adpDSC_1882-

1: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:15:22 ID:U1Vc
少なくとも東京にそんな風習なかったのにな
どこから来たんやあの下品なの

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706073322/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:15:51 ID:RuRV
昔からあるんじゃない?

4: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:16:23 ID:BsOy
企業のマーケティングやで
バレンタインと同じ

5: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:16:26 ID:NZK0
アンチが湧くのが風物詩なってきたな
ワイは焼き肉巻とエビフライ巻買う

8: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:16:32 ID:KzOs
もう20年くらいたってる

12: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:16:57 ID:TmQY
ハロウィンと同じや

14: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:17:35 ID:GnpB
企業が作った風潮に乗るのが癪で食えない

15: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:17:51 ID:c0Hk
普通に太巻き好きなワイには最高のイベントや

17: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:17:59 ID:pkeb
毎年ダダあまりする謎

20: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:18:34 ID:w0AF
>>17
半額になってから買うよな

23: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:18:58 ID:pkeb
>>20
そらそうよ

26: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:19:17 ID:w0AF
>>23
クリスマスのケーキも半額になってから買えるしええイベントやわ

19: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:18:33 ID:OMQh
恵方巻き嫉妬民か?

24: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:19:09 ID:SLXZ
30年前に東海地方のサークルKで見たな

25: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:19:11 ID:NZK0
デパ地下の恵方巻なんかどの店も大行列やのにコンビニが参入してることがあかんだけ

31: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:19:45 ID:0Urc
豆投げつけるほうが下品やろ

38: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:21:00 ID:1NRp
全国区になってからもう20年ぐらいにはなるし
もはや一文化よな

41: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:21:40 ID:3KxT
巻き物なんてこんな機会じゃないと食わんから毎年食べてる

42: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:22:03 ID:Hcsk
恵方巻きは、かつては関西圏で節分時に恵方の方角を向いて「丸かぶり」「丸かぶり寿司」「太巻き寿司」と呼ばれる、
切り分けられていない太巻き寿司を頬張りながら食べるという独自の食文化・風習であったが、
1989年にセブンイレブンが最初に非関西圏の広島県の一部店舗で「恵方巻」と名付けて売り出したところ売れ行きが良く、
年々販売地域を拡大[注釈 1]していった。んやで
そして、1990年代に関西圏外の各種スーパーやコンビニでも扱われだしたことで日本全国へ普及した[2][3][4][5]。んやで

46: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:22:56 ID:U1Vc
>>42
バキバキのビジネス文化やな

48: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:23:19 ID:VYpW
普通に行事食になってきてるね
別に丸かぶりせんで家族で好きなの買って切って分けて食べてる
色々食べたいなら買ってくるし楽

49: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:23:31 ID:1NRp
節分も豆撒いて食うだけとかクッソおもんないし
ハロウィンみたいにスイーツにも結び付けられんし
ええとこに目を付けたよな

52: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:25:19 ID:U1Vc
ハロウィンって早くも下火になってきたけど恵方巻きもそうなる可能性ない?

55: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:26:53 ID:VYpW
>>52
行事食で助かるから衰えんと思う

56: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:26:58 ID:SLXZ
>>52
定着した感がある

61: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:27:38 ID:Xe0U
関西では90年代からあったんか
関東では90年代に恵方巻きなんて全然やったな

65: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:28:04 ID:U1Vc
>>61
聞いたこともなかったよな
いつの日からかいきなり店発で騒ぎ出した

68: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:28:21 ID:XuiT
関西の文化やろたしか
小売が乗っかって全国区イベントみたいな扱いしてるが

73: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:29:30 ID:2nV0
ワイの大阪生まれのマッマ(S40生まれ)は物心ついたときにはあったらしい

76: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:30:08 ID:yvk5
別に特定の日に食うのはええけど方角向くとかとか黙って食うとか言い出したもう終わりなんよ

77: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:30:32 ID:U1Vc
>>76
それよね
ずっげぇアホくさいはアレ

79: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:31:02 ID:SLXZ
>>76
ワイは方角まではいいかな 食い方に文句言うなとは思う

81: 名無しの旅人 24/01/24(水) 14:32:21 ID:Xe0U
まあワイは飯は一人やからいつも黙って食ってるけどな

スポンサーリンク