23407280_s

1: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:00:25.32 ID:c0tQWsGrr
何が何だかさっぱり分からん

東京の方が100倍分かりやすい

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654704025/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:00:56.95 ID:0tdplO8A0
近鉄忘れてますよ

3: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:01:26.47 ID:tnXZioQrM
京成?

5: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:02:17.87 ID:mzn+1lTg0
京都から成田はやりすぎやろ

7: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:02:42.69 ID:XucjB3JM0
東京の地下鉄のが百倍カオスだと思う

10: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:03:43.88 ID:c0tQWsGrr
>>7
大阪メトロだってあるやんけ😡

ちな地下鉄は都民も自分が利用する路線しか
よく分かってない

8: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:03:07.83 ID:L041WIMa0
東京のは繋がり過ぎてゴミやろ
東横乗りたいだけなのに飯能行とか来てどこだよってなるわ

9: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:03:35.79 ID:VtSgn9EMd
山陽電気鉄道は?

11: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:03:55.13 ID:vTqSKOIsa
関東の方がややこしいわ
何で同じ県に移動すんのに一旦他県入らなあかんねん

13: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:04:27.44 ID:Ql9cWJ0y0
名古屋は名鉄と近鉄だけやもんな

15: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:05:01.07 ID:cei11iOKd
お前らほんまに関西民か?
乗ったことあるJR西日本の特急列車言うてみ?

18: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:05:30.76 ID:mzn+1lTg0
>>15
くろしお😨

22: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:06:19.19 ID:L041WIMa0
>>15
サンダーバード...

222: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:51:37.09 ID:S6Lu5vFC0
>>15
酒で酔ったまま電車乗ったと思ったら、くろしおやってびびったわ

30: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:08:46.42 ID:0FTcwjxod
阪急とかいう阪神スケープゴートにしといて実は一番駅が汚い路線

31: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:09:02.15 ID:Sq4r5Ou8M
京成とかいう関東最弱私鉄を押し付けるな

32: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:09:27.97 ID:L041WIMa0
北大阪急行沿線めちゃくちゃええぞ

35: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:11:20.92 ID:c0tQWsGrr
関西人からしたら
京王と小田急と東武と西武と京成と東急

みたいな感じか?

東京に住んでりゃこの辺はすっきり整理されて覚えられる

40: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:13:54.08 ID:huoSoMxW0
神鉄民ワイ高みの見物(物理的)

41: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:14:23.01 ID:hu8UJRXV0
叡山電鉄と京福電車忘れんな😡

47: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:16:48.38 ID:wCA8Fdew0
>>41
山陽電車と近江鉄道も忘れちゃだめ

44: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:16:26.12 ID:B/Hqo/5Z0
ワイ「大阪環状線?環状線なら最悪間違えてもええな😁」

57: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:20:37.05 ID:sZXfsGHf0
>>44
サヨ奈良~🥹

45: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:16:28.64 ID:xNUZZYz60
むしろ京と阪と神がつく会社と南海しかないから京阪神くらい分かるだろうし分かりやすいだろ
東京は知らん地名ばっかりや

46: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:16:46.36 ID:KvjjUzEA0
関東の私鉄は都心から郊外に延びてるからむしろ分かりにくいやろ
関西は都市間連絡がメインやから分かりやすい

58: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:20:51.01 ID:OasNzEw20
京阪と阪急の違い 阪急と阪神の違いが分からんわ

63: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:21:56.02 ID:mzn+1lTg0
>>58
阪神は姫路までいける
京阪は京大までいける
あとは阪急でええ

77: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:24:50.22 ID:wCA8Fdew0
>>63
出町柳から京大の校舎まではちょっと距離あるよ。

阪急・阪神の始発→梅田
京阪の始発→淀屋橋

93: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:27:19.18 ID:7Ffg+w8K0
>>58
京都大阪間なら京阪は淀屋橋-京橋-枚方-七条-四条-出町柳と走って、京都は南北に大阪は淀川以東を走り梅田には出ない
阪急は梅田-高槻-桂-烏丸-四条河原町と走って、京都は東西に大阪は淀川以西を走り梅田から乗れる
梅田京都の移動なら阪急やし京都でのJR接続とか考えるなら京阪の方がええんちゃう

60: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:20:59.63 ID:AZl20Nm90
京阪とかいうなんJ民から不便認定される路線

65: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:22:20.37 ID:6kFnkpnFd
阪神の各停の間隔狭すぎてほんま草

87: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:26:25.41 ID:Cw/w3p7Gd
阪急河原町までしか行かないのやめて欲しいわ

91: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:27:05.76 ID:mzn+1lTg0
>>87
どこにいけと 京都駅か?

94: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:27:22.12 ID:ekXBqB9eM
並走してるとこ多すぎや

101: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:28:26.59 ID:OasNzEw20
特に一番分からんのはけいはんな線や
京阪やと思ったら近鉄やしどこ走ってるかもよーわからんし
阪神と近鉄の直通運転とか頭痛くなるわ

113: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:31:25.39 ID:7Ffg+w8K0
一番わかりづらいの近鉄やわ
阿倍野となんばに加えて上本町止まりとかたまにしか乗らん民は困る

114: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:31:45.06 ID:sz3zc3kl0
中国地方はこういうのがいないからJRが手抜きしすぎやわ
山陽が岡山まで延伸してたらなぁ

119: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:32:39.95 ID:mzn+1lTg0
>>114
廃線か倒産不可避
姫路まででも大概ようやっとるわ

122: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:32:56.67 ID:/fCsWlc10
関西の電車謎のボックス席とか多いの嫌やわ
座席が回転するとか知らんわ

150: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:39:21.12 ID:mzn+1lTg0
夏場に大阪から阪急乗って河原町で駅出た時のムワッと感嫌いじゃない

153: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:40:07.57 ID:OasNzEw20
ワイ関東出身から見る関西私鉄の七不思議
・けいはんな線
・なにわ筋線
・阪神なんば線
・東西線(北新地て何??)
・三宮周りの阪急阪神神鉄山陽の繋がり
・JR難波の小ささ
・ひらパー

171: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:42:40.35 ID:4VzLsecy0
>>153
北新地は東新宿みたいなもんやと思っとけ

179: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:44:19.40 ID:JEul3p6Ka
阪神も姫路ー明石ー三宮ー梅田を30分で結ぶ爆速特急作れば新快速倒せるやろ

185: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:44:57.66 ID:2KKHqIzW0
>>179
山陽の保線員が過労死するやろ

202: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:47:03.12 ID:c0tQWsGrr
>>179
ただの新幹線やん

164: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:41:30.32 ID:4VzLsecy0
阪急で梅田行くときの淀川渡るとこが最強やわ
あんなクライマックス感ないやろ

169: 名無しの旅人 2022/06/09(木) 01:42:17.21 ID:BNng4UBx0
>>164
あそこは俺も好き
淀川渡るたびに関西に帰ってきた気がする

スポンサーリンク