1: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:02:14 ID:GsEn
中四国一の都会なのは間違いないが、その地方の首都的な立ち位置になりきれてない。
九州や東北の人にとっては福岡市や仙台に"上京する"感じで憧れの都になっとるんやが、
中四国の人たちが広島市に上京するかって言ったら、まずそれは無い。
香川や島根、岡山の人たちが遊びや買い物、進学や就職で
まず広島を選ばない。それが福岡と比べて悔しすぎてたまらん
九州や東北の人にとっては福岡市や仙台に"上京する"感じで憧れの都になっとるんやが、
中四国の人たちが広島市に上京するかって言ったら、まずそれは無い。
香川や島根、岡山の人たちが遊びや買い物、進学や就職で
まず広島を選ばない。それが福岡と比べて悔しすぎてたまらん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716177734/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:03:19 ID:1oTh
たしか広島って学生卒業したら神戸とか福岡に出る人多いんでしょ
8: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:04:23 ID:oEu2
けど映画やドラマのネタになりやすいよな
11: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:04:47 ID:MuHB
広島は横に長過ぎて特に岡山からだと神戸大阪と競合して勝てない
20: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:06:42 ID:ukuj
広島は言うて住みにくいからな
25: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:08:16 ID:C9Od
>>20
路面電車が痒いところに絶妙に手が届かなさそうやからなぁ……
地下鉄がそんな感じの札幌民やからそこはわかる
路面電車が痒いところに絶妙に手が届かなさそうやからなぁ……
地下鉄がそんな感じの札幌民やからそこはわかる
26: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:08:57 ID:ukuj
>>25
札幌の方が街づくりはちゃんとしてると思うわ
どこに行くにも割と便利
札幌の方が街づくりはちゃんとしてると思うわ
どこに行くにも割と便利
27: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:09:05 ID:C9Od
ワイは広電と大和ミュージアム見に行きたいから広島行きたいねんけどな
32: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:10:12 ID:Xw1F
アストラムラインすこ
33: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:10:30 ID:GsEn
島根や鳥取、山口や四国のやつら、もっともっと広島市に憧れてくれぇや!!!
おい、岡山!別に嫌いやないけどはっきり言って目の上のたんこぶ感は否めん!!!
中四国に政令指定都市は2つもいらんねんぼけ!!!!
おい、岡山!別に嫌いやないけどはっきり言って目の上のたんこぶ感は否めん!!!
中四国に政令指定都市は2つもいらんねんぼけ!!!!
36: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:11:30 ID:YI0N
>>33
山口県民は広島より福岡やろなぁ
地理的にも
四国は大阪の影響が強い
山口県民は広島より福岡やろなぁ
地理的にも
四国は大阪の影響が強い
35: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:10:48 ID:GsEn
目の上のタンコブとボケは言い過ぎやったわごめん
34: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:10:34 ID:YI0N
広島ってちょっと微妙よな
37: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:11:31 ID:GsEn
>>34
ほんま微妙。大好きだからこそ中途半端な立ち位置にいらつく
ほんま微妙。大好きだからこそ中途半端な立ち位置にいらつく
38: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:11:38 ID:JxTJ
独自の世界観作りすぎちゃう?広島県内ですら広島市とは別やろ
40: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:12:17 ID:kfeN
>>38
広島市は市内っていう別の県だからね
その他の広島はただの広大な森
広島市は市内っていう別の県だからね
その他の広島はただの広大な森
41: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:12:35 ID:GsEn
山口は福岡、岡山は関西に目が向いとるのが痛すぎる
広島市の中途半端さももちろんあると思うが、地理的な要因も大きすぎるわ
福岡・関西にはさすがに勝てん
広島市の中途半端さももちろんあると思うが、地理的な要因も大きすぎるわ
福岡・関西にはさすがに勝てん
44: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:12:51 ID:YI0N
広島って西と東でかなり違うしね
あと沿岸部以外山
あと沿岸部以外山
49: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:13:42 ID:JxTJ
広島市以外の沿岸部は普通の瀬戸内圏やし福山あたりは岡山
県北に至っては広島市遠すぎて島根とかの方が関係性深いとこやろ
県北に至っては広島市遠すぎて島根とかの方が関係性深いとこやろ
52: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:14:11 ID:YI0N
>>49
山挟むとかなり境界あるよな
山挟むとかなり境界あるよな
65: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:16:59 ID:ukuj
県内では廿日市がホットやで
69: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:17:36 ID:JxTJ
>>65
安佐北なんかよりは広島近そうやな地図見る感じ市電通ってるし
安佐北なんかよりは広島近そうやな地図見る感じ市電通ってるし
82: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:19:49 ID:jtMw
岡山からさらに進めば神戸もあるんやろ
広島は立地的に不利やね
広島は立地的に不利やね
107: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:23:00 ID:GsEn
中四国で一番都会なのは自負しとるし、あまり異論もないと思う
わいが欲しいのは「中四国地方から広島市に”上京する”」という形なんや
なんで誰も広島市に出てくれんのや...わいは悲しい...
