1: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:37:33.78 ID:??? TID:cobain
政府は21日の閣議で、新規の旅券(パスポート)でも来年3月から全都道府県でマイナンバーカードを使ったオンライン申請の受け付けを始めることに伴い、手数料を変更するための旅券法施行令の一部改正を決定した。
行政手続きウェブサイト「マイナポータル」の利用で100円安くなる一方、従来の書面での申請の場合は300円の値上げとなる。

外務省によると、10年間有効の旅券の場合、現行は手数料1万6千円。
3月24日からはオンライン申請で1万5900円となるが、書面での申請については1万6300円に引き上げる。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/deebb287573fcae6f9e6565bc8c37ac7b9f850ca

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1718962653

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:41:20.17 ID:8EmVD
マイナカードにローマ字付記するらしいじゃん
あれパスポートと同じつづりにしないとまずいと思うけど、ちゃんと一致させる手段は出来ているのかね

5: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:42:07.97 ID:a8eea
パスポートなんてそんなしょっちゅう手続きするもんじゃないんだから
不使用なら3万円くらい多めに取りゃあいいだろ

7: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:44:44.39 ID:OsPcI
なぜ政府はそこまでして個人番号を国民に押し付けたいの?

45: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 22:44:15.91 ID:HXHhV
>>7
押し付けたいのはマイナンバーカード

マイナンバーは既にカードの保有に関係なく附番されてる

11: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:53:49.92 ID:hquY1
300円なら安いもの

12: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 18:53:50.40 ID:4WNNw
影響なさすぎる

14: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:02:38.30 ID:hWQj5
マイナポイントでばらまいた分回収しないとな

16: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:03:30.56 ID:pcstq
マイナカードでどんどん料金が高くなってサービスの質も低下し放題だな
しかも情報の保守性も急激に低下している

19: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:14:55.79 ID:E1Ow1
マイナカード使うことで手続きが簡略化出来るならいいんで無い

21: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:16:44.95 ID:CeAs5
>>19
役所の手続きなんか、何回もやるもんじゃないんだよ、人生で。

25: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:22:03.06 ID:rK4qM
マイナンバーカードでDXにより手数料が安くなる じゃないところがDXが加速しない理由

29: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 19:39:28.26 ID:UClGJ
海外行かないからモウマンタイ

39: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 21:24:33.23 ID:9U84W
やり方がセコすぎるだろ

43: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 22:31:40.09 ID:bAVNH
マイナカード持ってないと罰金
これからどんどん増えるで

48: 名無しの旅人 2024/06/21(金) 23:50:38.61 ID:Sr8hO
毎日どこに増税するか考えてるんだろうな

53: 名無しの旅人 2024/06/22(土) 00:59:45.89 ID:vqyFu
パスポートってオンラインで作らせるのは間違いだろ。
マイナンバーカードのセキュリティが固まってない今は、対面でやれよ

スポンサーリンク