1: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:47:39.51 ID:MhyAN0kI0
暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643867259/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:47:54.69 ID:OlfmVFoe0
これきらい

3: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:48:11.21 ID:krqiLD1jM
しね

8: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:49:06.00 ID:ja3qOQ/nM
移動距離にもよるがクッソ金持ちだよな1人で2枚とか

10: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:49:16.45 ID:mzFA03u00
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。←??????

12: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:49:55.71 ID:lPEXdHTH0
ペットはまあわからんでもないが子供が座ってる席に向けて空いてるか聞くのはガ○ジ入ってねーか?

18: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:51:58.22 ID:8KHt26gB0
>>12
いや、自由席混んでるからって指定席に図々しく乗り込んでる時点でクズやろ

26: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:53:53.91 ID:h0W0Cf8Fd
>>18
後払いで指定券自体は買えるから
自由混んでるから仕方ないから指定車両は変ではない

15: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:50:45.32 ID:h0W0Cf8Fd
63歳でこれってまだまだ相当やばい老害に育ちそう

21: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:53:11.64 ID:glv2m8270
>>15
投稿までしとるからな
行動力がある老害は怖いわ

16: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:50:52.91 ID:CAqsofB80
新幹線って座席以上チケット売らなければいいのにな
自由席の通路に立ってるとかおかしいわ

19: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:52:24.47 ID:h0W0Cf8Fd
>>16
それじゃ完全指定のはやぶさとかと変わらんからなぁ
まぁこういう厚かましい爺がいると全席指定でもいい気はするけど
普通に立ってる人もいるからな

41: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:56:31.02 ID:M2J0vJTar
>>19
名鉄の指定席みたいに後から来たら席立つみたいな制度だとジジババキレそうやしな

20: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:52:48.54 ID:tffxePHq0
何回見ても腹立つ
席譲られても当たり前、むしろ譲らないやつがおかしいくらい思ってそう

23: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:53:36.06 ID:j9dmvMbM0
こんな奴らがら多いから自由席は無くしてええよ

デッキにも溜まるの禁止や、トイレも行けないし 
そもそも指定席なんて高く無いんだから買えよと言いたい、時間無かったのは計画性の無さだわ

38: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:56:20.97 ID:7Jt/pE5Yd
ガキを空席扱いしてる老害

46: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:57:46.49 ID:z3e+IuBl0
指定席車両も侵入禁止にして欲しいわ

47: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 14:58:27.24 ID:Cs4UniVr0
no title

59: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:01:06.96 ID:mZPRk3DK0
>>47
よく投書できたなこれ

73: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:03:45.22 ID:o+n8nf410
>>59
そもそも新聞がよく載せたな
担当者の制裁の気持ちも入ってそう

56: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:00:11.65 ID:KFopRJsmd
「サービス三流懲りた新幹線 」 (岐阜県 59歳 主婦)
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。 空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんが検札に来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。

朝日新聞2002年4月7日名古屋版

58: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:00:46.59 ID:in2DHna70
ジッジ「計画運休?臨時休業?虚を突かれた」
no title

97: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:08:24.69 ID:56E3Rc360
ワイが買ったはずの指定席に座ってるオッサンにそこワイの席なんすけどって言ったら
「はぁ?この車両自由席だよ」って自信満々に言われた時は思わず一度車両から降りて確認してしまったわ

112: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:11:55.04 ID:GhOfN6Fw0
>>97
自信満々はすごいな

121: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:13:21.55 ID:aeam7ZN2p
指定席に空席を探しに行くのがそもそもわからん

131: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:14:00.26 ID:7DTMN8Coa
これ何十回と見たけど
指定席に空席探すって人種世の中でこのジジイだけやろ

61: 名無しの旅人 2022/02/03(木) 15:01:15.47 ID:Axv6dxmfM
人の善意は強要するもんではないし、当たり前ではなく感謝するもんや

スポンサーリンク