middle-photo0000-7276

1: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:39:29.028 ID:VG9kYCZa0
毎年2ー3万人の若い世代が埼玉に転入してきてる

定住率も高い 住みやすい 気質や風土も素晴らしい

こんな土地なのに何で地方からバカにされるのかね
真逆だから若者が出ていってるじゃん

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718343569/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:41:27.990 ID:WQC1XqoT0
バカにされてるっていうか自虐して遊んでるようにしか見えない
千葉とかそんな余裕ない

8: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:42:42.943 ID:j+9O/N5Z0
>>4
千葉はディズニーと成田があるから仕方なく誰でも行くんだよ
埼玉は行かない

24: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:54:02.364 ID:WQC1XqoT0
>>8
実際は第三位の観光客集客数だけど
no title

9: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:44:39.966 ID:VG9kYCZa0
人口734万人 GDP5位 転入超過3位 

平地の多さや災害の少なさからしても
これから一気に都市化 再開発が進んでいきそうな地域の埼玉


いやいやバカにされる言われはない

11: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:45:20.244 ID:WQC1XqoT0
みてみ、千葉は全体的に緑色
神奈川方面は街が途切れる
埼玉方面は群馬まで街が続く

no title

no title

no title

16: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:48:55.359 ID:6wzSgN7/H
田舎者が想像する埼玉
no title

実際の埼玉
no title

17: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:49:19.360 ID:M1u21bYg0
>>16
それな

23: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:54:01.507 ID:VG9kYCZa0
人口流出しまくってる県より

人口が集まる県の方が栄えやすい事実
埼玉はこれから発展するポテンシャルがある

ちょっと考えれば分かる話だろ
東京なんて人口分布的にはもう限界きてるぞ

25: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 14:56:57.297 ID:6wzSgN7/H
東北北陸新潟北海道民は大宮に上京、品川みたいなものさ

27: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:01:29.782 ID:6tG3uwW60
新都心指定されてるのは埼玉だし
全体的にまんべんなく開発されてて都会だしな
千葉や神奈川は東京都と接するごく一部しか発展してない
まあ東京都と接してる面積が埼玉がダントツ広いわけでもあるが

29: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:04:29.061 ID:yzfwKNrjM
埼玉行ったことある?めっちゃ田舎だぞ

35: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:08:53.081 ID:6tG3uwW60
一人暮らしを都内都心で過ごして、結婚して練馬や板橋よりいいじゃん!って住み着いた埼玉県人の多いこと
あいつらは練馬板橋を選ばなかったことを誇りにしてるから、東京はいいなあとか言いながら内心見下してる

36: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:08:58.260 ID:prqzUpgV0
このスレ見て都会への執着が強すぎてダサく感じた
東京にも都下があるように都会の一面と田舎の一面があるのもそれぞれの都道府県の魅力なのに

44: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:14:37.667 ID:Uo37sXFc0
翔んで埼玉ってあるじゃん?
自虐して遊びつつ、でもお前らはこんな埼玉よりはるかに下だからなwっていう本音が見える
あの映画見て楽しめるの埼玉県民だけ
他の人は不快感しかない

50: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:21:25.799 ID:DiL9Zo83r
>>44
作者は新潟県民です

45: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:15:10.943 ID:A9ii1x920
その昔タモリが徹底的に馬鹿にしたから

54: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:26:02.800 ID:o3Ea85yt0
>>45
まあこれしかないだろうな

タモリ 埼玉

でググるとよく分かる
タモリが馬鹿にする前には埼玉を馬鹿にするという風潮は日本には存在しなかった

56: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:28:20.792 ID:Hg9D3lee0
タモリは東京に近い関東を馬鹿にするのはおかしいって言ってたぞ

46: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:16:33.525 ID:I1QCmIBd0
月曜から夜ふかしに埼玉の街がほぼ出てこない
悲しい

69: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:39:42.215 ID:jj6nT1KR0
埼玉はおもしろいよね
和光や朝霞の人たちは自分たちは浦和大宮より上だと思ってるし
所沢、川口、川越とかそれぞれ自分とこが一番だと思っててよその市行くくらいなら東京行くって思ってる
そのへんの田舎県なら県庁所在地レベルの都市がごろごろしてる

70: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 15:41:02.083 ID:VG9kYCZa0
これからも埼玉は栄えていくだろうしね


っしゃあ!埼玉生まれってぶっちゃけ勝ち組!

78: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 16:59:18.636 ID:jSum0kOk0
地方からしたら東京近県は「東京の方」で一括りだわな

83: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 19:01:37.428 ID:6PSqjEAK0
恋人いたらデート先として埼玉はいい観光地がたくさんあるんだよな
日帰り~1泊する程度のデートね

76: 名無しの旅人 2024/06/14(金) 16:10:58.725 ID:jgqYuDon0
勘違いしてるけどさいたまを馬鹿にしてんのなんて関東の人だけだから
西日本からすれば東京近いしさいたまスーパーアリーナとかあって栄えてんじゃね?としか思ってない
敵を間違えてるわ

スポンサーリンク