1: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 07:55:10.40 ID:??? TID:cobain
総務省は2日、2023年度のふるさと納税の寄付総額が初めて1兆円を超えたと発表した。

被災地への寄付など自治体を支援する仕組みとして定着した一方で、多くの人が返礼品目当てで利用する傾向は変わらず、都市部の自治体では税収の流出に歯止めがかかっていない。

ふるさと納税は、寄付額から2000円を除いた額が住民税などから差し引かれる仕組み。15年度に控除額の上限が2倍に引き上げられたのを機に、利用者が拡大。
各自治体が寄付者に贈る返礼品を充実させたことも手伝い、飛躍的に普及した。

被災地支援に利用する動きも広がる。今年1月の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県内の自治体には23年度、前年度の倍以上となる113億円の寄付が集まった。同県輪島市の担当者は「制度がなければこれだけの支援を頂くことはなかったと思う」と語る。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b47b8091cebb0241204348ddbd53c8c7de5dab2

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1722639310

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 07:56:56.21 ID:P95Vp
東京大阪名古屋神奈川の人はふるさと納税できませんってするだけでいいんじゃね

3: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 07:56:57.40 ID:SYLps
行政サービスの質を落として住民にわからせないと流出額は増大し続けるでしょう

6: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:01:47.86 ID:FRpwr
歯止めがかからないってまるで失敗してるみたいな書き方してるけど、そもそも都市部に集まりすぎてる金を地方に流すための制度なんだから想定通りのことだろ

7: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:03:22.25 ID:f8uNz
海外ばらまきとやってる事同じなんだよ問題がないワケが無い

11: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:36:44.93 ID:ABLbe
>>7
地方へのばら撒きは結局法人税として都市部に帰ってくるんだから海外とは大違いでしょ

8: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:22:56.34 ID:QxOZf
色んなとこに納税して、お前のふるさとはどこなのかとw

9: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:28:33.88 ID:LKmuf
ゼロサムゲームだから自分の住んでるとこの質が落ちるだけ

13: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 08:54:29.84 ID:b55Qh
楽天とかが儲けるだけのものだろ

14: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 09:02:22.34 ID:5TkbG
ふるさと納税してる人は自分の首を絞めてることに早く気がついたほうがいいね

16: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 09:30:16.09 ID:7IA9m
>>14

それ以上に地方はもっと疲弊しているんだよ。
東京なんて本社があるだけで地方支社から年貢をもらってそれが税収の財源になっている。
どんどんするべきだよ

22: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 12:12:37.30 ID:uqwzv
>>14
港区なんか、法人税カッポリなんで、税金使い放題

20: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 11:43:24.70 ID:bR3dZ
ビルに変なイルミやって50億以上飛んでるんだろ?
都民だったらそりゃうんざりして他に納税するんじゃねえの?ワイは都民じゃないから知らんけど

24: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 12:20:22.61 ID:2vSya
横浜は市民の不満の表れなんだよ
市民税、住民税が異常に高い、回避策があるなら当然使うわな
市長変わった所で、結局無駄遣い相変わらずだし

土木と建築との癒着が酷すぎる
うちの前の道路高架橋下って人目に付きにくい袋小路なの良い事に、同じ工事をずっとやっている
特に東日本大震災後は半年無工事が2度有っただけで、後はずっと工事
税金の無駄遣い

27: 名無しの旅人 2024/08/03(土) 15:15:47.05 ID:LkUnb
ふるさと納税本来の目的を果たしてるんだから、それで何も問題ないな。
元々都市部が濡れ手に泡で手に入れてる多額の税収を地方に回すための制度なんだから。

スポンサーリンク