1: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:25:26.33 ID:0UulDGMA9
AERA dot.

長かったコロナ禍が明け、全国各地で花火大会が復活した2023年。ところが今年、再び中止を決定した花火大会がいくつもある。原因の一つは「花火の燃えカス」だという。

*   *   *

■人気の花火大会が中止のワケ

7月8日、千葉県船橋市は「船橋港親水公園花火大会」の開催見送りを発表した。
同花火大会は、長年市民に親しまれてきた。地元に住む女性は、こう残念がる。

「打ち上げ場所との距離が近くて、迫力ある花火が魅力でした。特に昨年はいい観覧席から見られて、とても楽しかった。駅から会場も近いし、仕事が終わってから行けると今年も楽しみにしていたのに」

コロナ禍明けで4年ぶりに再開された昨年は、約4000発が打ち上げられ、会場は6万人の観客でにぎわった。

■燃えカスが落下して…

ところが、打ち上げ花火の燃えカスが、港に係留されていたプレジャーボートなどに落下。総額1200万円という被害が生じたという。花火大会を主催する「ふなばし市民まつり実行委員会」は港での開催継続は困難と判断、今年度の開催は中止を決めた。

中止が報道されると、実行委員会の事務局である同市商工振興課には問い合わせが相次いだ。同課の尾崎晃一郎係長は語る。

「『場所の変更は仕方ないにせよ、今後も花火大会を続けてほしい』という声が多く寄せられました。花火大会を楽しみにされている方が大勢いらっしゃることを実感しました」

■シートで覆うのに540万円

「花火の燃えカス」とは、花火の火薬を覆う丈夫な紙で作られた容器「玉皮」の燃え残った破片のこと。花火を打ち上げれば必然的に飛散する。火のついた状態で落下することもある。

花火を打ち上げる際は、花火の直径に応じて打ち上げ地点からの安全距離(保安距離)が設けられる。

「我々が打ち上げる2.5号玉の花火の場合、半径65メートルの保安距離の円内は基本的に何もない状態でないと、県から打ち上げ許可は下りません」(尾崎係長)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/969be6666a9c6c317e04f84c354550ac4122ea26

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721013926/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:27:01.82 ID:FsOshCMB0
ドローンショーやれよ

5: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:27:33.15 ID:4W5Y3ijC0
なんで今になって問題になってるんだろう
花火職人の腕が落ちたから?

6: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:28:10.00 ID:inhMEgL50
今に始まったことじゃないだろうに突然どうした

7: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:28:20.11 ID:5rZ3LUEn0
プレジャーボートは花火開催日に沖に退避すりゃ良いじゃん。

9: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:28:46.27 ID:OIEqQOBj0
地味にあぶねえぜ

13: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:32:14.22 ID:OvLxHoN40
今までは周辺住民の我慢や泣き寝入りで成り立ってたんだろうね

19: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:33:47.98 ID:56fi68c80
風情がないな。なんでもかんでも被害だ禁止だって
じゃあもうなんもやるなよ。

212: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 14:06:08.98 ID:+KQgmrqe0
>>19
実際何もやらないのがベスト

20: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:34:49.60 ID:GVGi6iD30
土手で火災発生しまくりだしな

21: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:35:07.90 ID:/1Hxu75E0
重度のゼロリスク症候群に罹った日本人が多いからな、しゃーない。
遊園地の遊具も全部撤去してしまえ

23: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:35:29.56 ID:R4XolfND0
全部中止でいいよ
花火は全然見えねーのに音はすげー響いてくるの不快すぎる

201: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:57:52.16 ID:EROhSfdL0
>>23
それ
うるさいだけで迷惑だから要らん

234: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 14:17:45.08 ID:DTCBEkqL0
>>23
花火の音は耳栓してても腹に響いてくるからな
ほんとに迷惑

30: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:37:17.63 ID:etTddJfS0
後から家建てた奴らが文句言ってるんだろ
そんなところに家建てさせた不動産屋が悪い

33: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:38:03.86 ID:UFKYwI770
今夏、静岡市だけで10000発クラスが3回も

安倍川花火大会(静岡市)
開催 2024年7月20日(土)
場所 安西橋下流
時間 19:30~21:00
打ち上げ数 約10,000~15,000発

日本平まつり(静岡市)
2024年7月24日(水)
場所 日本平ホテル野外庭園
時間 19:30~20:30
打ち上げ数 約12,000発

清水みなと祭り 海上花火大会(静岡市)
開催 2024年8月4日(日)
場所 清水港 日の出埠頭
時間 19:30~
打ち上げ数 10,000発

34: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:38:07.98 ID:B8z8/+Ul0
風情のために被害受ける側からしたらたまったもんじゃないやろ

50: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:43:16.51 ID:dLALXe/G0
燃えカス怖いな
すごい勢いで火がついた破片が飛んできてヤケドしたことある

火薬が飛び散ったか、服が薬品で噴霧状に汚れてたこともあるな

間近で見られれば良いというわけでもない

51: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:43:29.02 ID:dIrg8XdT0
ボランティアで花火の打ち上げ会場の警備したことあるけど、花火のカスがバラバラ降ってきてちょっと怖かったなぁ

53: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:44:38.29 ID:jVCmGC1g0
こんなの今に始まったことじゃないけどな
ウチの地元もこういう問題のせいで少しずつ下流に移動してって、今じゃ当初の場所の2kmくらい下流になってるw

65: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:50:19.40 ID:HRj31LmV0
たしか20日の土曜日は足立区で花火大会があるけど、燃えかすとかの問題は大丈夫なのかな…

68: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:51:07.21 ID:Fj5eqz3h0
露店の並んでた跡とかもきたねーし禁止しろ

72: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:53:11.45 ID:jVg/aMiD0
豊◯園近くに住んでいた友人
豊◯園の花火大会の日は、庭とか屋根に燃え残りが飛んできてヒヤヒヤしていたって言ってたな
一度、落ちた花火が庭で一気に燃えた時は驚いたって言ってた

それでも一度も火事にはなっていないと

80: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 12:55:31.62 ID:11Qu/hIk0
打ち上げ場近くで観覧したことあるが燃え損なった丸い火薬玉や紙がたくさん落ちてきてたな

122: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:12:51.97 ID:jjDf5S7R0
福岡県久留米市では近くの高専弓道場に落ちた花火で全焼って事故あったな

123: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:13:13.31 ID:bYv3CHzg0
祭りって興味のない地元民にとっては
苦痛でしかない行事だもんな

137: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:21:04.85 ID:hCAtYTtM0
花火の燃えかすや騒音よりも

酒を持ったイキったDQNが集まったりゴミが散乱する方が迷惑
マナー悪いんだったら中止にしていい

170: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:41:14.02 ID:5AL4EPh70
花火大会中止って警備費用の問題かと思ったらこう言うのもあるんだね

188: 名無しの旅人 2024/07/15(月) 13:51:21.87 ID:13JQnqIq0
北千住にマンション買って住んでた頃は、花火の日は休日出勤の帰りに人混みがすごすぎて家に帰れなくてひどい目にあったな

スポンサーリンク