88 ID:Gc3na
値下げ待ち
8: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:10:29.73 ID:TLXNB
まあ、買いだめ、買い占めで一時的に7割まで落ちただけかみしれないが、
常態化したら、もう二度と消費は戻ってこないだろうな。
食卓にかかるコストが下げられるから、
偽装インフレ下で値上げされたものは売れなくなるは必然。
常態化したら、もう二度と消費は戻ってこないだろうな。
食卓にかかるコストが下げられるから、
偽装インフレ下で値上げされたものは売れなくなるは必然。
11: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:12:49.71 ID:sGoxY
去年の米がシレっと500円引きくらいで新米と一緒にたくさん並んでるの笑える
お前今までどこにおったんぞ
お前今までどこにおったんぞ
15: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:14:20.05 ID:8YFfR
154: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 23:27:05.62 ID:Hlsfp
>>15
ドイヒー
ドイヒー
18: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:20:22.02 ID:gqMwP
まあ、やりすぎたわな
米価を1年高値固定するための今回の一連のコメデマ騒動。
農水省か農協なのかコメ関連業者の談合によってきめられたんだろうが。
まあ、また大き目の地震がおきたら、令和の米騒動第二弾、をしかけてくるのだろうし。
もうムリして米かう必要ないだろうね。
ウソで米の価格をつりあげる、転売厨となにがちがうんだよ。日本おわってるわ。
米価を1年高値固定するための今回の一連のコメデマ騒動。
農水省か農協なのかコメ関連業者の談合によってきめられたんだろうが。
まあ、また大き目の地震がおきたら、令和の米騒動第二弾、をしかけてくるのだろうし。
もうムリして米かう必要ないだろうね。
ウソで米の価格をつりあげる、転売厨となにがちがうんだよ。日本おわってるわ。
20: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:21:42.07 ID:AJOYM
これは買ったら負けよ。舐めてるのよ。5kg 2千円切るまで絶対に買わない。
一生コメ食えなくてもいいわ。
一生コメ食えなくてもいいわ。
24: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:22:24.22 ID:XlTCz
海外産日本米が10キロ2000円で特売されてた
あっという間に売り切れた
後には大量に売れ残った日本産の米が山のように
あっという間に売り切れた
後には大量に売れ残った日本産の米が山のように
27: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:24:52.33 ID:f6SUS
この値段で7割も買う人いるのかよ
みんなが買わなきゃ値段下がるなんだからしばらくは小麦製品でしのげよ
みんなが買わなきゃ値段下がるなんだからしばらくは小麦製品でしのげよ
32: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:27:12.40 ID:7EGJT
安いから買ってただけで高いなら他のものでいいやってなる
33: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:29:14.69 ID:mzeQk
一食違うものにするだけで3割減だからな
簡単に値上げなんかしないほうがいいよ
簡単に値上げなんかしないほうがいいよ
37: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:34:07.66 ID:mVa9x
パック飯が値上げしない限りパック飯買う
40: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:37:19.72 ID:cK0Dl
それだけ煽られて買い溜めしたバカタレが多いんだろなぁ・・・
41: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:37:45.22 ID:fu88C
こんだけ値上げ状態続いてるのに何で外食は営業できてんの
148: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 23:02:26.25 ID:LFzwk
>>41
業務用の米は値上がりしてない
業務用の米は値上がりしてない
43: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:40:11.96 ID:Han17
農家に渡る値上げ分以上に上げてる
抜いてんのどこだよ
抜いてんのどこだよ
44: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:41:43.42 ID:u3LeO
独りもんなら米以外でも何とかできるが
親同居や子供多いとこは大変だろ
親同居や子供多いとこは大変だろ
46: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:44:20.58 ID:EE1Jf
農家さんが儲かる分には文句ないけど途中のスーツを着た人たちだけが儲けてるならちょっとね
52: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:49:18.06 ID:tM32C
値上げするための陰謀だったと思われても仕方がない状況
56: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:51:08.29 ID:176hk
これじゃ誰も買わないぜ
自分は8月に買った10キロあるから全然いいけど
自分は8月に買った10キロあるから全然いいけど
58: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:54:34.86 ID:3oMBj
ざっくりだけど平均5割増しだもんなぁ…
値札を見て一瞬躊躇する値段だはw
値札を見て一瞬躊躇する値段だはw
63: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 20:03:50.09 ID:BF7bi
米不足になる前は値段の変動なんて微々たるものだったのに、米不足になって値段が上がったあと急に「コストがかかるから」なんて理由で高止まりしてたら不審に思う方が普通
91: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 20:48:36.93 ID:SwyGG
一転して駄々あまりしてるなスーパーでは
高すぎるんだよまじで
高すぎるんだよまじで
118: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 21:33:43.35 ID:ITSGH
カリフォルニア米買ったけど、食えないことないな
まあまあの味だ
まあまあの味だ
122: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 21:38:39.39 ID:mzeQk
慣れるんすよ人間て米食わない人はたまにしか食わないし
31: 名無しの旅人 2024/10/09(水) 19:26:59.21 ID:A6KEP
結局強引に値上げしても米離れ加速させただけで
消費者にとっても生産者にとっても不幸なことにしかならなそうだな
消費者にとっても生産者にとっても不幸なことにしかならなそうだな
スポンサーリンク
コメントする