1: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 10:42:29.40 ID:D0cfvfyz9
まいどなニュース

ウサギの島にウサギがいないらしい―。そんな話を聞き、瀬戸内海に浮かぶ無人島・大久野島(広島県竹原市)を訪れた。ピーク時には900匹を超え、島に着くなり大量のウサギが迎えてくれたというが、今ではまばらに。新型コロナで観光客が激減し、えさの量が減ったのが原因というが…。数年間でそこまで減るものなのだろうか。ウサギさん、どこ行った?

大久野島は周囲4.3キロの島で、広島県竹原市の忠海港からフェリーで15分。瀬戸内海の島々を巡る観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」でも訪れられる。

島に到着して桟橋を渡る。ウサギは見当たらない。少し歩くと、ようやくエサを食べる2匹を見つけた。ぴょこぴょこと歩く姿が愛らしい。コロナ禍前に訪れた女性は「昔は島に着くとたくさんのウサギが駆け寄ってきた。今はウサギより観光客の方が多いですね」と苦笑いだ。しかし、よく見ると草むらにひそんでいたり、道路脇や日陰でねそべっていたり、えさを求めて寄ってきたり。近づいても逃げずに無防備な姿を見せてくれるのは健在だ。

大久野島のウサギは1970年代、小学校で飼育されていた数匹が放たれ、野生化して繁殖したとされる。観光スポットとして注目されてからは、観光客がSNSで「ウサギの島」として紹介。外国人客らも多く訪れるようになり、エサの量が増えるとともにウサギも激増した。コロナ前は900匹以上いたとされるが、コロナで訪れる人が少なくなるに連れてウサギも減少。環境省の目視調査では、昨年は400匹ほどとなった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ea7b4c32d5e2dc2a3031e26f864f6d31d8a0a5

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666057349/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 10:44:06.00 ID:7mBXDez50
淘汰されて適正な数に減っててるだけじゃないの

354: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 14:57:44.14 ID:Cjt36o7r0
>>5
適正もなにも島にはすでにウサギが食える下層植生はほとんどない。
休暇村や観光客が与える餌に完全に依存してる状態。

20: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 10:49:49.56 ID:XgdG7n980
単に適正生息数に戻っただけやろこれ

22: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 10:50:19.94 ID:EhKxK6qx0
増えすぎて困ったと言ってなかったかw

43: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 10:57:09.58 ID:UmablbBt0
そりゃ餌くれる人間が減ったらうさぎも減るわな

65: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:07:03.45 ID:oKp8t6O00
>数年前まで島のウサギは「密」状態で、
問題も起きていた。かわいい見た目とは裏腹に、
実は縄張り意識が強い。
そのためウサギ同士の争いやけんかが絶えず、
けがを負う個体もいたという。
しかし、コロナで個体が減ったことで
近年は負傷したうさぎは少なくなったという。
「数が増えると、けがや感染症のリスク高まる」と担当者。ウサギが減ったのは、必ずしも悪いことではないようだ。

69: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:09:53.20 ID:ko9SQf4Y0
観光でもエサやるのは考えもんやな

85: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:14:21.50 ID:ychSQKT20
数は少ないけど
伊豆大島にも
うさぎ居たな

96: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:18:17.75 ID:VWQ9u8290
そもそもウサギは寿命短いだろ
しかも野生なら

108: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:24:09.92 ID:K7m0MDfm0
ウサギなんて放っておいても増えてく動物だしこれくらいでいいんじゃないか

113: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:25:33.66 ID:PTe8GzK/0
過剰な餌で増え過ぎてたのが通常状態に戻っただけ

125: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:29:52.20 ID:z0NA59PB0
野良ウサギだと寿命5年くらいだろうから
エサ豊富にないとあっという間に減るぞ

145: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:41:27.82 ID:9mrYUzR00
うさぎなんて草食って生きてるんだから
草生やせば解決

150: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 11:43:21.09 ID:PTe8GzK/0
>>145
ウサギが増えすぎて、島は既にハゲチョロケになってんじゃなかったっけ?

336: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 14:04:30.87 ID:Jf31B9W10
>>150
島内を散策すると分かるが、いわゆる雑草はほとんど生えてないよ。
下草はウラジロみたいなシダ類ばかりだった。あれは食えないんだろう。

238: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 12:42:45.33 ID:y+MopvIm0
うさぎってそんなわずか数年の餌の量の変化でそこまで数変わっちゃうほど過敏なのか

243: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 12:44:43.30 ID:mF5OYzyV0
>>238
人間だって同じだぞ。900人いるところに400人分の食料しかなかったら、何年900人を維持できると思ってるの?

315: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 13:29:43.33 ID:D/0Kn4yq0
先月行ったけど確かにウサギは減ってたな
記事にもある通り、奥の方に行っちゃったのかもしれないが

352: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 14:50:09.36 ID:hhC/Cqj70
ここに2回行ったときあるけど
うさぎよりも毒ガスの島ということに興味を持ってしまった
歴史の島

390: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 15:55:38.08 ID:i5bSCzGX0
コロナ前に行ったときはウサギが多くて
頻繁に激しいケンカしてたし傷だらけのウサギが多かったよ

443: 名無しの旅人 2022/10/18(火) 21:58:18.26 ID:brbTgCyg0
ウサギの島なんてフーンっと思ってたけど、ここは実際に行ったらめちゃくちゃ良かった。
毒ガスの島だった不気味さと、ウサギのかわいさが、もう幻想的としかいいようがなかった。

スポンサーリンク