1: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:08:59 ID:7EFa
ネットがこんなに整備されてるのになんでわざわざ人がゴミゴミしてる東京に住むのか理解に苦しむわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700402939/
スポンサーリンク

\御歳暮ギフトにもオススメ/稲庭うどん 送料無料ギフト 比内地鶏つゆ付き(6人前)|無限堂が贈る稲庭饂飩は伝統の手綯い製法で職人が1本1本生み出しております。| 歳暮 年賀 年末年始 寒中 御見舞 内祝 冠婚葬祭 お返し 防災 乾麺
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:10:00 ID:PNLq
趣味次第でどっちがええか決まる
5: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:10:24 ID:g99X
なんでそんな寒くてクマ大量に出てコンビニすら遠くて何もないとこ住んでんの?
8: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:10:59 ID:7EFa
>>5
正直クマみたことないわ
正直クマみたことないわ
10: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:11:25 ID:hykt
なら一生秋田に住んでりゃええやろ
16: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:12:40 ID:hykt
イッチはなりすまし秋田人やろ
17: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:12:45 ID:5Ksu
少なくとも雪国には住みたくない
24: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:14:13 ID:7EFa
>>17
雪景色の良さがわからんのかあw
東京モンには”風流”は理解できないかあwwwww
雪景色の良さがわからんのかあw
東京モンには”風流”は理解できないかあwwwww
29: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:15:49 ID:sHBs
職場が東京やからしゃーないねん
34: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:16:31 ID:7EFa
東京さん秋田に嫉妬しないでくださいよw
39: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:17:03 ID:xxBy
生まれたから…
48: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:18:26 ID:C2Ql
まあどんなとこでも生まれたところが一番やよな
少なくとも日本の中なら
少なくとも日本の中なら
70: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:20:42 ID:PNLq
>>48
コミュ力あってプライベート丸出しでも気にしなくて
アウトドア趣味なら田舎最高やろな
コミュ力あってプライベート丸出しでも気にしなくて
アウトドア趣味なら田舎最高やろな
53: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:18:59 ID:E632
逆になまはげが好き以外で秋田に住むメリットってあるんかな
77: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:21:17 ID:PNLq
>>53
きりたんぽ
きりたんぽ
71: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:20:57 ID:F410
旅行するなら秋田は良いと思う
87: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:22:23 ID:ZbSj
修学旅行でベニーランド行ってそう
89: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:22:31 ID:sHBs
確か稲庭うどんって秋田やっけ?

\御歳暮ギフトにもオススメ/稲庭うどん 送料無料ギフト 比内地鶏つゆ付き(6人前)|無限堂が贈る稲庭饂飩は伝統の手綯い製法で職人が1本1本生み出しております。| 歳暮 年賀 年末年始 寒中 御見舞 内祝 冠婚葬祭 お返し 防災 乾麺
92: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:22:45 ID:7EFa
>>89
そうだね
そうだね
129: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:27:11 ID:PNLq
東京である必要はないけど秋田は厳しい
130: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:27:21 ID:5Ksu
でも秋田市は北東北最大の都市だから…
145: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:28:05 ID:PNLq
>>130
弘前ちゃうんか
弘前ちゃうんか
162: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:30:21 ID:5Ksu
>>145
北東北で秋田だけ30万人越えて「た」からな
弘前は16万や
北東北で秋田だけ30万人越えて「た」からな
弘前は16万や
135: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:27:30 ID:dVEF
住めば都やけど買い物し難いのは確実に嫌や
138: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:27:41 ID:x4mC
あいだをとって仙台が良さそう
144: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:27:56 ID:7EFa
>>138
まあ一番いいのは仙台だけど
まあ一番いいのは仙台だけど
180: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:32:22 ID:xxBy
田舎に移住するならどこがいいんだろ
183: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:32:46 ID:7EFa
>>180
秋田か仙台
秋田か仙台
187: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:33:22 ID:D8Ei
>>180
熊本とかよさそう
熊本とかよさそう
186: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:33:09 ID:g2zL
結局何を求めるかなんよな
196: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:34:15 ID:g2zL
田舎なら田舎に住んで何を求めるか
ワイくんは釣りが趣味だから九州
ワイくんは釣りが趣味だから九州
239: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:40:23 ID:5Ksu
でも秋田には「新幹線」があるから…
243: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:40:57 ID:GlAY
最近Suica使えるようになったんだっけ?wwwwww
252: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:41:34 ID:cqSe
じゃこ天県民ワイ
秋田を許さない
秋田を許さない
261: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:42:51 ID:ED5J
酒も飯も美味いから秋田すきやで
319: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:49:46 ID:0fMX
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ダイソー、大型書店、銀行、郵便局、ちょっとしたラーメン屋とか食堂
徒歩5分圏内にこれくらいあればどこでもええや
徒歩5分圏内にこれくらいあればどこでもええや
342: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:52:15 ID:7EFa
まあいろいろ行ってきたけど本当は仙台に住みたいんだけどw
506: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:18:04 ID:hVBo
田舎民が想像してるキラキラした東京って港区とそれに隣接する所くらいで
それ以外なら仙台のがマシやと思うで
それ以外なら仙台のがマシやと思うで
508: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:18:44 ID:cQPJ
>>506
まじで仙台おすすめだわ
できることなら東北大学入って大学生活を満喫したかった
まじで仙台おすすめだわ
できることなら東北大学入って大学生活を満喫したかった
550: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:27:07 ID:ZygG
丁度いい街ってどんなんやろ
駅前に映画館付きのデパートあってレンタル自転車とか路面電車が走っててそれで市街地まわれて最悪車なくても通勤できるとこ?
駅前に映画館付きのデパートあってレンタル自転車とか路面電車が走っててそれで市街地まわれて最悪車なくても通勤できるとこ?
574: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:32:04 ID:ZygG
576: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:32:34 ID:kcmj
>>574
仙台の牛タンってアメリカの牛やからな
為替の影響やろ
仙台の牛タンってアメリカの牛やからな
為替の影響やろ
577: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:32:39 ID:eOPT
>>574
外国産も多いししゃーない
外国産も多いししゃーない
581: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:33:08 ID:PlRc
牛タンは旨味太助以外で食べてはいけないで
584: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:33:45 ID:ZygG
>>581
仙台駅店多すぎるんよ
仙台駅店多すぎるんよ
586: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:34:38 ID:PlRc
>>584
旨味太助は駅中ちゃうで
国分町のあたりにある店や
旨味太助は駅中ちゃうで
国分町のあたりにある店や
592: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:35:56 ID:o6CR
住むならそれなりにデカい都市に電車で日帰りできる場所がええと思うわ
秋田だと仙台行くにも金か時間かかりすぎて詰む
秋田だと仙台行くにも金か時間かかりすぎて詰む
596: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:37:33 ID:eOPT
>>592
仙台から家(県内)まで往復するだけで1800円かかるの頭おかしなるで
仙台から家(県内)まで往復するだけで1800円かかるの頭おかしなるで
601: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:38:57 ID:PlRc
秋田仙台間はこまち乗ると片道2時間で1万円とられるで
629: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:46:01 ID:PlRc
ちなみに秋田県はTBSがガチで見れないから秋田県民はSASUKE知らんで
647: 名無しの旅人 23/11/20(月) 00:52:34 ID:PlRc
ネットで買い物して休日も家でネットするだけならどこ住もうと変わらんで
家賃そこそこで暑すぎず寒すぎずのとこが一番や
家賃そこそこで暑すぎず寒すぎずのとこが一番や
202: 名無しの旅人 23/11/19(日) 23:34:54 ID:FPFF
ガチ秋田県民だけど総合的に東京の圧勝
でも秋田に産まれたワイは落ち着くし飯美味いし秋田大好きや、都会に噛み付く必要はないやろ
でも秋田に産まれたワイは落ち着くし飯美味いし秋田大好きや、都会に噛み付く必要はないやろ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
嫉妬心で荒れ狂ってしまうからでしょ?www
田舎で土地持ちや利権産業にありつけなかった者が
職の多い東京に出てくるんだろ?
都会で暮らす若い子たちはワンルームに住み精神
すり減らして生きているよ。アホな中傷はよせ。
見栄ごときだけが都会に出る理由だと思ってるならあまりに馬鹿すぎるわ
コメントする