わいが欲しいのは「中四国地方から広島市に”上京する”」という形なんや
なんで誰も広島市に出てくれんのや...わいは悲しい...
116: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:23:50 ID:JxTJ
>>107
位置が西すぎる北から合流するにはな真南に来るよりずっと日本海側で九州まで行くか斜めになんかして岡山京都やろ道路も鉄道も
位置が西すぎる北から合流するにはな真南に来るよりずっと日本海側で九州まで行くか斜めになんかして岡山京都やろ道路も鉄道も
117: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:23:57 ID:sT6P
>>107
だいたい、山陰から山陽って便が悪すぎるやろ
だいたい、山陰から山陽って便が悪すぎるやろ
121: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:24:45 ID:TB5H
ワイ仙台出身やけど広島市の方が全然都会やと思う
世界的にも知名度あるし、羨ましいわ
世界的にも知名度あるし、羨ましいわ
125: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:25:35 ID:YI0N
>>121
仙台は空港近いのが利点なんよ
広島の空港遠すぎるんや
仙台は空港近いのが利点なんよ
広島の空港遠すぎるんや
126: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:25:43 ID:GsEn
>>121
ありがとう。でも個人的には仙台が羨ましすぎて泣いとるわ
仙台って、東北地方の首都で、”仙台に上京する”ってなれとるやん
それが羨ましくてたまらん
ありがとう。でも個人的には仙台が羨ましすぎて泣いとるわ
仙台って、東北地方の首都で、”仙台に上京する”ってなれとるやん
それが羨ましくてたまらん
128: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:25:48 ID:ukuj
今宮島とか外人様が多すぎて歩けんわ
132: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:26:13 ID:kfeN
>>128
それ宮島だけじゃなくて日本全国の観光地どこでもそうやで
それ宮島だけじゃなくて日本全国の観光地どこでもそうやで
137: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:26:44 ID:JxTJ
というか観光でも広島焼き以外推してけ
広島焼き以外は基本なんでも美味かったぞ
広島焼き以外は基本なんでも美味かったぞ
139: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:27:07 ID:jfUD
>>137
牡蠣
汁なし坦々麺
広島風つけ麺
あなご飯
牡蠣
汁なし坦々麺
広島風つけ麺
あなご飯

189: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:34:10 ID:HC0n
確かに仙台市と広島市どっちも行ったけど感覚的には仙台市の方が近代的な都会ってイメージやった
建物とか区画とか全体的に東京に近い
広島の方が昭和感強かった
建物とか区画とか全体的に東京に近い
広島の方が昭和感強かった
204: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:36:18 ID:YI0N
仙台は街がきれいよな
そこはすごい
そこはすごい
241: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:40:25 ID:Ny9j
兵庫や埼玉みたいにほどよくベッドタウンとしての役割をこなす県が一番やで
271: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:43:28 ID:nSow
東北は周りに競争相手碌におらんから仙台がナンバーワンになっとるだけ感もあるしなぁ
バカ強い格上に挟まれてるから広島は不利感ある
バカ強い格上に挟まれてるから広島は不利感ある
274: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:44:06 ID:Ny9j
>>271
大阪兵庫京都福岡からそこまで遠くないからねえ
大阪兵庫京都福岡からそこまで遠くないからねえ
275: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:44:08 ID:WUCm
>>271
都市の間が離れまくってるのもあるよな
都市の間が離れまくってるのもあるよな
312: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:47:36 ID:xsR0
福山民だけど広島のほうがぜんぜん住み心地よかった
395: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:55:38 ID:o88A
広島空港の立地なんとかならんのか
前広島成田便使ったらバス移動で発狂しそうになったわ
前広島成田便使ったらバス移動で発狂しそうになったわ
422: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:57:31 ID:jtMw
18切符で電車乗り間違えて山陽から山陰に向かうやつに乗ってしまったんやが
あの山ばっかの雰囲気割と好きだぞ
あの山ばっかの雰囲気割と好きだぞ
449: 名無しの旅人 24/05/20(月) 13:59:30 ID:3DNI
府中焼き
ミンチ肉だと満足感低い
ミンチ肉だと満足感低い

607: 名無しの旅人 24/05/20(月) 14:32:57 ID:WXKN
コストコあるけん愛媛からよう行くよ
608: 名無しの旅人 24/05/20(月) 14:33:29 ID:GsEn
>>607
いらっしゃいませ!!お越しくださってありがとうございます。
そのまま広島市に移住しちゃってください。
いらっしゃいませ!!お越しくださってありがとうございます。
そのまま広島市に移住しちゃってください。
610: 名無しの旅人 24/05/20(月) 14:39:00 ID:15Sv
広島ええやん
ワイ仙台やけど広島いいところだと思うよ
ワイ仙台やけど広島いいところだと思うよ
814: 名無しの旅人 24/05/20(月) 16:11:56 ID:B7Tt
路面電車あるの羨ましい
ワイの地元は廃止されちゃったから
ワイの地元は廃止されちゃったから
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする